2009年08月06日
リビングシェル+レクタL
悩みに悩んで購入したスノーピーク・レクタLのレビューです(^^)
我が家のリビングシェル+インナーテントに、レクタLをドッキングさせました♪

【我が家の前提条件】
・幕体は、リビングシェル+インナーテントなので、必ずリビングシェルを張る必要がある。
・ママは蚊が大嫌いなので、スクリーンは必須。
・ママ及び子供たちとも軟弱なので(←実はパパも)、トイレは水洗の高規格キャンプ場に限る。
・予約ができていないと不安なので、フリーサイトは利用したことが無い。区画サイトオンリー。
・ママは暑がりなので、日陰が必須。
・パパは暑いのが大好きなので、夏の林間サイトはあまり好きではない。
この前提条件↑を、タープ1張りで解決しようとして、ホント悩みましたね(;^_^A ← 記事はコチラ
レクタLとMで、と~っても迷いましたが、Lにして正解だったかな!
我が家の使用感をお伝えします!
正面から見たところ!
リビシェルに比べレクタLがでかい様な気がしますが・・・

背面から見ると、そんなことありませんね
ベストサイズと言っても良いのではないでしょうか
こちらの区画サイト(長野県駒ヶ根高原アルプスの丘)は、駐車場を含め約10m×10mだそうです
駐車場部分がアスファルトだったので苦戦しましたが、何とか設営することができました♪
アスファルトじゃなかったら、きっと楽勝ですよ!
まあ、どこのキャンプ場でもと言うわけにはいきませんが、リビシェル+レクタLは区画サイトでも十分通用しそうです(^^)

昼間は風通しの良いオープンタープの下で涼しく過ごすことができます
リビングシェルとレクタLがコレだけ重なっていても充分なリビングスペース

シェル内とレクタの下では明らかに気温が違います
昨年のウエストリバーでプーサンママが熱中症になったのも頷けますよ(;^_^A ← 記事はコチラ
雨の日は、リビング及びキッチンスペースに加え、子供たちの遊ぶ場所も確保できます(^^)

レクタLのメインポールは280cmなので、リビシェルと重なっても大丈夫!

今回は、幸か不幸か雨に見舞われましたので、多くのシチュエーションを経験できました!
まず、雨が降らなければ問題はなさそうです(  ̄ー ̄)♪
そして、雨で問題になりそうなのが、レクタの雨水排出です
この写真では、雨水がちょこっと貯まっているだけなので、たいしたことなさそうですが・・・・

最初は全然気づかなかったんでが、危機はそこまで忍び寄っていたんです
なんかリビシェルの変なところにシワがよっているなぁ!なんて思って天井を見たら(*0*;)☆ ウキャー!!
今にも産まれそうな状態( ̄O ̄;) ウォッ!
もうすこし気づくのが遅かったらと思うとゾッとしますよ!
間違いなく倒壊ですね(;^_^A
レクタL Proセットは、メインポール280cm、サブポール170cmが附属しています。
取扱説明書にも、メインポールとサブポールの差は110cm以上が推奨とあります。
つまり、高低差110cmがギリギリなんですよ!
そのギリギリの状態のレクタに、リビシェル等の異物が触れると・・・・・
雨水をため込んでしまう訳ですね(;^_^A
雨水をどうやって排水するかが今後の課題になりますが、
1.リビシェルとレクタを触れさせない
2.レクタのサブポールのうち1本を210cmに替え片流れに排水する
など試してみる方策があるので、決して致命的ではないと思います!
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
そして、夜を迎え有効だったのが、やっぱりスクリーンになることです
昼間は風通しの良いレクタの下で過ごし、夜は虫が入ってこないリビシェルのなかで過ごす(^^)
みんなでお絵描きとかトランプとかして楽しかったな~
これからの軟弱スタイルは、これで決まりです(;^_^A

そして、もうひとつの利点が、リビシェルをレクタが覆っているので、リビシェルが結露しません!
レクタは結露しますけど、後処理は全然楽ですよ
最後になりますが、リビシェル+インナーテントに加えてレクタLを設営するのは、
慣れないと時間と手間が掛かります(;^_^A
初めてのタープ設営に加えて、区画サイトでの制限に手こずりましたので、
けっこー時間かかったな~
とても、1泊じゃキャンプ行く気になれません → 設営と撤収の練習をしているようなもんです!
2泊はしたいね。できれば3泊? いやいや4泊、5泊としたいね♪
我が家の目指すファミリーキャンプは、滞在型のまったりキャンプなのかな(^^)
いずれにせよ、これから虫嫌いの奥様をキャンプに引きずり込むには、この装備はオススメだと思いますよ(o^∇^o)ノ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
HDタープ最大級の有効面積を誇るレクタ(L)。スノーピークのHDタープシリーズの中で、最大級のサイズを持つ最強のタープです。8~10人までのリビングとキッチンを余裕を持ってレイアウトすることができます。長方形のレクタは多彩な設営バリエーションを持ち、様々なシチュエーションに対応いたします。
●カラー:ベージュ×グレー
●セット内容:タープ本体、ウィングポール(280cm×2)、アルミポール(170cm×4)、ソリッドステーク40(×4)、ソリッドステーク30(×4)、自在付きロープ(2又10m×2、3m×4)、ぺグハンマーPro.C、ポールケース、ロープケース、ぺグ&ハンマーケース、キャリーバッグ、取扱説明書

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
A型とC型のフレームワークが、フィールドに高規格なリビング空間を作ります。
フィールドで起こる天候の変化にも高い耐久性を持ち、抜群の居住空間を誇ります。
グレー色のパネルには遮光ピグメント加工を施しています。
豊富なオプションも揃え、さらにリビングの快適アップを楽しむ事ができます。

スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
リビングシェルユーザー待望の、インナーテントが登場!リビングスペースを損なうことなく大型のベッドルームを作ることができる優れもの、インナースペースは大人2人と子供4人、または大人4人がゆったりと寝ることができます。リビングシェルをお持ちの方で、簡単にキャンプを過ごしたい方にオススメです。
我が家のリビングシェル+インナーテントに、レクタLをドッキングさせました♪

【我が家の前提条件】
・幕体は、リビングシェル+インナーテントなので、必ずリビングシェルを張る必要がある。
・ママは蚊が大嫌いなので、スクリーンは必須。
・ママ及び子供たちとも軟弱なので(←実はパパも)、トイレは水洗の高規格キャンプ場に限る。
・予約ができていないと不安なので、フリーサイトは利用したことが無い。区画サイトオンリー。
・ママは暑がりなので、日陰が必須。
・パパは暑いのが大好きなので、夏の林間サイトはあまり好きではない。
この前提条件↑を、タープ1張りで解決しようとして、ホント悩みましたね(;^_^A ← 記事はコチラ
レクタLとMで、と~っても迷いましたが、Lにして正解だったかな!
我が家の使用感をお伝えします!
正面から見たところ!
リビシェルに比べレクタLがでかい様な気がしますが・・・

背面から見ると、そんなことありませんね
ベストサイズと言っても良いのではないでしょうか
こちらの区画サイト(長野県駒ヶ根高原アルプスの丘)は、駐車場を含め約10m×10mだそうです
駐車場部分がアスファルトだったので苦戦しましたが、何とか設営することができました♪
アスファルトじゃなかったら、きっと楽勝ですよ!
まあ、どこのキャンプ場でもと言うわけにはいきませんが、リビシェル+レクタLは区画サイトでも十分通用しそうです(^^)

昼間は風通しの良いオープンタープの下で涼しく過ごすことができます
リビングシェルとレクタLがコレだけ重なっていても充分なリビングスペース

シェル内とレクタの下では明らかに気温が違います
昨年のウエストリバーでプーサンママが熱中症になったのも頷けますよ(;^_^A ← 記事はコチラ
雨の日は、リビング及びキッチンスペースに加え、子供たちの遊ぶ場所も確保できます(^^)

レクタLのメインポールは280cmなので、リビシェルと重なっても大丈夫!

今回は、幸か不幸か雨に見舞われましたので、多くのシチュエーションを経験できました!
まず、雨が降らなければ問題はなさそうです(  ̄ー ̄)♪
そして、雨で問題になりそうなのが、レクタの雨水排出です
この写真では、雨水がちょこっと貯まっているだけなので、たいしたことなさそうですが・・・・

最初は全然気づかなかったんでが、危機はそこまで忍び寄っていたんです
なんかリビシェルの変なところにシワがよっているなぁ!なんて思って天井を見たら(*0*;)☆ ウキャー!!
今にも産まれそうな状態( ̄O ̄;) ウォッ!
もうすこし気づくのが遅かったらと思うとゾッとしますよ!
間違いなく倒壊ですね(;^_^A
レクタL Proセットは、メインポール280cm、サブポール170cmが附属しています。
取扱説明書にも、メインポールとサブポールの差は110cm以上が推奨とあります。
つまり、高低差110cmがギリギリなんですよ!
そのギリギリの状態のレクタに、リビシェル等の異物が触れると・・・・・
雨水をため込んでしまう訳ですね(;^_^A
雨水をどうやって排水するかが今後の課題になりますが、
1.リビシェルとレクタを触れさせない
2.レクタのサブポールのうち1本を210cmに替え片流れに排水する
など試してみる方策があるので、決して致命的ではないと思います!
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

そして、夜を迎え有効だったのが、やっぱりスクリーンになることです
昼間は風通しの良いレクタの下で過ごし、夜は虫が入ってこないリビシェルのなかで過ごす(^^)
みんなでお絵描きとかトランプとかして楽しかったな~
これからの軟弱スタイルは、これで決まりです(;^_^A

そして、もうひとつの利点が、リビシェルをレクタが覆っているので、リビシェルが結露しません!
レクタは結露しますけど、後処理は全然楽ですよ
最後になりますが、リビシェル+インナーテントに加えてレクタLを設営するのは、
慣れないと時間と手間が掛かります(;^_^A
初めてのタープ設営に加えて、区画サイトでの制限に手こずりましたので、
けっこー時間かかったな~
とても、1泊じゃキャンプ行く気になれません → 設営と撤収の練習をしているようなもんです!
2泊はしたいね。できれば3泊? いやいや4泊、5泊としたいね♪
我が家の目指すファミリーキャンプは、滞在型のまったりキャンプなのかな(^^)
いずれにせよ、これから虫嫌いの奥様をキャンプに引きずり込むには、この装備はオススメだと思いますよ(o^∇^o)ノ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
HDタープ最大級の有効面積を誇るレクタ(L)。スノーピークのHDタープシリーズの中で、最大級のサイズを持つ最強のタープです。8~10人までのリビングとキッチンを余裕を持ってレイアウトすることができます。長方形のレクタは多彩な設営バリエーションを持ち、様々なシチュエーションに対応いたします。
●カラー:ベージュ×グレー
●セット内容:タープ本体、ウィングポール(280cm×2)、アルミポール(170cm×4)、ソリッドステーク40(×4)、ソリッドステーク30(×4)、自在付きロープ(2又10m×2、3m×4)、ぺグハンマーPro.C、ポールケース、ロープケース、ぺグ&ハンマーケース、キャリーバッグ、取扱説明書

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
A型とC型のフレームワークが、フィールドに高規格なリビング空間を作ります。
フィールドで起こる天候の変化にも高い耐久性を持ち、抜群の居住空間を誇ります。
グレー色のパネルには遮光ピグメント加工を施しています。
豊富なオプションも揃え、さらにリビングの快適アップを楽しむ事ができます。

スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
リビングシェルユーザー待望の、インナーテントが登場!リビングスペースを損なうことなく大型のベッドルームを作ることができる優れもの、インナースペースは大人2人と子供4人、または大人4人がゆったりと寝ることができます。リビングシェルをお持ちの方で、簡単にキャンプを過ごしたい方にオススメです。
Posted by プーサン at 22:18│Comments(26)
│タープ
この記事へのコメント
こんばんわ~~
夏はやっぱり木陰ないと我が家もきついです。
テント&タープでキャンプしていたときは、私が虫があまり好きでないのでとにかく蚊取り線香をサイトのあちこちで炊いてました。
去年、小川のリビングシェルを購入してからは一つ線香を炊いておけば大丈夫になったので何もかもが線香臭くなることもなくなって、私的には大満足してます。
タープの下で風を受けながらまったりするのも好きなので、プーサンちのスタイルもいいですよね。
夏はやっぱり木陰ないと我が家もきついです。
テント&タープでキャンプしていたときは、私が虫があまり好きでないのでとにかく蚊取り線香をサイトのあちこちで炊いてました。
去年、小川のリビングシェルを購入してからは一つ線香を炊いておけば大丈夫になったので何もかもが線香臭くなることもなくなって、私的には大満足してます。
タープの下で風を受けながらまったりするのも好きなので、プーサンちのスタイルもいいですよね。
Posted by mayumi at 2009年08月06日 22:38
こんばんわ。
牛Poohです♪
レクタL、こう見るとデカいですね。
でもちょうど良かったと思いますよ。
すっぽり収まっていますし。
雨よけにもなって、熱中症対策にもなって(*^^)v
牛Pooh家は今、SPのヘキサかペンタで悩んでいます。
(2人なので、レクタでは大きすぎて(>_<))
しかし...産まれなくて良かったですね( 一一)
牛Poohです♪
レクタL、こう見るとデカいですね。
でもちょうど良かったと思いますよ。
すっぽり収まっていますし。
雨よけにもなって、熱中症対策にもなって(*^^)v
牛Pooh家は今、SPのヘキサかペンタで悩んでいます。
(2人なので、レクタでは大きすぎて(>_<))
しかし...産まれなくて良かったですね( 一一)
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月06日 22:40

こんばんは~♪
で・・・でっかい(゜o゜)
我が家のテントは、ティエラオンリーなので、きつきつです。
まあ、スマートな家族5人なので、全く平気ですが・・・(;一_一)
これで、プーサンとのグルキャンは、レクタが宴会場ですネ!
楽しみにしてますヨ~~
で・・・でっかい(゜o゜)
我が家のテントは、ティエラオンリーなので、きつきつです。
まあ、スマートな家族5人なので、全く平気ですが・・・(;一_一)
これで、プーサンとのグルキャンは、レクタが宴会場ですネ!
楽しみにしてますヨ~~
Posted by ありパパ at 2009年08月06日 22:53
◎mayumi さん
こんばんわ~(^^)
やっぱり木陰は必要ですか
暑いからね(;^_^A
私には必要ありませんが、プーサンママにも必須条件なんすよ
小川のシェルって、熱がこもりませんか
涼しかったら良いな~(^^)
オープンエアーのタープの良さに気づいた今日この頃です(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
やっぱり木陰は必要ですか
暑いからね(;^_^A
私には必要ありませんが、プーサンママにも必須条件なんすよ
小川のシェルって、熱がこもりませんか
涼しかったら良いな~(^^)
オープンエアーのタープの良さに気づいた今日この頃です(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年08月06日 23:00

◎牛Pooh さん
こんばんわ~(^^)
でっかいですよ~
でも、リビシェルとあわせるならLが正解かと♪
ヘキサかペンタですか!
かっこよくて良いな
我が家は、どんどん巨大化重装備路線ですよ(;^_^A
あはは~
もう臨月って感じでした
もうすこし気づくのが遅かったら、間違いなく産まれていましたよ(;^_^A
こんばんわ~(^^)
でっかいですよ~
でも、リビシェルとあわせるならLが正解かと♪
ヘキサかペンタですか!
かっこよくて良いな
我が家は、どんどん巨大化重装備路線ですよ(;^_^A
あはは~
もう臨月って感じでした
もうすこし気づくのが遅かったら、間違いなく産まれていましたよ(;^_^A
Posted by プーサン
at 2009年08月06日 23:04

◎ありぱぱ さん
こんばんわ~(^^)
でっかくて区画サイトにはギリギリなんだけど、
リビシェルと合わせると、やっぱLサイズかな~
ありぱぱん家って、どんどん軽装備になって羨ましいっていうか
憧れるな~
我が家はまだまだだな
重くなる一方だ(;^_^A
今年もグルキャンやろうぜ(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
でっかくて区画サイトにはギリギリなんだけど、
リビシェルと合わせると、やっぱLサイズかな~
ありぱぱん家って、どんどん軽装備になって羨ましいっていうか
憧れるな~
我が家はまだまだだな
重くなる一方だ(;^_^A
今年もグルキャンやろうぜ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年08月06日 23:07

こんばんわー
なるほどー
たしかにレクタなどのタープの下で食べるご飯は最高ですし
夜になればスクリーンに入りたい・・・
うまく両立できたわけですねー
しかもテントが結露しないっていうのはポイント高いですね
すごいなー
なるほどー
たしかにレクタなどのタープの下で食べるご飯は最高ですし
夜になればスクリーンに入りたい・・・
うまく両立できたわけですねー
しかもテントが結露しないっていうのはポイント高いですね
すごいなー
Posted by ステゴン at 2009年08月07日 00:05
おはようございます(^^)
お待ちしておりました(笑)
レクタLとリビシェル迫力ありますねぇ~。
これであれば雨と暑さ対策もバッチリ!
でもレクタL設営するの大変じゃありませんか?
お待ちしておりました(笑)
レクタLとリビシェル迫力ありますねぇ~。
これであれば雨と暑さ対策もバッチリ!
でもレクタL設営するの大変じゃありませんか?
Posted by koara-papa at 2009年08月07日 07:14
おはようございます~^^
カッコイイスタイルですよね♪
横幅もピッタリでレクタLにして正解ですね!!
更にリビングが広くなったので
雨でも、問題なく過ごせそうですし~(*^^)v
今回のキャンプで、雨の経験もできたり
産まれもせず(笑)良かったですねv( ̄∇ ̄)v
カッコイイスタイルですよね♪
横幅もピッタリでレクタLにして正解ですね!!
更にリビングが広くなったので
雨でも、問題なく過ごせそうですし~(*^^)v
今回のキャンプで、雨の経験もできたり
産まれもせず(笑)良かったですねv( ̄∇ ̄)v
Posted by koma
at 2009年08月07日 07:37

◎ステゴン さん
こんにちわ~(^^)
昼はレクタで、夜はリビシェル♪
よくばっちゃいました(;^_^A
リビシェルは結露しませんが、
レクタには夜露がびっしりでした(o^∇^o)ノ
こんにちわ~(^^)
昼はレクタで、夜はリビシェル♪
よくばっちゃいました(;^_^A
リビシェルは結露しませんが、
レクタには夜露がびっしりでした(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月07日 13:02
こんちは!
リビングシェル+レクタLは最強ですな〜。
でも、やっぱでかい。
これだけ広ければ雨でも子供が退屈しなそ〜。
エッ!で!今にも産まれそうな状態って誰がですか〜。(^0^;)
リビングシェル+レクタLは最強ですな〜。
でも、やっぱでかい。
これだけ広ければ雨でも子供が退屈しなそ〜。
エッ!で!今にも産まれそうな状態って誰がですか〜。(^0^;)
Posted by kazu-_-papa at 2009年08月07日 14:47
こんばんは(^0^)/
長期滞在型キャンプいいな~~~~♪♪
一週間とか続けてキャンプしてみたいですね(*^0^*)
レクタLにリビシェル、贅沢仕様ですよね~!!(笑)
これだけ、スペース確保できたら
ゆっくり家族の時間を楽しめますね♪
長期滞在型キャンプいいな~~~~♪♪
一週間とか続けてキャンプしてみたいですね(*^0^*)
レクタLにリビシェル、贅沢仕様ですよね~!!(笑)
これだけ、スペース確保できたら
ゆっくり家族の時間を楽しめますね♪
Posted by もえここ at 2009年08月07日 21:33
◎koara-papa さん
こんばんわ~(^^)
この連結は、すっごい良かったですよ~
我が家のような、軟弱キャンパーにぴったり♪
レクタの設営を心配していたんですが、
やっぱ布1枚なので、リビシェル等に比べたら全然らくですよ
子供たちにもだんだんと手が掛からなくなってきましたから(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
この連結は、すっごい良かったですよ~
我が家のような、軟弱キャンパーにぴったり♪
レクタの設営を心配していたんですが、
やっぱ布1枚なので、リビシェル等に比べたら全然らくですよ
子供たちにもだんだんと手が掛からなくなってきましたから(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月07日 22:50
◎koma さん
こんばんわ~(^^)
MとLでさんざん悩んだんですが、今のところ正解だったかな~
今は重装備路線なので・・・
いつかは軽装備で気軽に出撃したいんだけど(;^_^A
我が家キャンプ史上、初の本格的な雨キャンでした
ほんと臨月!
今にも落ちてきそうでした(;^_^A
こんばんわ~(^^)
MとLでさんざん悩んだんですが、今のところ正解だったかな~
今は重装備路線なので・・・
いつかは軽装備で気軽に出撃したいんだけど(;^_^A
我が家キャンプ史上、初の本格的な雨キャンでした
ほんと臨月!
今にも落ちてきそうでした(;^_^A
Posted by プーサン at 2009年08月07日 22:54
◎kazu-_-papa さん
こんばんわ~(^^)
やっぱレクタLは大きかったですが、リビシェルと連結なら
これくらい大きくても良い感じです
暑さ対策に準備したのですが、降雨対策としてもバッチリでしたよ
子供たちも喜んでいたしね
なるか?
プーサン3兄弟(;^_^A
こんばんわ~(^^)
やっぱレクタLは大きかったですが、リビシェルと連結なら
これくらい大きくても良い感じです
暑さ対策に準備したのですが、降雨対策としてもバッチリでしたよ
子供たちも喜んでいたしね
なるか?
プーサン3兄弟(;^_^A
Posted by プーサン at 2009年08月07日 22:58
◎もえここ さん
こんばんわ~(^^)
1週間とか良いよね~
滞在型あこがれるなぁ♪
子供の夏休みがチャンスですが、仕事が休めないよね(;^_^A
頑張って欲張り仕様にしちゃいました(^^)
その甲斐あって、家族でゆっくりまったり過ごしましたよ(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
1週間とか良いよね~
滞在型あこがれるなぁ♪
子供の夏休みがチャンスですが、仕事が休めないよね(;^_^A
頑張って欲張り仕様にしちゃいました(^^)
その甲斐あって、家族でゆっくりまったり過ごしましたよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月07日 23:01
こんばんは~(^^)
リビングが、昼用と夜用があるなんて贅沢だ~
リビシェルにかぶせるならLで大正解でしたね
確かに設営は、時間かかりますね~
でも、その後のビールが旨いしね(^^)
リビングが、昼用と夜用があるなんて贅沢だ~
リビシェルにかぶせるならLで大正解でしたね
確かに設営は、時間かかりますね~
でも、その後のビールが旨いしね(^^)
Posted by shige at 2009年08月07日 23:18
◎shige さん
おはようございます~(^^)
昼・夜別の贅沢仕様にしちゃいました♪
区画サイトは選ばなければなりませんが、
このスタイル良さそうです
設営大変だけど、ビールが楽しみだ(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
昼・夜別の贅沢仕様にしちゃいました♪
区画サイトは選ばなければなりませんが、
このスタイル良さそうです
設営大変だけど、ビールが楽しみだ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月08日 09:36
こんにちは~
素敵なタープですね(^_-)
SPは、憧れますよ~
タープもいろいろな、張り方があるんですね~~~
素敵なタープですね(^_-)
SPは、憧れますよ~
タープもいろいろな、張り方があるんですね~~~
Posted by norinori3
at 2009年08月08日 14:34

◎norinori3 さん
こんばんわ~(^^)
タープを購入するにあたり、今回は自分なりに研究したんですよ!
今のところは正解かな!と思っています(^^)
これからは張り方バリエーションも増やしたいですね(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
タープを購入するにあたり、今回は自分なりに研究したんですよ!
今のところは正解かな!と思っています(^^)
これからは張り方バリエーションも増やしたいですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年08月08日 20:35

初めて見た組み合わせです^^
レクタLって大きいんですね、リビジェルと合わせると
なんかすごい絵です(笑)
レクタの結露防止とはナイスアイディアです、私もリビシェル欲しいな~
レクタLって大きいんですね、リビジェルと合わせると
なんかすごい絵です(笑)
レクタの結露防止とはナイスアイディアです、私もリビシェル欲しいな~
Posted by tap at 2009年08月08日 20:42
スノピのタープ!良いな~
でもお高いんですよね?
我が家は、キャプスタで我慢の日々ですよ~(T_T)
このくらい大きいと、いろいろ使えそうですね!
雨なんて、気にならそう♪
さすが、プーサンが研究して買っただけあります(^_-)
これからどんどん活躍してくれますね♪
昨日も暑かったですね~
カメさん良いな~
2号ちゃんとラブラブ♪本当に可愛いですね~♪
でもお高いんですよね?
我が家は、キャプスタで我慢の日々ですよ~(T_T)
このくらい大きいと、いろいろ使えそうですね!
雨なんて、気にならそう♪
さすが、プーサンが研究して買っただけあります(^_-)
これからどんどん活躍してくれますね♪
昨日も暑かったですね~
カメさん良いな~
2号ちゃんとラブラブ♪本当に可愛いですね~♪
Posted by haruharu5
at 2009年08月09日 08:28

こんばんわ☆
レクタのLって大きいですね~
コレだけの対策をすれば夏キャンも問題なしですね(笑)
以前の長いソリステの記事思い出しましたよ・・・
夏の市民プールいいですね・・・かめちゃん泳ぎかわいいですね~♪
レクタのLって大きいですね~
コレだけの対策をすれば夏キャンも問題なしですね(笑)
以前の長いソリステの記事思い出しましたよ・・・
夏の市民プールいいですね・・・かめちゃん泳ぎかわいいですね~♪
Posted by うーるまん
at 2009年08月09日 20:58

◎tap さん
こんばんわ~(^^)
私も見たことが無かったので、
連結させるまではヒヤヒヤドキドキもんでしたよ~
でも、それなりだったので満足していますよ(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
私も見たことが無かったので、
連結させるまではヒヤヒヤドキドキもんでしたよ~
でも、それなりだったので満足していますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月09日 22:27
◎ハルハル さん
こんばんわ~(^^)
思い切って贅沢しようにしちゃいました
思い切りすぎたかな(;^_^A
大きすぎるので、区画サイトを選んでしまうところが難点でしょうか
あはは~
2号と初めてのプールでしたが、なかなか良いもんっすね(o^∇^o)ノ
こんばんわ~(^^)
思い切って贅沢しようにしちゃいました
思い切りすぎたかな(;^_^A
大きすぎるので、区画サイトを選んでしまうところが難点でしょうか
あはは~
2号と初めてのプールでしたが、なかなか良いもんっすね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月09日 22:29
◎うーるまん さん
こんばんわ~(^^)
さすがに大きいですね
ソリステは40必須って感じです!
2号とは今のうちにスキンシップを楽しんでいます♪
いつまで楽しめるかな(;^_^A
こんばんわ~(^^)
さすがに大きいですね
ソリステは40必須って感じです!
2号とは今のうちにスキンシップを楽しんでいます♪
いつまで楽しめるかな(;^_^A
Posted by プーサン at 2009年08月09日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。