ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月19日

初めてのテント選び

我が家がテントに求める必要最低限の条件・・・

それは、設営が1人で出来る!ことです。
初めてのテント選び


我が家がキャンプを始めたのは、1号が4歳2号が1歳3ヶ月の時でした。
初めてのテント選び

2号は歩き出すのが遅かった?ため、初キャンプの2週間前にやっと歩けるようになったばかり・・・
もちろん、ミルクセット持参です(哺乳瓶を洗うグルグルするヤツや専用洗剤も含めて)
1号だって、1人で遊ぶのは無理! 「パパ~、遊ぼ~よぉ~ぅ・・・」て言うに決まってます・・・

2号には早かったんですが、1号には適齢期だったので、プーサンパパが無理矢理に企画しちゃいました(^^)

そこで、テントに求められる条件が「設営が1人で出来る」ことです。
プーママが2人の乳幼児をあやしている間に、プーサンパパが1人で設営することが絶対条件なのです。

ネットで半年以上検索しまくりました!

虫嫌いのプーサンママと小さい子供たちには、スクリーン(蚊帳みたいなリビングスペース)も必要かなぁ?
でも、テントと併せて幕体を2つも張るなんて大変だなぁ!
幕体を張るためにキャンプに行く訳じゃないからね(遊びに行くためだよね!)

で、初心者というか、ホント初めてでも1人で設営出来ると言う噂の
リビングシェル&インナーテントを知り、次第に傾注していきました。

そして、もう一押ししてくれたのが、
どうやら、皆さん、テントを買い替えていると言うことです。


◎スポーツ店オリジナル特価品
  ↓
  ↓
  ↓
◎スノーピーク、小川キャンパル、ユニフレーム、コールマンなど



こんな感じで、お気に入りのテントに巡り会うまで、2,3回、買い換えている方が多いようです。





途中ですが、お約束の「ポチッ!」お願いします → にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/





しかーし、我が家ではプーママに、「テント買っちゃえば、すごーく安く、遊びにいけるよ!」と擦り込んであるので、
買い替えるなんてとても無理・・・

悩みに悩んだあげく、完全に予算オーバーにも関わらず、設営が簡単ってことで、

リビングシェル&インナーテントに決定しました(o^∇^o)ノ


リビングシェルが1人で設営できるのは、周知の事実らしいので、
インナーテントとフルフライの紹介を簡単にします。

リビングシェルに吊して、一本のポールで四角く広げてペグダウンするだけです。
初めてのテント選び


リビングシェルの天井部分にワッカが付いているので、インナーテントのフックを掛けるだけ
初めてのテント選び

これだけでも良いのですが、すき間から虫が入ってくるので、
1枚の布(フルフライ)を上から被せます
初めてのテント選び

中もこんな感じで広いですよ!
4人家族には充分でしょう
初めてのテント選び

リビングスペースだって充分に残ります
初めてのテント選び
我が家では、120cmのテーブルと椅子4脚、さらにキッチンテーブルやクーラーボックス等々入れていますが、
快適に使えています。

キャンプ日記の記事の中で、時々、使用状況が掲載されていますので、参考になれば幸いです
 

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド


とても大きいですが、初めてでも1人で設営できます!

日本で設計されただけのことはありますね(^^)



スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント


リビングシェルに吊すだけなので、もちろん1人で設営できます(^^)

4人家族であれば、必要十分な広さですよ(o^∇^o)ノ



スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ


リビングシェル&インナーテントだけでは、すき間ができますので、
コレもあった方が良いです!

って言うよりも、インナーテントには必須ですね(o^∇^o)ノ



その他のテント売れ筋は、こんな感じですよ!








同じカテゴリー(テント)の記事画像
モンベル・ステラリッジ4型
リビングシェルのインナーテントについて!
同じカテゴリー(テント)の記事
 モンベル・ステラリッジ4型 (2011-04-06 06:04)
 リビングシェルのインナーテントについて! (2010-03-16 05:29)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

いや~とっても分かりやすいです!
koma家は初めて見るテントだったので
明野では、ゆ~っくり歩きながらジロジロと・・・(^^ゞ
『どうなっているんですか?』
って話しかけようかなぁ~とまで話してました(^_^;)

結構、中も広いんですね。
フルフライって言うんですね、何だあれは?どうなっているんだ?
って感じでした(^_^;)

欲しくなっちゃいますが、そう何度も買い変えられるはずが
ありません。。。

詳しく見れて良かったです(*^^)v
Posted by komakoma at 2008年11月19日 22:53
koma さん

こんばんわ~(^^)

えっ、そうなんですかぁ~、話しかけてくれれば良かったのにぃ~
でも、いきなりそんなのは無理ですよね(^^)

プーサンパパも、ティエラ、気になりますぅ~

最後まで、悩みましたからね!

きっと、どこかで一緒になるでしょうから、話しかけちゃいますよ(^^)
Posted by プーサンプーサン at 2008年11月20日 00:08
私は、SPに移っていくときにかなり悩みましたよ^^
リビシェル+インナーテント・・・
アメドにするか・・・
結局アメドになったんですが、無精なもんで
インナーテントも足そうか考え中~!
結構広さあるんですね!
Posted by nitanitanitanita at 2008年11月20日 10:55
いろいろ調べて購入されたんですね!

我が家は安いからと、ロゴスのテントにしました!
でも気に入ってるんですよ~
愛着が出てきた感じです(^u^)

最初に良いテントに出会えて良かったですね~
詳しく解説してるので、分かりやすかったです(^_-)

次に買う時は、いろいろ調べて買いたいと思います♪
Posted by haruharu5haruharu5 at 2008年11月20日 11:40
ありがたいです! 感謝 !(〃^o^〃)!

今週末に初設営でしたが 少し楽になりました^^
意外に説明書は分かりにくいもんですよね 写真で説明は助かります^^
Posted by shinpapasakushinpapasaku at 2008年11月20日 19:18
nitanita さん

私も、アメドと悩みましたよぉ~・・

子供がもうちょっと大きかったら、アメドになっていたでしょう。

広さも思っていたより大きくて、満足していますョ(^^)
Posted by プーサン at 2008年11月20日 20:39
やっぱり、自分のテントって、愛着が湧いてきますよね(^^)

私も、大事に長く可愛がってあげようと思っています。

っていうか、テントに可愛がってもらっていまーす(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2008年11月20日 20:42
shinpapasaku さん

こんな説明でも参考になったんですかぁ(o^∇^o)ノ
プーサンパパも嬉しいです

今週末の初設営、頑張って&楽しんで来てくださいね(^^)
Posted by プーサン at 2008年11月20日 20:45
プーサン家にぴったりなテントが最初にみつかってよかったですね~
今はネットでいろいろ検索もできるし、そうやって決めたものには愛着もわきますもんね。
でも!!一人で設営なんて、プーサンパパさん、えらい!!

我が家は、最初は友達のロッジ型テントでグルキャンばかり。
そのうち二人でもいきたいな~とその当時はやり始めていた好日山荘(だったと思う)のドーム型。
10年使ってあちこち痛んできたしポールも曲がっちゃったしで、今の小川アルバーゴに。

ティエラにするかアルバーゴにするかめちゃめちゃ悩んで何度もキャンパルさんにいって展示してある実物をみて、店長さんからもアドバイスをもらって決めたんですよ~
でも、冬キャンもしたいと思う今日この頃。。。。小川スクリーンキャビンがほしいと。。。。あれもこれもとなっております(>_<)
Posted by mayumi at 2008年11月21日 07:48
mayumi さん

ホント、ネットって便利ですよねー
自宅に居ながらにして、何でも分かっちゃいますからね!

そして選んだのがこのテントなんです(o^∇^o)ノ
愛着・愛着・愛着・愛着~ですよ

私もmayumiさんの様に10年間、使い倒したいです(^^)
Posted by プーサンプーサン at 2008年11月21日 22:58
どうも、うちもリビシェル今年買いました。
テントはいまだにホムセンの4000円テント(キャプスタ)です。
インナーテントもいいなあ(しゃれ?)と思ってます。

夏は暑いのかなとも思いますが。。。どうでした?^^

夏勢いで買いそうだったのですが、
フルフライしないと虫が入ってくるというので躊躇してしまいました。

冬に向けて悩む今日この頃です。
Posted by みみすけ at 2008年12月01日 20:53
みみすけ さん

確かに、夏は熱がこもりますね

プーサンママが暑いのが大嫌いなので、シールドルーフまで用意して、
夏キャンプに望んだのですが撃沈しました・・・(涙)
もし良かったら、ウエストリバーのキャンプ日記を読んでくださいね(^^)

でも、秋から冬にかけては最高ですよ!
なんてたってスカート付きですから、寒くありません

プーサンファミリーはキャンプ初心者なんですが、
プーサンママだって、年末キャンプ行く気満々です(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2008年12月01日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのテント選び
    コメント(12)