ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月06日

手組みホイール♪

週末はキャンプ出撃なしだったので、家でまったりと自転車いじりしました。
心休まるホイール組みです。
手組みホイール♪






こんなパーツで組んでいきます。
手組みホイール♪








久しぶりなので緊張しました(^^)
また次回の手組み時に役立てるよう思い出したポイントを記すことにしました。


◎ポイント1 下側のフランジにスポークを通す際、「左に落とす」
手組みホイール♪








左に落とすことができれば、後はてきとーでOKです。
あっ、ちなみにもっともオーソドックスなイタリアンの6本組みです。
手組みホイール♪









スポークは、スターブライト14番。








◎ポイント2 ホイールとハブのロゴを併せて、バルブホールのこの位置から組めればOK
手組みホイール♪











位置が合えば、あとはてきとーでOK(^^)
手組みホイール♪














ここまでは、マイナスドライバー1本で組みます。
手組みホイール♪










ここからは振れ取り台に載せ、ニップル回しでテンションを上げながら追い込んでいきます。
テンションは、てきとーです(^^)
手組みホイール♪










リアは、おちょこ組になります。
フリー側はキンキンにテンションが上がっちゃいます(;^_^A
手組みホイール♪











ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ









完成で~す♪
自分で言うのも何ですが、かなり熟練度が上がってきました(^^)
完組全盛のこの時代に、どうでもいい技術ですが(;^_^A
手組みホイール♪





スポーク長は、計算上、267mmと265mmでしたが、267mmが在庫切れだったようなので、
やむなく266mmと265mmで組みましたが全然OKでした。
こりゃ次回からはコスト削減のため、1種類のスポーク長でOKだな(^^)






同じカテゴリー(メンテ関係)の記事画像
パンク修理8ヶ所目!
癒しの時間♪
使い込んだなぁ(^^)
ポチッ♪第1段
ちょうど届きました(^^)
スパイクタイヤ♪
同じカテゴリー(メンテ関係)の記事
 パンク修理8ヶ所目! (2012-12-30 22:39)
 癒しの時間♪ (2011-10-31 05:54)
 使い込んだなぁ(^^) (2010-10-12 16:15)
 ポチッ♪第1段 (2010-05-21 04:56)
 ちょうど届きました(^^) (2010-03-04 22:27)
 スパイクタイヤ♪ (2009-12-10 05:36)

この記事へのコメント
こんちは〜

おぉぉっ、職人技ですね!

完組と違ってやはり愛着も湧くんじゃないですか?
Posted by ともっち at 2009年12月06日 18:19
良くわからんがスゴイ!(笑)

今度自転車買ったら、スポーク組んで下さい(笑)



まったりと自分の好きな事に没頭する。。。

ストレスが一番発散されてますよ!!

良い週末送れましたね^^v
Posted by じゅんちち at 2009年12月06日 21:50
こんばんは(^^)

ムムム・・・すごいですね。

僕も昔は自転車をいじりましたがホイール組まではしませんでした。

僕の仲間も同じで、類は友を呼ぶというか、走るのは好きだが、不器用?そんなやつばかりでした((+_+))
Posted by NOBUNOBU at 2009年12月06日 23:42
こんばんは~

あいやぁ~ ここまでやるとは!
ニップル回しぐらいなら持ってるけど、バランス難しいから
いじらないし、振れ取り台w これまた普通の人が分からない物をw
しかも、まだチューブラーですか・・・・絶滅危惧種ですね、手厚く保護
しちゃいますよ♪ これで何処走りに逝っちゃうのかな?
Posted by 体育会系クマ at 2009年12月07日 00:06
こんにちは。

こういう作業は自転車組み立ての醍醐味ですよね。
楽しそうです~。
こういうの好きなんですよ。

スポーク張りって、ほんとに職人仕事ですよねぇ。
バイクのリム組みも量産でもこれが出来る職人が少なくなって困っているらしいですが、転職してもOKかも。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年12月07日 11:55
凄いな~
自転車屋できるね!

こういう円型のものって、テンションを均等にかけないといけないんでしょ?

ドラムのヘッドも均等にテンションかけないと抜けの良い音が出ないから。
って、全く関係ないか(笑)
Posted by ばんじょう at 2009年12月07日 20:50
◎ともっち さん

おはようございます~(^^)

あはは~
気分だけは匠って感じですよ(^^)

やっぱり愛着は湧きますね
でもきれいに乗っているワケではありません(爆)
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:11
◎じゅんちっち さん

おはようございます~(^^)

思いっきり充実した休日を過ごしました~♪
好きなことをして過ごす休日って最高ですね

でもさすがに人のホイールを組むのは怖いなぁ
ちっちも編み物感覚で挑戦してはどうっすか?(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:14
◎NOBU さん

おはようございます~(^^)

私はなぜホイール組までするようになってしまったんだろう・・
安く車輪が欲しかったってことだったかなぁ??

自転車は乗ってなんぼですからね
私も乗るのも大好きですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:17
◎クマ さん

おはようございます~(^^)

あはは~
ほんと絶滅危惧種って感じですよね
今手組してるって話あんま聞かないですよね・・・

通勤用でのメンテも考慮してクリンチャーです
確かに写真だとチューブラに見えないこともないな(;^_^A

今度、どMツーリング逝きましょう(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:20
◎とーと さん

おはようございます~(^^)

えっ、ホントっすか
バイクのリム組職人が不足してるって!
修行するのもありかな(爆)
でも、バイクの世界でも完組が主流なんだろうな~
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:24
◎ばんじょう さん

おはようございます~(^^)

さすがドラマーさん!
こっからドラムに逝く人はそういませんぜ(^^)

ドラムも叩く人が張るのか・・・
やっぱ趣味は奧が深いねぇ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年12月08日 06:27
おはようございます☆

うきゃ~ホイールまで作っちゃうんですか?
凄いですね~

強度とかは問題なさそうですね^^

テンションって あのテンションですか?(笑)
Posted by うーるまん at 2009年12月09日 06:34
私、自転車には疎いですが、
スポーク?から組んでいくんですか?
均等に組んでいくのが大変そうです。
ばんじょうさんの言うとおり、ドラム叩く本人が張りなおし、
対角にリム締めていきます。
音階も出ますよ。
しかしディープな世界ですね。
Posted by 春風香 at 2009年12月09日 07:28
◎うーるまん さん

おはようございます~(^^)

あはは~
なんでホイールまで作っちゃうんでしょうかね・・・
自分でも解りませんが、いつの間にか趣味のひとつになっていました(;^_^A

強度は意外としっかりと組めますよ
自己責任ですが(;^_^A

テンションはもちろん両方の意味で、あげあげですよ~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年12月10日 05:19
◎春風 さん

おはようございます~(^^)

えっ、ドラマーさんですか(゚0゚;
意外と多いんですね! びっくりです!

対角にリムを締める・・・
ンンンこれは難しそうだ(;^_^A
趣味は奥が深いな~

いくらあっても足りないんですよね(;^_^A
Posted by プーサンプーサン at 2009年12月10日 05:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手組みホイール♪
    コメント(16)