ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月14日

乙女森林公園(^^)コテージ前編

2010.1.10~11(1泊2日コテージ)
乙女森林公園第2キャンプ場(静岡県御殿場市)




乙女森林公園(^^)コテージ前編

乙女森林公園(^^)コテージ後編




バーバが参加しての3世代キャンプなのでコテージを用意しましたパチパチパチ♪

が、バーバ体調不良により欠席・・・


オートサイトに変更しようとしましたが、すっかりその気になっている子供たちとプーサンママ(;^_^A
今回はコテージ泊になりました!












御殿場と言えば、アウトレット!  ←ホントか???

3連休の中日で混雑するだろうと、10時のオープン前に入場しました。
お昼頃には、中も大混雑、外も大渋滞だったので、朝早く出てきて大正解です(^^)













もちろんコールマンショップもチェックしました。

掘り出し物のB級品はあまりありませんでしたね・・・・
お値段も普通な感じなような・・・・






子供たちは何故かゲットしました??
ポケモンプラモデルにレゴキーホルダーです!










プーサンママにも無駄な消費をさせないうちに、早々とアウトレットを後にしてキャンプ場へ向かいます。
キャンプ場への入り口の交差点は、この温泉施設「富士八景の湯」が目印になります。
新しくできた温泉で、キャンプ場から歩いていけるのが飲兵衛には嬉しい(^^)












まずは、管理等で受付!








次回に備えてオートサイトもチェックしてきましたよ。
広くはありませんね・・・
リビングシェル+インナーテントでいっぱいいっぱいか・・・・










水道とベンチがついているところが嬉しい♪











トイレ&炊事場もきれいだね(^^)










コテージも良い感じです(^^)










上部のコテージ周辺からオートサイト越しに眼下を見下ろす。
街を離れキャンプに来た~って感じです(^^)




《プーサンメモ》
・オートサイトでは、No.6,No.5
・コテージでは、A-9,A-8














途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ












これらとは別に、沢を挟んだところにもうひとつのコテージ群があります。










こちらのA-1コテージに今夜はご宿泊です(^^)










BBQスペース付き(^^)
先ほどの「富士八景の湯」も見えますので、歩いていけますね。










2段ベッドに子供たちは大喜び(*^^*)
もちろん上段は1号に占領されました!








テーブルチェアセットにキッチン!
電気コンロもあります!









電子レンジにトースターに炊飯器、電気ポットまで(;^_^A










2号もロフトに登れるようになりました(^^)









ロフトは秘密基地です!













受付では無料で、アウトドア用の調理セットを貸してくれます。
コールマンの食器セットとロゴスの鍋セットです(^^)
一度使ってみたかったんだよな~♪

Coleman(コールマン) メラミンテーブルウェアセット
Coleman(コールマン) メラミンテーブルウェアセット

アウトドアで食材をより一層引き立てる明るいカラーリングの食器セット。軽くて丈夫なので、取り扱いもラクですよ!




ロゴス(LOGOS) LOGOS ファミリークッカー ST 3点セット
ロゴス(LOGOS) LOGOS ファミリークッカー ST 3点セット


●キャンプに最適、持ち運びにかさばらない、キャンプクッカーセット












こちらはカラトリーセット

Coleman(コールマン) カトラリーセットIII
Coleman(コールマン) カトラリーセットIII

●手に馴染む天然木製の箸とカトラリーのセット
●使いやすい自立ケース付き









次回へ続く(o^∇^o)ノ



乙女森林公園(^^)コテージ前編

乙女森林公園(^^)コテージ後編


  


Posted by プーサン at 06:21Comments(36)乙女森林公園1月

2010年01月18日

乙女森林公園(^^)コテージ後編

2010.1.10~11(1泊2日コテージ)
乙女森林公園第2キャンプ場(静岡県御殿場市)



乙女森林公園(^^)コテージ前編

乙女森林公園(^^)コテージ後編





今回はコテージ泊なので、ゆっくりまったりと過ごすことができます(^^)

そして今回の挑戦は、かねてからの目標であったダッチオーブンでピザです♪



まずは1人で乾杯!
冬でも野外で飲むビールは最高です(^^)













ピザ生地は昨晩に仕込み済みなのでバッチリ!
もう1号は何でもできますね(^^)

後片付けが大変ですが(;^_^A











ピザ生地モードってタイマー予約ができないんだね・・・・
朝一でスタートしましたが、キャンプ出発までには充分に間に合いました!



文明の利器ってすごいです!発酵済みでぷっくりです(^^)










初めてのピザ作りにしては、すばらしい段取りです(^^)







生地をキッチンペーパーで包むような失敗はしません!
ありママみたいになったら困りますからね(;^_^A
きちんとラップで包みビニール袋にいれましたよ(^^)







キャンプ場では、トッピングして焼くだけの予定(^^)








プーサンパパは用意周到なA型です(^^)








・・・・・・・・・?









・・・・・・・・・!













キャンプ場で調理しようと取り出すと、パンパンになってました!
よく破裂しなかったなってくらい(;^_^A




















途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ














そんなことにもめげないプーサンファミリー(^^)
ピザ生地を伸ばしてピザソースを塗ります。











後は子供たちに任せておけば何とかなるでしょ(^^)













1号オリジナルピザです!
チーズとソーセージしかのっていませんが・・・・(汗)











ファイアグリルとトライポッドの組み合わせでダッチ調理です♪
とってもいい感じです(^^)

奥に見えるのが富士八景温泉です!


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

焚き火が楽しめ、料理もできる火遊び道具の決定版!
焼き網を使えばBBQもOK。ダッジオーブンもOKの丈夫な構造。





スノーピーク(snow peak) ザ・三脚スタンド バッグ付
スノーピーク(snow peak) ザ・三脚スタンド バッグ付


上からたれているチェーンににダッチーブン等を吊せば火力の調節ができます。

豪快に焚き火料理(^^)










上火をメインにして10分間!
てきとーな調理ですが、とても上手な仕上がりです(^^)

でも、どーやってダッチからピザを取り出せばいいの???
クッキングシートの端っこをもって何とか取り出しました・・・・・・・
このとき初めて、トライポッドで吊るすとダッチの持ち手が邪魔だということに気づきました・・・・・・


G’z G-ステンレスダッチオーブン
G’z G-ステンレスダッチオーブン


ユニフレームの10インチと悩みに悩みましたが、
ステンレスダッチの取扱の容易さに惹かれました(^^)












クッキングシートが破れました!







しかも、炭の上に落ちました!








汗が出てきました!






プーサンママからはネタを作っているのかと・・・・・・



一生懸命やっているのですが・・・・・・(大汗)

















回収不可能です!

















落胆する子供たちをよそに、再度挑戦です!
フタが焦げ付いて煙をだしているのが痛々しいですが、周囲は香ばしいチーズの匂いで充満しています(^^)


ダッチの持ち手が邪魔なので、炭の上に直接置いてしまいました。

ダッチスタンドを買おうと思った瞬間です。



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチスタンド

ダッチオーブンを知り尽くしたユニフレームらしい商品。フリーサイズで使用でき、非常に頑丈。
家庭での鍋敷きにも使用でき、もちろん、ダッチオーブンを重ねての調理にも使用できます。
ダッチオーブンがメイン調理器ならば二つ三つ持っておきたいアイテムです。
















相変わらずクッキングシートを持っていますが、今回は慎重に取り出しました!



スーパーディープは名前のとおり深い・・・・

底上げネットを買おうと思った瞬間です!



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ


ダッチオーブン内に入れれば、底上げが可能になるばかりでは無く、通常の底網を併用するとダッチ内部を2段にする事が可能です。『蒸し料理』や『スモーク料理』などと調理が広がります。
















まあ、どうにかこうにか完成しました♪














ピザ&ビール(^^)
最高です!















夜景がきれいなんですが、木がじゃまですね(;^_^A











陽が沈み寒くなったのでコテージに入り晩御飯。
子供たちはサザエさんを見ています。











家にいるのと変わりません(;^_^A












二日目の朝♪
沢向こうにある管理棟まで散歩に行きました。









1号もたくましくなったもんです!











遊び場はこんな感じ。














たっぷり遊んでかえりました♪




おしまい(o^∇^o)ノ



乙女森林公園(^^)コテージ前編

乙女森林公園(^^)コテージ後編



  


Posted by プーサン at 05:12Comments(32)乙女森林公園1月