2008年10月21日
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
2008.10.10~13(3泊4日)静岡県裾野市
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨
今回のメイン、遊園地「ぐりんぱ」です。3日連続で行きました(*゚ー゚)>

2日目の朝は、あいにくのお天気( ̄▽ ̄;)!!
富士山は、笠をかぶって、雨がシトシト降っています。

しかーし、天候なんか1号には関係ありません。今日は、楽しみにしていた「ぐりんぱ」ですから!
電源付A隣の屋外炊事場のさらにとなりに門扉があります。

そこには、こんな看板が・・・
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨
今回のメイン、遊園地「ぐりんぱ」です。3日連続で行きました(*゚ー゚)>

2日目の朝は、あいにくのお天気( ̄▽ ̄;)!!
富士山は、笠をかぶって、雨がシトシト降っています。

しかーし、天候なんか1号には関係ありません。今日は、楽しみにしていた「ぐりんぱ」ですから!
電源付A隣の屋外炊事場のさらにとなりに門扉があります。

そこには、こんな看板が・・・

ぐりんぱ側から見ると、こんな感じ。20mくらいでしょうか。
場所は、「きいちご林のかわいいお家」というクレープ屋さんのすぐ隣です。
「J」がクレープ屋さんで、「F」がキャンピカです。 ホント近いですよ!
今日はあいにくの雨なのですが、そんな時のために・・・
おもちゃファクトリー「キッズ・フジQ」!!!
ココは、広大な屋内施設です。乳幼児は大喜びですョ!
しかも、「タダ」! ココがポイントです。
まずは1号が、釘付けになった男の子コーナー!!
トミカタウン!!
山道ドライブ・スイスイETC・高速道路が合体!!
びゅんびゅんサーキットまで!!
トミカシリーズぜーんぶ、独り占めヽ(^◇^*)/
プラレールだって、やりたい放題!!

大好きだったトーマスコーナーもあるのに・・・・
もうトミカシリーズの方が良くなっちゃったのかな。

2号ぐらいの小さなお子ちゃま(1歳9ヶ月)だって、十分楽しめます。
恐る恐る学研ブロック?の海へ・・・ その奧の海は、レゴデュプロです。

こちらはアンパンマンコーナー! その奧には・・・

疲れたパパとママのための、マッサージコーナーだってあります。

乳幼児向けのすべり台や自動車も、乗り放題ですよ。

2号は女の子なので、おままごとです。 棚にはおままごと道具がいっぱい!!

家族みんなで、おままごとしましたよ(^^)

でも2号は、1人おうちに閉じこもり、なにやら突き刺していました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
こちらは女の子向けの、りかちゃんコーナー!!
メルちゃんコーナーも!!
やっぱり、連休は混雑しますね。

裸にされたメルちゃんが散乱しています・・・(汗)

荒れ放題です・・・

なんと2階もありますョ。
こんな感じですが、意外と楽しめます!
ワニさんゲームでもりあがったり
どらえもんのドライホッケーを真剣にやっています。ここでも、1号の不正が炸裂です!
どらえもん車レースに兄弟そろって真剣です。
プーサンパパは、子供ほったらかしで卓球に夢中です! コレ、思いっきりはまりました(^^)
1号も東京フレンドパークに参戦!
2号は、相変わらずほったらかしです(^_^)
連休中ということもあり、迷子の放送をひっきりなしにしていましたよ。
幸い2号は迷子にはなりませんでした(ホッ)

無料のイベントも盛りだくさんですョ!

ピエロの「ポルポル」ショーでは、なんと、1号がステージの上でジャグリング!!
うまく出来ませんでしたが、風船の刀とちょんまげをゲットしてご満悦です(^^)
続きましては、パーラービーズ教室です。 こちらも無料(^^)
色とりどりの短いパイプを設計図のとおり並べます。
1号の血液型は未だ不明ですが、細かい仕事をします!!

プーサンパパの作品( ̄▽ ̄;)!!ガーン A型なんですけどね。

家庭用のアイロンでプレスしてもらい、このとおり!!
パーラービーズ教室は、2日連続で参加しました! だって、タダですからね(^^)
キャンピカに宿泊しての遊園地ぐりんぱって、ホント最高ですよ。今回紹介した遊びが、入場料を含めタダでできるんですから。
子供たちの憧れのオモチャが遊びたい放題で、しかも勝手に遊んでくれるので、大人は楽ですよ。新聞・本など持っていった方が良いかもしれません。、楽ですが、暇ってことです。
だけど3連休は混雑しますね。もう人でいっぱいです。おい2号、良くそんなうるさいところで寝れるな(^^)

ここまでタダで遊びまくる、プーサンファミリーっていったい・・・・
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨

場所は、「きいちご林のかわいいお家」というクレープ屋さんのすぐ隣です。

「J」がクレープ屋さんで、「F」がキャンピカです。 ホント近いですよ!

今日はあいにくの雨なのですが、そんな時のために・・・
おもちゃファクトリー「キッズ・フジQ」!!!
ココは、広大な屋内施設です。乳幼児は大喜びですョ!
しかも、「タダ」! ココがポイントです。
まずは1号が、釘付けになった男の子コーナー!!

トミカタウン!!

山道ドライブ・スイスイETC・高速道路が合体!!
びゅんびゅんサーキットまで!!
トミカシリーズぜーんぶ、独り占めヽ(^◇^*)/

プラレールだって、やりたい放題!!

大好きだったトーマスコーナーもあるのに・・・・
もうトミカシリーズの方が良くなっちゃったのかな。

2号ぐらいの小さなお子ちゃま(1歳9ヶ月)だって、十分楽しめます。

恐る恐る学研ブロック?の海へ・・・ その奧の海は、レゴデュプロです。

こちらはアンパンマンコーナー! その奧には・・・

疲れたパパとママのための、マッサージコーナーだってあります。

乳幼児向けのすべり台や自動車も、乗り放題ですよ。

2号は女の子なので、おままごとです。 棚にはおままごと道具がいっぱい!!

家族みんなで、おままごとしましたよ(^^)

でも2号は、1人おうちに閉じこもり、なにやら突き刺していました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

こちらは女の子向けの、りかちゃんコーナー!!

メルちゃんコーナーも!!

やっぱり、連休は混雑しますね。

裸にされたメルちゃんが散乱しています・・・(汗)

荒れ放題です・・・

なんと2階もありますョ。

こんな感じですが、意外と楽しめます!

ワニさんゲームでもりあがったり

どらえもんのドライホッケーを真剣にやっています。ここでも、1号の不正が炸裂です!

どらえもん車レースに兄弟そろって真剣です。

プーサンパパは、子供ほったらかしで卓球に夢中です! コレ、思いっきりはまりました(^^)

1号も東京フレンドパークに参戦!

2号は、相変わらずほったらかしです(^_^)
連休中ということもあり、迷子の放送をひっきりなしにしていましたよ。
幸い2号は迷子にはなりませんでした(ホッ)

無料のイベントも盛りだくさんですョ!

ピエロの「ポルポル」ショーでは、なんと、1号がステージの上でジャグリング!!

うまく出来ませんでしたが、風船の刀とちょんまげをゲットしてご満悦です(^^)

続きましては、パーラービーズ教室です。 こちらも無料(^^)

色とりどりの短いパイプを設計図のとおり並べます。
1号の血液型は未だ不明ですが、細かい仕事をします!!

プーサンパパの作品( ̄▽ ̄;)!!ガーン A型なんですけどね。

家庭用のアイロンでプレスしてもらい、このとおり!!

パーラービーズ教室は、2日連続で参加しました! だって、タダですからね(^^)
キャンピカに宿泊しての遊園地ぐりんぱって、ホント最高ですよ。今回紹介した遊びが、入場料を含めタダでできるんですから。
子供たちの憧れのオモチャが遊びたい放題で、しかも勝手に遊んでくれるので、大人は楽ですよ。新聞・本など持っていった方が良いかもしれません。、楽ですが、暇ってことです。
だけど3連休は混雑しますね。もう人でいっぱいです。おい2号、良くそんなうるさいところで寝れるな(^^)

ここまでタダで遊びまくる、プーサンファミリーっていったい・・・・
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨
Posted by プーサン at 22:44│Comments(2)
│キャンピカぐりんぱ10月
この記事へのコメント
そんな近道があったんですね。
「タダ」は最高です!(爆)
フジQ行きました。子供にはタマラナイですよね!
上の子は小4なんであんまり遊べなかったみたい。
下の子は4歳。ストライクでした。
「タダ」は最高です!(爆)
フジQ行きました。子供にはタマラナイですよね!
上の子は小4なんであんまり遊べなかったみたい。
下の子は4歳。ストライクでした。
Posted by あー at 2008年10月22日 19:19
あー さん
ホント、近道見つけたときは(‐^▽^‐)
小4になると楽しんでくれませんか・・・・
でも、違う遊びが一緒にできますから良いですね(^^)
我が家は、まだお子ちゃまなので、しばらくは「ぐりんぱ」楽しめそうです。
ホント、近道見つけたときは(‐^▽^‐)
小4になると楽しんでくれませんか・・・・
でも、違う遊びが一緒にできますから良いですね(^^)
我が家は、まだお子ちゃまなので、しばらくは「ぐりんぱ」楽しめそうです。
Posted by プーサンパパ at 2008年10月22日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |