2011年02月16日
雪中キャンプ in PICA西湖♪
2011.2.11~12(1泊2日)
PICA 西湖 (山梨県西湖)
雪上での焚き火を楽しんできました♪

2月最初の3連休の最終日は1号の試合。 ← 記事はコチラ
なにも連休中にやらなくてもいいのになぁと思いつつも、もちろん1号優先なので出撃予定はありませんでした。
しかし、どうやら連休前半は荒れ模様・・・・ 太平洋側でも降るらしい・・・・
居ても立ってもいられなくなったのがプーサンママ(爆笑)
ホント好きだわ(*^^*)アハハ~
私も当日午前中になってようやく重い腰をあげました。
1泊なので近場が良い。ミヤシタヒルズか、PICA西湖だな。
イメージ的にはミヤシタヒルズの方が雪がありそうだが、どうやら今回は南側の方が降るらしい・・・・
さいわい満サイトだったPICA西湖にもキャンセルがでたので即決GOです♪
到着したのは2時ごろだったかな。 雪深くはないけれど、キレイに地面は雪で覆われているし、しんしんと雪が降っています。
雪中キャンプ認定です(^^)
キャンセルが出たのはCサイト♪ 12日に行われる「焚火Fest」というイベントのため、今回はフリーサイトだそうです。
我々はココに張ることにしました♪

そう♪ 今日は我が家にやってきた新しい幕体のデビュー!
モンベル・ステラリッジテント4型っす♪
今までリビングシェルのインナーテント使ってたんですが、設営と撤収が結構大変だったんですよね(;^_^A
まぁ、我が家の実力が低いだけなんですが
←インナーテントの記事はコチラ
で、ステラリッジ♪ 軽いし簡単だし、こりゃイイわ!! さすが山岳テントって感じ!
最初からコッチでも良かったかも(;^_^Aガーン
でも、リビングシェルにINしちゃうとリビングスペースが少なすぎかなぁ??

リビングスペースはこのくらい確保したいよね♪
とかやりながらかなり時間をかけ設営しました。


モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型
今回買ったのは、このテント♪
設営・撤収を簡単にして、機動性のあるキャンプがしたくてね。
1回使ってみての感想は、「よし! 狙いどおり♪」って感じです(^^)
で、最終的にリビングシェルからコレだけはみ出ました(;^_^A
コレくらいだったら、INしちゃってもよかったか?? まだまだ修行が必要です(^^)

でも、どうにでも設営できるステラリッジの魅力は大きいと感じました♪
子供たちはサイト裏の崖?で遊んでました。 雪が無かったらとても遊ぶような場所じゃありません!
2号も逞しくなったもんです♪

1号は頭から滑走! つか滑落!
下には大きな岩があるので、さすがにこれは止めさせました(;^_^A

雪中好きのプーサンママも大ハッスルして遊んでました♪

2号だってご満悦♪ 雪中キャンプ最高です(^^)

今回は久しぶりにキャンドルを持ち込みロマンチックナイト♪
炎をみると心が安らぎます。 ビールも美味しく感じますねぇ(^^)

夕食はトマト鍋♪
最近、1号がハマってるので出番が多い(^^) 2号はあまり食べないんだけど(;^_^A
鍋用のパスタなんてあるんですね。 しかも半生タイプ♪

あつあつ、ほくほくをいただきました(^^)

キャンプで食べる食事はうまい!
子ども達が早い時間に撃沈したので、私たち夫婦は水入らずの焚き火を楽しみました(*^^*)
照れくさいですが、たまにはこういう夜もイイもんです♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
コッケコッコー♪
あけて翌朝(^^)
いい感じに積もっています。 夜中、微かにテントを叩いていた雨音は雪だった。

私以外の家族はダウンシュラフ使ってるんで快適睡眠だったようですが、
私は寒くて何度か目が覚めました・・・ 20年前のバロウ♯4じゃさすがに非力か(;^_^A

ナンガ(NANGA) センターZIPバック 800DX
こりゃまた凄いダウンシュラフが発売されていますね。
ナチュラム別注モデルだとか・・・
こんなのがあれば安心ですね(^^)
朝の静寂を楽しみました♪
これぞキャンプの醍醐味! 味わい深いコーヒーだったなぁ(^^)

子ども達が起きてくれば賑やかに♪ これはこれでもちろん楽しいキャンプ!
一生懸命、雪下ろしを手伝ってくれます。

まぁ、面白そうな興味のあることしか手伝ってくれませんけどね(;^_^A
1号は雪だるま作ったり、穴掘ったりホント楽しんでた(^^)

せっかく車に積み込んだソリを出発直前に降ろしてしまうという大失態を犯した1号・・・
今回はソリ遊びできなかたけど、また次回やろうね♪

ソリ遊びできなくて一番残念がっていたのはプーサンパパだけど(;^_^A
雪が強くなりどんどん積もってます(^^)
今夜のイベント「焚き火Fest」で使われるキャンプファイヤーなども準備されていました。
盛り上がるんでしょうね(^^) 我々は1泊だけ・・・ 残念です。

手早く年賀状用の家族写真を撮って、撤収作業に取り掛かります。

この写真は使えねぇな(;^_^A
本日もゴミ袋撤収完了♪
Cサイトは小石が敷かれてとても水はけが良いです。武井くんの威力で乾いてました。


武井バーナー 501Aセット
プーサンファミリーが冬キャンプできるのは武井くんの力によるところが大きいです。
つか、武井くんなしじゃ冬キャンプなんてとてもできません! ←記事はコチラ
またまた、プーサンファミリーに楽しい思い出が1ページ増えました♪
雪中キャンプ! こりゃクセになるわ(*^^*)

雪中キャンプ in PICA西湖♪ (完)
PICA 西湖 (山梨県西湖)
雪上での焚き火を楽しんできました♪

2月最初の3連休の最終日は1号の試合。 ← 記事はコチラ
なにも連休中にやらなくてもいいのになぁと思いつつも、もちろん1号優先なので出撃予定はありませんでした。
しかし、どうやら連休前半は荒れ模様・・・・ 太平洋側でも降るらしい・・・・
居ても立ってもいられなくなったのがプーサンママ(爆笑)
ホント好きだわ(*^^*)アハハ~
私も当日午前中になってようやく重い腰をあげました。
1泊なので近場が良い。ミヤシタヒルズか、PICA西湖だな。
イメージ的にはミヤシタヒルズの方が雪がありそうだが、どうやら今回は南側の方が降るらしい・・・・
さいわい満サイトだったPICA西湖にもキャンセルがでたので即決GOです♪
到着したのは2時ごろだったかな。 雪深くはないけれど、キレイに地面は雪で覆われているし、しんしんと雪が降っています。
雪中キャンプ認定です(^^)
キャンセルが出たのはCサイト♪ 12日に行われる「焚火Fest」というイベントのため、今回はフリーサイトだそうです。
我々はココに張ることにしました♪

そう♪ 今日は我が家にやってきた新しい幕体のデビュー!
モンベル・ステラリッジテント4型っす♪
今までリビングシェルのインナーテント使ってたんですが、設営と撤収が結構大変だったんですよね(;^_^A
まぁ、我が家の実力が低いだけなんですが

で、ステラリッジ♪ 軽いし簡単だし、こりゃイイわ!! さすが山岳テントって感じ!
最初からコッチでも良かったかも(;^_^Aガーン
でも、リビングシェルにINしちゃうとリビングスペースが少なすぎかなぁ??

リビングスペースはこのくらい確保したいよね♪
とかやりながらかなり時間をかけ設営しました。


モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型
今回買ったのは、このテント♪
設営・撤収を簡単にして、機動性のあるキャンプがしたくてね。
1回使ってみての感想は、「よし! 狙いどおり♪」って感じです(^^)
で、最終的にリビングシェルからコレだけはみ出ました(;^_^A
コレくらいだったら、INしちゃってもよかったか?? まだまだ修行が必要です(^^)

でも、どうにでも設営できるステラリッジの魅力は大きいと感じました♪
子供たちはサイト裏の崖?で遊んでました。 雪が無かったらとても遊ぶような場所じゃありません!
2号も逞しくなったもんです♪

1号は頭から滑走! つか滑落!
下には大きな岩があるので、さすがにこれは止めさせました(;^_^A

雪中好きのプーサンママも大ハッスルして遊んでました♪

2号だってご満悦♪ 雪中キャンプ最高です(^^)

今回は久しぶりにキャンドルを持ち込みロマンチックナイト♪
炎をみると心が安らぎます。 ビールも美味しく感じますねぇ(^^)

夕食はトマト鍋♪
最近、1号がハマってるので出番が多い(^^) 2号はあまり食べないんだけど(;^_^A
鍋用のパスタなんてあるんですね。 しかも半生タイプ♪

あつあつ、ほくほくをいただきました(^^)

キャンプで食べる食事はうまい!
子ども達が早い時間に撃沈したので、私たち夫婦は水入らずの焚き火を楽しみました(*^^*)
照れくさいですが、たまにはこういう夜もイイもんです♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

コッケコッコー♪
あけて翌朝(^^)
いい感じに積もっています。 夜中、微かにテントを叩いていた雨音は雪だった。

私以外の家族はダウンシュラフ使ってるんで快適睡眠だったようですが、
私は寒くて何度か目が覚めました・・・ 20年前のバロウ♯4じゃさすがに非力か(;^_^A

ナンガ(NANGA) センターZIPバック 800DX
こりゃまた凄いダウンシュラフが発売されていますね。
ナチュラム別注モデルだとか・・・
こんなのがあれば安心ですね(^^)
朝の静寂を楽しみました♪
これぞキャンプの醍醐味! 味わい深いコーヒーだったなぁ(^^)

子ども達が起きてくれば賑やかに♪ これはこれでもちろん楽しいキャンプ!
一生懸命、雪下ろしを手伝ってくれます。

まぁ、面白そうな興味のあることしか手伝ってくれませんけどね(;^_^A
1号は雪だるま作ったり、穴掘ったりホント楽しんでた(^^)

せっかく車に積み込んだソリを出発直前に降ろしてしまうという大失態を犯した1号・・・
今回はソリ遊びできなかたけど、また次回やろうね♪

ソリ遊びできなくて一番残念がっていたのはプーサンパパだけど(;^_^A
雪が強くなりどんどん積もってます(^^)
今夜のイベント「焚き火Fest」で使われるキャンプファイヤーなども準備されていました。
盛り上がるんでしょうね(^^) 我々は1泊だけ・・・ 残念です。

手早く年賀状用の家族写真を撮って、撤収作業に取り掛かります。

この写真は使えねぇな(;^_^A
本日もゴミ袋撤収完了♪
Cサイトは小石が敷かれてとても水はけが良いです。武井くんの威力で乾いてました。


武井バーナー 501Aセット
プーサンファミリーが冬キャンプできるのは武井くんの力によるところが大きいです。
つか、武井くんなしじゃ冬キャンプなんてとてもできません! ←記事はコチラ
またまた、プーサンファミリーに楽しい思い出が1ページ増えました♪
雪中キャンプ! こりゃクセになるわ(*^^*)

雪中キャンプ in PICA西湖♪ (完)