ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月14日

キャンピカ明野ふれあいの里

2009.10.10~12(2泊3日)
キャンピカ明野ふれあいの里(山梨県北杜市明野町)

今シーズンも、また行って来ました♪
高規格好きの我が家お気に入り(^^)





初日の午前中は、保育園の運動会!
1号は最後の運動会になるので気合いが入っていました
1番決まっていましたよ!  ← 私も親バカです(;^_^A




午後からも1つ野暮用を済ませ、我が家にとっては凄く遅い16時過ぎにチェックイン(;^_^A
設営が終わる頃には、辺りは暗くなっていましたね・・・(汗)

なので、1日目のレポはこれで終了です・・・
手抜きですいません(汗)
もし良かったら、過去レポも見ていただけるとありがたいです(^^)


2008. 4月(初めてのキャンプ)
2008.11月(いちおう施設紹介もしています)
2009. 2月(ログキャビンです)








コッケコッコー!
ということで、2日目の朝です(^^)


日の出前、甲斐駒ヶ岳が赤い朝日に照らされていきます。
まさしく絶景♪
今日も良い天気の予感♪
まだキャンプ場内はひっそりとしています。







朝食は、ホットケーキに大好きなイチゴジャムをトッピングしました。
ピースサインの最高の笑顔が出ました!


笑顔が出たのは良いんですが、顔面露出させすぎでしょうか・・・・
この顔にピンッ!とくるらしいんです(汗)

二組の方に「プーサンですか?」っと、声をかけていただきました(^^)
正確には、一組の方には、「ありの巣さんですか?」っと(^^)
とても光栄です(*^.^*)エヘッ



すこし、脱線気味なので、気を取り直してレポを続けさせていただきます♪

今回の我が家は、電源付きのA27サイト!




ここです(^^)




日当たりも良好で、申し分ないポジションです





100㎡とのことですが、A27サイト奧は細くなって(日陰部分)おりリビングシェルのインナーテント部分さえ入りません。
リビシェル+インナーテントでギリギリだったので、ランドロックは厳しい・・・と思います!
これは撤収後の写真です。





ホント良い天気でしたね(^^)


今回のテーマは、ファミリーでのんびり!であるので、思う存分のんびりしました(;^_^A

大人はまったり(^^)

子供は、現地で知り合ったお友達と大はしゃぎ(^^)



サイトの裏は、こんな風になっています
野山を駆けまわる!って感じでしょうか(^^)





サイト周辺では満足できず、ゲストハウスにまで遠征していました。
1号は、手が掛からなくなりましたね。

金物のたらいの中にシャボン液が入っていて、針金のワッカで大きなシャボン玉が作れます!

私も挑戦しましたが、大人でも意外とハマります(^^)




そして、キャンピカ明野ふれあいの里といえば、やっぱりハイジのブランコ!




ネジって回転してみたり、2人乗りしてみたり、ず~っと遊んでしましたよ!





サイトに戻ると、子供たちの集団はさらに大きくなっており、銀マットにみんなで乗っかって斜面を滑っていました(;^_^A






今回のキャンプでは、たくさんのお友達ができてホント1号は楽しかった様ですね。親も楽できるしね(^^)
最終日は、ベイブレードで盛り上がってたなぁ

奧の2号が羨ましそうな視線を送っています・・・



クラフト教室にも参加しました。
丸太にオレンジ色を塗って・・・・・








顔を描いて・・・・








じゃ~ん(^^)

思ったより上手に仕上がりました(^^)










途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ










今夜は、我が家初のキャンドルナイトでハロウィンです♪




行楽シーズンの3連休なので、皆さんも盛り上がっていましたね~(^^)




かれこれ、このキャンプ場は4回目・・・・・
そして、家族でまぁ~ったりと過ごしたので、あまり写真がありません(汗)

ということで、あっさりと日記はおしまいです(^^)
  


Posted by プーサン at 05:47Comments(42)キャンピカ明野10月