ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月20日

ツーバーナーのお色直し!?

コールマン・パワーハウスツーバーナー

メンテナンスをしますよ~
ツーバーナーのお色直し!?



このツーバーナー!燃料はガソリンなので、秋口から冬の寒いときでも、火力ボーボーで全開OK
冬は、湯たんぽのお湯を沸かすのにとっても重宝しましたよ~


1シーズン使っただけですが、ゴトクには脂汚れがべっとり
ツーバーナーのお色直し!?



底にも、噴きこぼれの跡モヤシとかが落ちています・・・(汗)
買ったときに、アルミホイル敷いておいて良かった(^^)
ツーバーナーのお色直し!?



今回は、アルミホイルドライバーを使って、お色直し(掃除? メンテナンス?)をします
ツーバーナーのお色直し!?


風防を外すときは、ヒンジを内側に押しながら手前に倒すと、簡単に外れます
ツーバーナーのお色直し!?



側面にネジが2個ずつ、両側で計4個あるので、プラスドライバーで外します
ツーバーナーのお色直し!?



背面の1カ所も同じように外します
ツーバーナーのお色直し!?








途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ








慣れないとなかなか難しいですが、こんなかんじで中身がゴソッと外れます
ツーバーナーのお色直し!?




きれいですよ  新品同然
アルミホイル効果!抜群です
ツーバーナーのお色直し!?



新しいアルミホイルを底に敷きます。
通気口は確保しますよ~
ツーバーナーのお色直し!?



バーナー部にもグルッと巻きます
ツーバーナーのお色直し!?



ポンプ部にはオイル注入もしましたよ~
ツーバーナーのお色直し!?


Coleman(コールマン) リュブリカント
Coleman(コールマン) リュブリカント

コールマンのガソリン式燃焼器具を点火するには、必ずポンピングが必要です!そのポンピング部に有るポップカップ(パッキン)が、乾燥や破損をしていると、タンク内を加圧出来ず点火する事が出来なくなります。そんな事態になる前に必ずこのリュブリカント潤滑油を与えてください!









暖かくなるまで、さようなら~
ツーバーナーのお色直し!?



プーサンファミリーは、暖かくなるまで、しばらくの間、キャンプは休止です・・・
寂しいな・・・

早く暖かくならないかな(o^∇^o)ノ



Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

ファミリーキャンプの調理シーンに欠かせない、オーソドックスなタイプのツーバーナーコンロ。しくみが単純に出来ているためとても扱いやすく、しかも性能は冬の寒い時期でも安定した火力を維持する優れ物のコンロです。数十年前より構造が殆ど変わっていないと言うコールマン伝統の逸品です。





Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー用・グレート
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー用・グレート

パワーハウスツーバーナー用ゴトク。414-700J、413H499J対応







Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー用・バルブ一式/426-6561
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー用・バルブ一式/426-6561

コンパクトツーバーナー用・バルブ一式






Coleman(コールマン) スーパーレンチ
Coleman(コールマン) スーパーレンチ

コールマンの燃焼器具たちをメンテナンスする際には、この携帯便利で5サイズ対応できる小型レンチがあれば、とっても便利です。










この記事へのコメント
最初にアルミホイルを巻いておくのは、正解でしたね~
本当に、新品同様だ~
きちんと手入れすれば、長持ちしますね~

私は、秋キャンの後全然手入れしてないな~反省(^^ゞ
後でちょっと見てみようかな!

春までキャンプお休みですか?
次はGWかな?
我が家も今年は春くらいから、行きたいな~(^_-)
Posted by haruharu5 at 2009年01月20日 10:23
こんにちは(^。^)

きちんとされてますね!

アルミホイル作戦は大成功ですね(^v^)

私は、ツーバーナー持ってないんで、この作業は免除されます(爆)
Posted by チーズチーズ at 2009年01月20日 12:41
参考になりますね~

家のは一回り小さいツーバーナーなんですが、たぶん構造は同じだと思います。
今度、時間をみてアルミホイル巻き巻きしてみよっと。
Posted by ともっち at 2009年01月20日 20:53
こんばんは~
そうか~アルミホイルを敷いとけばよかったんですネ!
我が家はちょっとこだわりのリミテッドバージョンなんで
アルミホイルなら目立たなさそうです。。。
今からでもやろうかなぁw
プーサンさんのブログ参考にして・・・(笑)

冬キャンはやらないんですか?
子供が幼いと重装備になるので大変ですもんネ!
確か連休のみと伺ったような気が・・・
Posted by ありの巣パパ at 2009年01月20日 20:59
haruharu5 さん

アルミホイル作戦!大成功でした
本体は、さらっと拭いただけです
水洗いとなると、大がかりですからね~

>後でちょっと見てみようかな!
恐ろしいことになっていないと良いですね~

3月の連休は・・・どうかな~???
GWになっちゃうかも(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月20日 22:51
チーズ さん

我が家は、重量級路線なので、機動力に欠けています・・・
私も、ソロを視野にいれた活動をしたいのですが、
なかなか・・・・・ですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月20日 22:53
ともっち さん

同じようなツーバーナー使っているんですね~
アルミホイル大作戦!とってもいいですよ~

参考にしてくれて、とっても嬉しいです(^^)
でも、私が考えたわけじゃありませんけどね・・・(爆)
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月20日 22:56
ありの巣パパ さん

>リミテッドバージョン
シルバーのやつですか??  カッコイーですよね~  
買うとき、そーいうの知らなかったんです(残念)
たしかに、ボディーがシルバーだからアルミホイル作戦はピッタリですね~

ありの巣さんは、これからも厳寒期もお休みなしですか!!
羨ましいです~ 

暖かくなったら、是非、ご一緒したいですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月20日 23:00
こんばんは!

やっぱりツーバーナーもかっこいいですね!
キャンプって感じです。

まずはシングルに慣れて、検討いたします。

奥さん次第なんですけど・・・
Posted by genkizaru at 2009年01月21日 00:41
genkizaru さん

わたしは、シングルバーナーに憧れていますよ
キャンプって、いろいろなスタイルがありますね~

>奥さん次第なんですけど・・・
やさしい奥さんなので、ご購入、おめでとうございます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月21日 07:04
おはようございます~^^

購入されてすぐに、アルミホイルをする!
準備がいいですね~(*^-°)v
ほんと、ホイルを外すと新品ですね~☆

koma家だと、わ~い届いたぁ~使ってみよう!ですよ(;゚∇゚)

通気口もキレイに開けていますし、
丁寧さがものすごく伝わります(^.^)

見習わないとっ(^▽^;)
Posted by komakoma at 2009年01月21日 07:13
こんばんは~

私の憧れのパワーハウスですねぇ。
我が家も2バーナー購入の際一押しだったんですが、
mamaが扱いに手間取るということで、U社のボンベ使用になりました。

このU社の2バーナーも昨年10月に嫁に出しました。

現在は苦労に苦労を重ねて(当時、長期欠品中)手に入れた
SPの逆立ちしてる奴です。
Posted by kirapapa at 2009年01月21日 21:28
koma さん

どちらかというと、てきとーなタイプなんですよ~
アルミホイル作戦も、掃除するのが面倒だから・・・

ワンシーズン掃除しませんでしたから・・・(爆)
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月21日 22:39
kirapapa さん

>SPの逆立ちしてる奴です。
液出しですか~??

ちょっと手がでません・・
形から入る我が家でも・・・(爆)
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月21日 22:46
ちゃんとメンテされてますね~^^
道具も喜びますよ☆

アルミホイル作戦はいいですね!
生活の知恵です。

我が家はユニのツーバーナーです。
冬以外のファミキャンでしか使わないですが使いやすいですよ。
冬はもっぱらちびストーブで調理です(^。^)
Posted by しましまパパ at 2009年01月21日 23:12
しましまパパ さん

ユニのツーバーナーも良さそうですね
我が家は、最初だったので、ガソリンに憧れちゃって・・・

ちびストーブでの料理!憧れちゃいますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月22日 23:12
ウチもこのシーズンオフにアルミホイルを
敷く予定です。
プーサンのブログ、とっても参考になりました。
長く使うには大事ですよね!!
Posted by koara-papa at 2009年01月24日 22:53
koara-papa さん

アルミホイル作戦!決行予定ですか!
参考になったのなら、とっても嬉しいです(^^)

アルミホイルを固定するときには、セロテープも使いましたよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月25日 00:06
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「ツーバーナー」特集記事にてこちらの魅力的なお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
Posted by CAMP HACK編集部 at 2016年03月08日 13:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーバーナーのお色直し!?
    コメント(19)