ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

キャンピカ富士ぐりんぱ③

2008.10.10~13(3泊4日)静岡県裾野市
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨


今回はサイト紹介編です。
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンプ場は、富士山のすそ野のなだらかな斜面に設けられ、上側に隣接してゴルフ場「バンディ」、下側に隣接して遊園地「ぐりんぱ」が設けられています。

なので、キャンプ場も段々畑の様になっています。

一番上の平らなところに、ゲストハウス・電源無(A)・トラベルトレーラーがあります。
(一番左側のちょこっと建物)トイレ
(その奧のガラス窓)炊事場
(見えませんが、その奧に)お風呂とシャワー
(中央草)電源無A
(右奧)トラベルトレーラー
キャンピカ富士ぐりんぱ③

電源無(A)の満サイト時は、こんな感じ。
左側のガラス窓の建物が炊事場で、隣接右側にお風呂とシャワーの建物
キャンピカ富士ぐりんぱ③

左側の電源無(A)の右側にはトレーラーハウスがいっぱい!
キャンピカ富士ぐりんぱ③

これらゲストハウス・電源無(A)・トレーラーから一段下がったところに電源付(A)等があるのだが、その間の斜面セットアップテントサイトが設けられています。
セットアップテントって、ウッドデッキの上に設営するんですね(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
予約が入ったときにだけスタッフが設営するみたいです。
設営しっぱなしだと、テント生地が劣化してボロボロになっちゃいますからねぇ~。

ゲストハウス横の駐車場から見下ろしたところ。
中央部の円形のサイトが電源付A(平ら)で、その手前の斜面がセットアップテントサイト。
傾斜が判りにくいですかね?
キャンピカ富士ぐりんぱ③

電源付(A)から見上げると傾斜がよく判りますね。
上の建物がゲストハウスです。
キャンピカ富士ぐりんぱ③ 

土台のウッドデッキが小さすぎです。前室が入りきっていません!
キャンピカ富士ぐりんぱ③

テントは、コレ!  まあ、確かに大きなテントですが
キャンピカ富士ぐりんぱ③ 

後室?も入りきっていません。
ウッドデッキ以外は斜面ですから、BBQや焚き火などは、草地の斜面や前の坂道に足場を作ってしてたようです。

セットアップテントに泊まる人って、おそらくはキャンプ初めての人だと思うんですが、いきなりこんなんだったらどうなんでしょうか・・・・
キャンピカ富士ぐりんぱ③

気を取り直して、その傾斜の下は平らになっていて、電源付A・電源付B・コテージエリアA、
そして、2008夏に建設された炊事場&トイレ建物があります。
この建物については、別途記事にしますから、首を長くして待っていてくださいね(^^)ニコ


電源付(B)は、唯一の林間サイト! 夏場は木陰が心地よさそうですね。
我が家の電源付(A)からは、すぐ近く。
小道に縦列駐車して、サイトは一段上になっています。
キャンピカ富士ぐりんぱ③ 

電源付Bの奧は、コテージエリアAがあるのですが、プライベートがしっかりと保たれています。
進入すると、即、不審人物になってしまうため、入ることが出来ませんでした。
キャンピカ富士ぐりんぱ③

そして、この電源付A等のある平らな所から、斜面になって、電源無C・コテージエリアB・シルバニアコテージがあります。

電源無Cの中央部分(全体が傾斜)
キャンピカ富士ぐりんぱ③ 

中央が電源無Cの飛び地部分(傾斜)と、左側がシルバニアコテージ。
その奧が、もう遊園地ぐりんぱ(平ら)です。
キャンピカ富士ぐりんぱ③
 

電源無Cの飛び地サイト(傾斜)から、2008年新設の炊事場(平ら)を眺めたところ。近いですょ。
キャンピカ富士ぐりんぱ③

手前の電源無Cと、奧のコテージエリアB
キャンピカ富士ぐりんぱ③     

今日はもう眠たくなってしまいました。
施設紹介は、まだまだ続きますので、また遊びにきてくださいね。


キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨




同じカテゴリー(キャンピカぐりんぱ10月)の記事画像
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ④
同じカテゴリー(キャンピカぐりんぱ10月)の記事
 キャンピカ富士ぐりんぱ⑨ (2008-10-24 23:34)
 キャンピカ富士ぐりんぱ⑧ (2008-10-23 22:03)
 キャンピカ富士ぐりんぱ⑦ (2008-10-22 23:22)
 キャンピカ富士ぐりんぱ⑥ (2008-10-21 22:44)
 キャンピカ富士ぐりんぱ⑤ (2008-10-19 08:00)
 キャンピカ富士ぐりんぱ④ (2008-10-18 07:40)

この記事へのコメント
電源無しCサイトってここにあったんですね。

斜面はイタダケナイですね~。

混雑期にどうしても行きたい場合以外は

利用したくない感じ・・・。

セットアップ・・・は、窮屈そうでしたね・・・(笑)
Posted by あー at 2008年10月20日 02:02
あー さん

ホント、そんな感じですね!

人気の「ぐりんぱ」ですから、繁忙期は電源無Cもありかと思いますが、

セットアップサイトは、ちょっと無いですね(笑)
Posted by プーサンパパ at 2008年10月20日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士ぐりんぱ③
    コメント(2)