ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月18日

スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!

楽しかったスウィートグラスでの雪中キャンプレポも今回で最後になります。

すっかりダラダラレポになっちゃってますが、元気よくいってみよ~♪



子供たちにとっては、何をおいても雪遊び!!
雪合戦・雪だるま・ソリはもちろんのこと、雪上に寝転がるだけでも楽しんでたね(^^)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
雪合戦では喧嘩したり仲直りしたり・・・
今も昔も変わらない遊び方にちょっとだけ安心しました(^^)





そして皆で力を合わせて作った「かまくら」!
って言いたいところですが、ほとんどの子どもがどっか遊びに行っちゃって、あり1号が最後まで頑張りました!!
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
そのかまくらをプー1が壊してしまうというアクシデントもありました(冷汗)
反省しているようだから許してあげてね。 ねっ、あり1号くん!!





その後、作り直した「かまくら」でようやく記念撮影です(^^)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!






プー1がどの程度かまくら作りに貢献したかは不明ですが、一人前に記念撮影です(;^_^A
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!





2日目は何処へも行かず一日中キャンプ場に滞在してました。私たちは何するワケでもなかったんですが、
子どもたちを見ているだけで非常に充実した時間を過ごすことができました(^^)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!




日が傾くと小雪が舞うような天気でした。
そのタイミングを見計らうように焚き火スタート!  夕暮れ時の焚き火ってとっても雰囲気イイです(*^^*)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!







いっそのこと豪雪を期待しましたが、テントに積もった雪はコレが最大でした(笑)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!





暗くなるまで焚き火しました。とっても楽しかったです(*^^*)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!







夕食は各家族それぞれで! 我が家は簡単にうどんでしたね(^^)
ごく普通のうどんなので写真を撮る気にもなれませんでした(笑)
そして武井くんで炉端焼き♪ 焼鳥と笹カマを焼きました。
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!


武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット


やっぱ武井くんって便利っすよ! うどんも鍋をかけるだけだし、炉端焼きもできる。

冬キャンプにはの必需品です(*^^*)













途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ










最終日の朝! コッケコッコー♪

今日も良い天気になりそうです。 
一晩中テントに雪があたっていたのである程度の積雪を予想してましたが、フロントガラスが白くなる程度(;^_^Aザンネン
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
風で舞った雪がテントを叩いていただけのようです。







いつか雪中キャンプをやることもあるかもしれない!? と言うことで決断した初めてのテント! ←購入記事はコチラ
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
雪上にたたずむその姿は堂々としています。 やっぱ安心だぜ~♪

スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント


これからキャンプを始める小さなお子様がいるファミリーにどうぞ。

1年中我が家はコレです! つかこれしかもってません(笑)









今朝の朝食は、肉まんとアメリカンドッグの混成蒸し物(^^)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!






おいち~♪
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!







そんなこんなで初めての雪中キャンプは大成功♪ とっても楽しかったです。 皆さんありがとね(o^∇^o)ノ
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
あっ、これはママさん雪かき隊の写真だった(;^_^A






こちらがホントの集合写真です! はいっ、ポーズ(*^^*)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!







最後に、撤収時の模様を記しておきます。

雪に埋めたリビングシェルのスカートが凍結してとれないんじゃないか?などと心配をしましたが・・・・
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
雪は固まっていましたが、生地を両手で引っ張ると持ち上がる程度でした。





インナーテントの下の雪の溶け具合はこんな感じ。
ご一緒した他の2家族に比べ雪が残っていました。寒いところで寝てたってことかなぁ(;^_^A
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!






武井くんの周辺の雪は溶けてしまいます。2日目は雪をソリで運んで敷きなおしましたが、最終日は撤収だけなのでそのまま。
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!






今回はビルディングテープを外しませんでした。入り口は運び込んだ雪が踏み固められ凍結。
両手で思いっきり引っ張ってとれる程度でハンマーを持ち出すことはありませんでした。
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
なぜビルディングテープを外さなかったかと言うと地面がとてつもなく硬くペグ打ちが困難だったからです。
もー、硬いの何のって! 初体験の硬さでしたね。 ソリッドステークとが必須です。 ソリッドステークじゃなきゃまず無理でしょう。そしてスノーピークのハンマーも必要ではないかと。
雪の薄い通路部分が特に硬かったので凍土が原因と思われます。何十回と渾身の力でソリッドステークを叩きつけましたが入りません。100回くらいた叩いたんじゃないかなぁ。最後は頭が10センチほど突き出ていましたが諦めました(;^_^A
もちろん撤収時にもてこずらされましたよ。今度は凍結して抜けません。スノピのハンマーを引っ掛けて回そうとしても回りません。ソリッドステークはスチールなので思いっきり回すとねじれて戻る感覚が手に伝わってきます。このまま続けるとねじ切れるなぁ。お湯をかけて何度も何度もつねじると、やっとかすかに回るようになりようやく(^^) ペグを抜くのに達成感があじわえます。

テントポールもほとんどすべてのところで凍結していて外れませんでしたので、湯たんぽのお湯をかけて外しました。

あと、作業にはゴム付き軍手が便利でした。スキー用の手袋では作業できません。

雪中の撤収は、とても時間がかかります。チェックアウトには余裕をもって準備しましょう(笑)


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)


鍛造スチール55C網製。最高レベルの強度と耐久性を誇る。

いつか必ずここにたどり着くので、最初からいっちゃいましょう(^^)



スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C


このハンマーも定番!

必ず、いくでしょう(笑)








我が家、初めてのゴミ袋撤収。
キャンプを始めて3年ほどたちますが、今まで1回もウエット撤収がなかったので、これも新鮮でした(笑)
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!






撤収完了♪  武井くんの跡がもの寂しいです。
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!



初めての雪中キャンプ(完)













同じカテゴリー(スウィートグラス1月)の記事画像
スウィートグラスで雪中キャンプ(その2)♪
初めての雪中キャンプ♪
同じカテゴリー(スウィートグラス1月)の記事
 スウィートグラスで雪中キャンプ(その2)♪ (2011-01-14 07:01)
 初めての雪中キャンプ♪ (2011-01-12 06:42)

この記事へのトラックバック
平成23年1月8日(土)~2泊で群馬県にあるスウィートグラスに、スノーキャンプに行ってきました♪( ̄▽ ̄)ノ"今回は、プーサンファミリー、MINI Campersファミリーとのグループキャンプです...
スノーキャンプ in Sweet Grass 前編【「ありの巣」3兄弟】at 2011年01月18日 23:58
平成23年1月8日(土)~2泊で群馬県にあるスウィートグラスに、スノーキャンプに行ってきました♪( ̄▽ ̄)ノ" ・スノーキャンプ in Sweet Grass 前編は、コチラ2日目の朝からデス!Diamo...
スノーキャンプ in Sweet Grass 後編【「ありの巣」3兄弟】at 2011年01月18日 23:59
この記事へのコメント
おはようございます
はじめまして

雪中がやりたくてしょうがない、あやパパと申します

雪の中での焚火いいですね~
憧れです(^^)

豪雪キャンプに比べると確かに雪は少なめですが、雪中デビューの際は、これくらいからがいいかな(^^)
Posted by あやパパ at 2011年01月18日 07:09
おはよう。
レポお疲れ様。
初雪中成功良かったね~
ペグ抜きの苦労よくわかるな~(笑)
スカートも凍っちゃうと大変だよー
次回は豪雪でご一緒しましょう!(爆)
Posted by ばんじょう at 2011年01月18日 07:46
豪雪に向かわれたドMな方々(笑)もいらしたようですが、初めの雪中にはちょうどいい雪の量だったんでしょうかね。
小さい子もいるし。

やっぱり設営、撤収はひと工夫必要なんですねー。
ソリステでも硬いっすか。
勉強になりました。

いつかは我が家も雪中目指します。
何年後かはわかりませんが(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年01月18日 09:52
こんにちは(´∀`)

撤収レポ!!とっても参考になりました♪
いつか行くぞ~~(笑)
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2011年01月18日 10:21
今回はいろいろありがとう(^^ゞ

かまくらも大人総出で手伝ってもらって(^_^;)

それにしても、『リビシェル・インナーテント』
バッチリ決まったね!!グッ!! ( ̄ε ̄〃)b・・・(笑)

…で、ゴミ袋撤収初めてだったのには驚いた(゜o゜)
プーママ乾燥お疲れ様!!
私もお疲れ(笑)

初雪中、楽しかったね♪
また行こうね(^O^)/
Posted by ありママ at 2011年01月18日 14:40
長編レポ、おつかれさまでした〜♪

ドMな記事をたっぷり見た後だから、
なんだかとても平和に見えますねぇ。

でも、雪中は雪中。楽しかった〜♪
また、ご一緒しましょう♪

しっかし、ペグとハンマーまで・・・。
ソリは品切れですか〜?(^^)
Posted by MINIパパ at 2011年01月18日 20:23
はじめまして!
過去、ウエット撤収なかったんですか!?うらやましいなぁ。ウチは去年の夏に初めたばかりなのに…。初キャンプ雨(この時はキャビン泊)、2回目も大雨(初のテント泊)、3回目は台風でキャンセルに…。雨とは大親友のえだまめっちファミリーですf(^_^;
Posted by えだまめっちパパ at 2011年01月18日 20:24
インナーテントの下、結構雪が残ってますねー。
寝てる時の底冷えとか大丈夫でした??

キャンプの最大の楽しみである焚き火、暖かそう^^
ウチはスキーウエアに火の粉が飛んでくるのが怖くて
今回は諦めました^^;

私もレポートまとめてましたが、同じようなところで
苦労してますね!
ペグとかポールとか・・・。

課題を克服して、一緒にスマート雪中しましょ(^^)v
Posted by BGRBGR at 2011年01月18日 21:14
◎ありママへ

ありパパに「プーママが家で干すんだよねー、もちろん!」
と言われ、やらざるを得なくなったプーママです(笑)
でも、自分でもビックリ・・・楽しかった~!!
愛着わいてきたのかな。
でもパパにはナイショ。調子にのるから・・・
って見られてるか。

雪中、楽しかったね~。また行こうねー!
Posted by プーママ at 2011年01月18日 21:17
↑おや?(笑)
Posted by ありパパ at 2011年01月19日 00:03
◎あやパパ さん

おはようございます~
そして、はじめまして(^^)

我が家も今回初めての雪中!
もちろん雪の焚き火も初めてでした。
雰囲気があり最高でしたよ!

ただ、クセになっちゃってまたすぐに雪中キャンプ行きたくなるのが問題かと(^^)
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:46
◎じょうさん

ども~♪

ほんと雪中キャンプ楽しかった♪
来年は豪雪したいなって話してる。
お世話になるよ(^^)

で、スカート凍って破れたとかないの?
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:48
◎ゆう・ひろパパ さん

今回の設営撤収は手間と時間がかかり大変でした。
イイ勉強になったと思います。次回はもう少しスムースにできるかと(^^)

ゆう・ひろファミリーも雪中ですか!
何年後とはいわず来年!!
いやいや、まだ今シーズンもチャンスはありますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:51
◎みぃちゃん。 さん

おはようございます~(^^)

まだまだ、今シーズンチャンスはあります。

是非、近いうちに(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:52
◎ありママ さん

いえいえ、こちらこそいろいろとありがとうございました(^^)

そして今回↑でプーママが驚きのコメバデビューです(*^^*)パチパチパチパチッ

コメントやブログUPもしてくれると良いのですが、それはまだまだって感じですが(笑)
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:56
◎MINIパパ さん

久しぶりの3部作長編♪
いろいろ張って頑張っちゃいましたよ!
ソリも張っときゃよかった??

ほ~んと雪中良かったよね♪
すぐにでも行きたいくらいです(^^)
是非、また御一緒しましょうね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 04:59
◎えだまめっちパパ さん

おはようございます~
そして、はじめまして(^^)

な、なんと雨男ですか!(笑)

基本、雨の日は計画しないので雨撤収がないのですが、それにしても幸運が続きました(^^)
今後も、雨撤収がないといいな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 05:02
初めまして☆
憧れのスイートグラスだー♪
武井くん、すごい威力ですね!
コンロにもなるのが良い◎ですね!!
欲しいな。。テントの中でやるときは
CO2対策はどうやるんですか??
Posted by まゆん at 2011年01月19日 05:05
◎BGR さん

>インナーテントの下、結構雪が残ってますねー。
ん~、やっぱ残りすぎかな? 
でも底冷えも気になりませんでしたよ。厚めのマットと電気敷き毛布使ってるからね(^^)

やはり設営と撤収に苦労したようですね。
ノウハウを習得してだんだんと上手になるよね♪
良いね良いね! スマート雪中!!
是非、御一緒しましょ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 05:06
◎プーママ

頑張った! エライ!

次回からも乾燥よろしく!
Posted by プーサン at 2011年01月19日 05:08
◎ありパパ さん

あはっ(*^^*) コメバデビューです♪
Posted by プーサン at 2011年01月19日 05:09
◎まゆん さん

おはようございます~
そして、はじめまして(^^)

武井くん♪ すっごく重宝します。 我が家では冬キャンプに必須です!!

確かに一酸化炭素には要注意です。一家4人で・・・・洒落になりません(;^_^A
シェルター内で使用するぶんには隙間風がビュービュー入ってきますので、今のところ我が家では問題ありません。
気になる人は警報器も使っているようです。

武井君はとっても便利なものなので、細心の注意で是非ご活用くださいね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月19日 05:18
おはようございます。

雪中の焚火って暖かいんですね。
未経験なので寒いそうって思っちゃうんですが、雪が降ってなきゃ快適なのかな。

今回は幕、無事だったんだ。(笑)
Posted by とーととーと at 2011年01月19日 05:36
◎とーと さん

おはようございます~(^^)

雪が降る中での焚き火が最高なんです!
スキーウエアのフードをかぶりながら炎を見つめる・・・
ん~、最高っす(*^^*)

もちろん幕は無傷です!キッパリ
今後はもう焼くことは無いでしょう・・・・
無いといいなぁ(;^_^Aフアン
Posted by プーサン at 2011年01月19日 06:31
プーサン おはようございます^^

雪中やっぱりいいなぁ~^。^
・・・息子とデュオだなー でも設営撤収ムリそー(T。T)

夕暮れの雪中焚き火も雰囲気バツグンですね~^^
いつかやったるドーー
Posted by ナオナオナオナオ at 2011年01月19日 09:22
お疲れでした~♪
初雪中、満喫されたようで何より~~(*^-^*)
我が家の雪中デビューもSGだったけど、
確かにペグで苦労してたよ~papaが(笑)
スカートも凍るとホントやっかいだよ~!!
雪深に積られるとお湯もペグまで届くのに大変だし(> <)

子供達も、雪遊びし放題で大満足だね~!!
かまくら、1号くんジャストサイズ~~♪♪
楽しめた雰囲気思いっきり伝わってくるよ~

2月も雪中予定してます♪
良かったら、豪雪ご一緒に~~(^0^)b
Posted by もえここ at 2011年01月19日 22:25
プーサン家もだいぶ屈強なファミリーキャンパーになってきましたね!

ドM倶楽部への仲間入りもすぐですね!(爆)

我が家は遠慮しておきます。(笑)

でも、子供たちにはいい思い出になりますよね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年01月19日 22:39
雪中キャンプ、楽しそうですね!

でも、大変そうですね・・・

軟弱なえだまめっち家には・・・想像つきません!

キャビンに泊まって、まったりタイムにお邪魔します(笑)
Posted by えだまめっちママ at 2011年01月19日 22:52
◎ナオナオ さん

おはようございます~(^^)

雪中ホント良いです! 我が家全員クセになりました(笑)
焚き火もまたやりたいな♪

設営撤収には手こずりますがグルなら問題なし!
是非チャレンジだ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月20日 05:11
◎もえちん

憧れの初雪中行ってきたよ!
こんなに雪中が楽しいなんて!! もっと早く気づいてればよかったな♪
もえちんが豪雪にハマル理由が良く解かったよ(^^)

えっ、2月の豪雪どこどこ? 興味ありあり!!
でも、連休??
我が家連休は家の用事はいっちゃってるんだよねぇ・・・・(大涙)
Posted by プーサン at 2011年01月20日 05:14
◎レッズ さん

あはは~、屈強プーサンファミリーですか!
えぇ、「さわやか路線」から「ドM路線」への方針転換です(;^_^A

レッズ家も遠慮なんかせずに雪中デビューしましょうよ。
ドMなのは知っていますから(^^)
Posted by プーサン at 2011年01月20日 05:17
◎えだまめっちママ さん

えぇ、雪中キャンプは思いっきり楽しいです!
設営撤収などそれなりに大変な部分もあるのですが、
それ以上に楽しいことも(^^)
ほんと非日常が味わえます♪

もちろんキャビンも好きですよ。ゆっくり過ごす時間は贅沢ですからね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年01月20日 05:20
おはようございます~^^

初雪中キャンプ、大成功でしたねv( ̄∇ ̄)v
お子さん達もすっごく楽しんだみたいですし♪♪

次の雪中は、もっと雪を・・・って感じですかね(^.^)フフフ

あ~あ。
同じ爽やかなプーサンだと思っていたのに
とうとう、方向転換ですかぁ~(笑)
Posted by komakoma at 2011年01月20日 07:09
◎koma さん

初雪中キャンプ大成功でしたよ♪

おかげで、ドM魂に火がついてしまいました!!

さあ、komaさんも新しい自分を発見しましょう(笑)
Posted by プーサン at 2011年01月21日 05:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スウィートグラスで雪中キャンプ♪最終章!!
    コメント(34)