ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月24日

自転車通勤(^^)復活ポチッ

この春から久しぶりに自転車通勤を復活させました

自転車に乗ると色々欲しくなりますね

早速、ポチッってしまいました(^^)
自転車通勤(^^)復活ポチッ




通勤快速号には暫く乗っていなかったこともあり、チェーンまわりは目を背けたくなるありさま・・・
で、いきおいでポチってしまいました(;^_^A
まずは、パークツール・チェーンクリーナー
自転車通勤(^^)復活ポチッ


もともと、自転車にきれいに乗るタイプではないのですが、あまりにも酷かったもので買っちゃいました。
まだ、使用していませんので、気が向いたら、そのうち使用レポUPしますね


パークツール チェーンギャング
パークツール チェーンギャング

●汚れたドライブシステムは、シフトミスやパーツの損傷などの大きな原因となります。チェーンギャングはチェーンやフリーホイール、チェーンリングといった自転車の命ともいえるドライブシステムの洗浄を簡単、確実に行うための最高のツールをセットしました。CG-2は、ほとんどのドライブシステムに使用する事ができます。
●セット内容:CM-5サイクロン、CB-2シトラスチェンブライト(237mL)、GSC-1ギアクリーンブラシ





次は、パナレーサー・ミニフロアポンプ
自転車通勤用にいつもカバンに入っている携帯ポンプが古くなったので買い替えです。
自転車通勤(^^)復活ポチッ


ホントはもっとマニアうけするポンプが欲しかったのですが、決め手は次です。

①仏式はもちろんのこと英式に対応。←私の自転車は全て仏式(競技用?)だったので、家にあるポンプは全て仏式!
子供の自転車が英式(ママチャリ用?)で困っていたのです

②携帯ポンプながらフロアポンプなので、立ってシュポシュポできる。通勤時パンクした場合、一刻を争うので、
通常の携帯ポンプだと腕がパンパンになってしまう。しかも7気圧以上入れるのは至難の業(;^_^A


パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ

携帯用ポンプのコンパクトさを備えたフロアーポンプ!!携帯用ポンプでは珍しく3種類(英/米/仏式)に対応しています。また自転車だけでなく浮き輪やボールなのに対応するアダプターも付属していますので、これ1個でほとんど対応できます。
ミニポンプながら足でしっかり固定してポンピングもできる。






最後に、パールイズミ・レインシューズカバー

今回はこれをオススメしたいんです( ̄ー ̄+キラーン
私、田舎者で公共交通機関が発達していないところに居住しているため、自転車通勤歴が長いんです。
しかも、代替交通手段がありませんので、台風であろうが大雪であろうが絶対に自転車通勤です。
なので、自転車通勤のノウハウにはちょっとした自信があります ←どんな自慢だよ!

雨の日に必須です。
自宅と職場にそれぞれ置いてあるので2つ持っているのですが、自宅用が古くなったので買い替え!
つまり3つ目です(^^)  ←そのくらい手放せない存在になっています
自転車通勤(^^)復活ポチッ

何がすばらしいって、シューズが濡れない!
それだけです!

パールイズミ レインシューズカバー
パールイズミ レインシューズカバー

● 耐水圧10,000mm/H2Oのコーティング素材採用
● 後部ベルクロテープによる開閉式
● 甲部分の縫い目にはシームテープによる目止めを採用
● 踵部分に再帰反射ワッペンを採用
● 携帯に便利な専用収納ポーチ付き





後ろでマジックテープ止めになっています
自転車通勤(^^)復活ポチッ








途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ







底は空いているので、ビンディングペダル対応!
自転車通勤(^^)復活ポチッ



雨の日でも快適に通勤できる装備を用意すると、不謹慎かもしれませんが、豪雨・台風が待ち遠しくなります

そろそろ梅雨の季節ですね(  ̄ー ̄)わーい♪





同じカテゴリー(メンテ関係)の記事画像
パンク修理8ヶ所目!
癒しの時間♪
使い込んだなぁ(^^)
ポチッ♪第1段
ちょうど届きました(^^)
スパイクタイヤ♪
同じカテゴリー(メンテ関係)の記事
 パンク修理8ヶ所目! (2012-12-30 22:39)
 癒しの時間♪ (2011-10-31 05:54)
 使い込んだなぁ(^^) (2010-10-12 16:15)
 ポチッ♪第1段 (2010-05-21 04:56)
 ちょうど届きました(^^) (2010-03-04 22:27)
 スパイクタイヤ♪ (2009-12-10 05:36)

この記事へのコメント
ふむふむ^^
参考になります~☆
雨の日対策にレインシューズカバーは便利ですね!
しましまも色々とぼちぼち集め始めようかな~(^v^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月24日 12:21
こんちは~

ジテ通いいなぁ~クマもしたいです。何㌔通勤なんですか?
プーサンのことだから、山岳コースあり~の林間コースあり~の(爆)で
20㌔の1時間コースとかやってそうだなぁw

↑の品々!普通のママチャリ乗りの方達には未知のパーツですよw
特にチェーンクリーナーw 何でチェーンを洗浄するのかから説明しないと・・・
でもこれ、綺麗に落ちるみたいですね。クマはワコーズのディグリーザーで
チマチマ落としてますよ>< シューズカバーも???だろうなw
雨の日もそうだけど、寒い日も欲しいですよね。帰りに天気予報がハズレて
雨に降られた時には、コンビニ袋って奥の手もありんす!目立つけどw

「豪雨・台風が待ち遠しくなります」・・・・クマはゲリラ雷雨ですね♪雷怖いけど
シトシトの雨よりは、豪雨の方が逆に気持ち良くなって・・・・これ病気だな(爆)
後のメンテが大変なんですけどね~;;

自転車通勤頑張って下さいね~車には気をつけて!
Posted by 体育会系クマ at 2009年05月24日 13:48
かっちょいい~~!!
自転車通勤のスペシャリストだ~~(*^0^*)

>台風であろうが大雪であろうが絶対に自転車通勤です
ん~~~!!
ますますかっちょいい~~!!
このレインシューズすごいですね~。
確かに、靴が濡れて靴下湿ってくるのって気持ち悪いし困りますね。。。

雨も楽しんでチャリ通しちゃうプーサン♪
ホント、事故には気をつけてね~~(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年05月24日 14:33
こんにちは〜

ジャンル的に全く疎い世界ですが、どこの沼も深そうですね(笑)

最近、勤務先から駅までのバスを止めて歩いていたんですが、帰り道にコンビニで発泡酒を買うのが習慣になってしまいました(爆)
Posted by ともっち at 2009年05月24日 18:59
こんばんは(^。^)

チェーンのクリーナーはなにかの雑誌で目にしてますね!
使用レポ期待しま~す(^^)

あと、パールイズミ・レインシューズカバーは持ってますよ(*^^)v
基本、雨の日は車にしてますが、朝晴れ、夕方から雨っていうときは雨具を持って行きますからね(^v^)
これは、必要ですね!
Posted by チーズチーズ at 2009年05月24日 20:02
◎しましまパパ さん

おはようございます~(^^)

レインシューズカバー良いですよ~
レインコートを着ても足元は濡れてしまうので必須です(^^)

自転車通勤楽しみですね
あれ、納車はまだかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月25日 05:33
◎体育会系クマ さん

おはようございます~(^^)

通勤は片道10㎞で30分!
多少アップダウンはありますが、山道ではありません( p_q)エ-ン

クマさんお詳しいんですね
ワコーズのディグリーザー使っているって、かなりのマニアだとお見受けしました

コンビニ袋をシューズカバーにしちゃうあたりもさすがです
冬は足先が冷えるので、
やはりウインドブレークシューズカバーは必須ですね(^^)

クマさんも豪雨好きだなんて嬉しいな
逆に気持ちよくなっちゃうからね(^^)

ありがとうございます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月25日 05:41
◎もえここ さん

おはようございます~(^^)

きゃ~
スペシャリストだなんて、照れちゃいます(;^_^A
自転車通勤が趣味の変わり者のオッサンですよ

雨の日は靴の中に水が溜まって、ほんと気持ち悪い
次の日までに靴を乾かすのも大変だし・・・
シューズカバーは必須なんですよ

ありがとうございますね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月25日 05:46
◎ともっち さん

おはようございます~(^^)

確かに自転車の沼も深かったですね~
やっと抜け出したと思ったら、キャンプ沼に嵌ってしまいました(;^_^A
お互い深い沼には気を付けましょうね

>帰り道にコンビニで発泡酒を買うのが習慣

って、歩きながら飲むんじゃないですよね
私も、毎日発泡酒を飲むために自転車乗っていますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月25日 05:50
◎チーズ さん

おはようございます~(^^)

私もチェーンクリーナー気になっていたんで、思わず買ってしまいました
面白そうなので使用時レポあげたいんですが、両手がふさがるので写真がとれない・・・
頼りは子供達なのだが、まだ撮影は無理か(;^_^A

おおっ、同じく持っていましたか!
なか~ま(o^∇^o)ノ

ほんと必要ですよね(  ̄ー ̄)わーい♪
Posted by プーサン at 2009年05月25日 05:55
こんばんわ☆

いろんな小道具があるんですね^^
自転車も奥が深い・・^^
気になったのが・・・
携帯用ポンプ・・・
途中で空気なくなったりするもんですか?(笑)
Posted by うーるまん at 2009年05月25日 21:04
こんばんは!

かっこいい( ̄◇ ̄;)

私も高校の時は、雨だろうと雪だろうと毎日10キロ通学してましたが、今はチャリ持ってさえいません(^^;)

気持ちいいでしょうね〜でも、また道具にはまりそう
Posted by genki at 2009年05月25日 21:10
◎うーるまん さん

こんばんわ~(^^)

自転車沼も深かったですね~
未だに抜け出せていませんよ(;^_^A

途中で空気が無くなるというか、ただ普通にパンクです
ポンプとチューブの携行は必須ですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月26日 23:05
◎genki さん

こんばんわ~(^^)

高校のときチャリ通でしたか!
私もですが、10㎞はなかったなぁ~

大人になってだんだん通勤距離が長くなっていますよ
genkiさんもチャリ通!復活だ~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月26日 23:07
交通機関が限られると、いろいろ揃えるしかないですよね~
でもいろんな物があるんですね~

チェーンをキレイにするやつですか?
それに空気入れ?
最後は、くつのかっぱ?

凄く興味がありますね~
全部レポお願いします!
上の二つの使い方と靴のカッパをつけた所をお願いします(^^)/

自転車通勤頑張ってくださいね~♪
Posted by haruharu5haruharu5 at 2009年05月27日 17:08
◎haruharu5 さん

こんばんわ~(^^)

あはは~
くつのかっぱは良いですね~(^^)
ほんとそんな感じです!

チェーンをキレイにするやつの記事って、
かなりマニアックになるとおもいますよ~

そのうちUPするつもりでいますので、良かったら見てね

ありがとうございます~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年05月28日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車通勤(^^)復活ポチッ
    コメント(16)