ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月03日

洪庵キャンプ場

2009.8.3(デイ)
洪庵キャンプ場(山梨県本栖湖)



皆さんに触発されて、新しい試み!
自転車ツーリングに行って来ました!

ほんとはツーリング車とかキャリアとか欲しかったけど、
最初なので、いつものメッセンジャーバッグにアルミクッカーを入れただけ(;^_^A



どうなることやら・・・・


大体、こんなコースでした
洪庵キャンプ場



大体、こんな高低差でした
洪庵キャンプ場






スタート後は、ず~っと登り基調!
延々と登坂車線が続きますが、歩道があるので安心安心。
まあ、最初なんで快調に登ります(^^)
洪庵キャンプ場




最初にして最大の難関!
御坂峠に迂回することもできますが、体力温存のため直進へ挑みます!
洪庵キャンプ場
ここで、歩道が無くなります( ̄▽ ̄;)!!ガーン




御坂トンネルです!
洪庵キャンプ場


歩道はありませんので、
リアフラッシャーを点滅させ、路肩をひた走りました!

大型車がすれすれを通って恐い恐いとの事前情報を掴んでいましたが、まさにそのとおり!
車列に乗ろうと思いっきり飛ばすより、停止してやり過ごす方が良いかも?
あと、ハンドルとかに付けるバックミラーがあると便利かも!
こーやってノウハウを蓄積していくんだね♪






トンネルを抜けると雄大な富士山がそびえます!
が、雲が多いね
洪庵キャンプ場

一度、標高を稼いでしまえば、富士五湖周辺はあまり高低差がないので楽勝♪だと思っていましたが・・・



な、なんと、ここら辺から膝がイタイ(;^_^A
もう、ペダルを回すのが辛い辛いヾ(・・;)ォィォィ

もう年なので軟骨が無くなちゃったんでしょう
自転車乗って筋肉付けないとね・・・・・




だましだまし、かつやまの道の駅までたどり着いて休憩。
親子でキャッチボールとかしていて、のんびり楽しそうだったー(^^)
洪庵キャンプ場





そして、苦痛に顔をゆがめながら、なんとかたどり着きました(;^_^A

一度行ってみたかった本栖湖の洪庵キャンプ場です!
洪庵キャンプ場
車輌がないので、入場料300円だけを払いました(^^)



本栖湖って、ほんと水がきれいだね~♪
ロケーションも最高だ~
洪庵キャンプ場





何か、私の知ってる本栖湖と違う
私の知っている本栖湖は、ジェットスキーの爆音が響き渡り、恐い若者が大声で騒ぐ雰囲気だったんだが・・・・

全然違う!
自然の中で、ファミリーが集う静寂な良い感じ♪
次回は、プーサンファミリー一同で来たいな(  ̄ー ̄)♪

スキューバダイビング教室が開催されていました
ほんと水がきれいだった
洪庵キャンプ場






食事の準備に取り掛かります!
みんなワイワイ楽しそうに盛り上がっていますので、威圧しないようかなり距離をとりました。
だって、1人自転車でかなり怪しい雰囲気を醸し出し、浮いていましたから(;^_^A
洪庵キャンプ場
自分撮り(^^)





そして、初ソロのメニューはコレ!
コレが、私の妄想の中のソロですヾ(・・;)ォィォィ
チャルメラ&ホテイの焼き鳥!
洪庵キャンプ場
炎天下の中のランチ!
もうまさに夏!って感じ

汗だくだくの最高絶頂っすよ(*0*;)☆ ウキャー!!











途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ











今回のツーリングは、プーサンファミリーの脱高規格計画の下見も兼ねているので、
施設もチェックしましたよ~


こちらが泣く子も黙ると言われているトイレ!
既に森と同化している状態・・・
期待と不安が交錯しましたが、近づくとすぐに不安が確信に変わりました!
洪庵キャンプ場

みなさま方が想像できる、いやそれ以上を想像すれば、それがコレです!
プーサンファミリーの脱高規格計画は、もろくも崩れ去りました( ̄▽ ̄;)!!ガーン





来春の改築に期待です!
洪庵キャンプ場




こちらは炊事場!
洪庵キャンプ場








ん~・・・・・
ジメッとした感じです(;^_^A
洪庵キャンプ場



こちらは林間サイト!
葉っぱが生い茂っているので、タープも必要ないかも♪
洪庵キャンプ場





こちらは湖畔サイト!
オープンなので気持ちが良い感じ(o^∇^o)ノ
洪庵キャンプ場
でも、山に降った夕立が、ココに流れてくる予感(;^_^A


ファミリーでの計画をしていましたので、厳しい評価になってしまいましたが、
それに余りあるロケーションがありますので、やっぱりオススメです!
いつか高規格路線を脱して、ファミリーで行ってみたい(^^)







本日の走行データー

全行程:8時間30分
走行時間:5時間47分
走行距離:111km
最高速度:56.5km
平均速度:19.1km


《感想》
・平均速度が20kmを切ってしまうのは、かなりいただけない結果です。膝が痛くてちんたら走っていたからね(;^_^A
・メッセンジャーバッグは重かった。キャリアが取り付けられる自転車が欲しいな。
・面白い遊びを発見してしまいましたよ!こりゃー嵌るだろうし、奧も深そうなので、これからも楽しめそうです(^^)

・帰宅するとすぐに子供たちとママも帰ってきて、その直後にすごい夕立(;^_^A
そして、きれいな虹が出現し1号は大興奮!
こんな良い夏休みを過ごすことができて、プーサンママはもちろんのこと、子供たちにも感謝しないとね♪
明日から通常勤務がんばります(;^_^A


次のツーリングは、いつにしようかな(o^∇^o)ノ





同じカテゴリー(出撃関係)の記事画像
衝動買い!
初めての試み!
同じカテゴリー(出撃関係)の記事
 衝動買い! (2010-05-24 05:03)
 初めての試み! (2009-08-02 18:10)

この記事へのコメント
こんばんわ☆

プーパパカッコイイ^^
いいですね~
景色のいいところで食べるソロメニューは最高でしたでしょうね^^
それにしても走行111キロ・・・
自転車では凄い距離ですよね~
本栖湖・・・行ってみたいなぁ~♪
Posted by うーるまんうーるまん at 2009年08月03日 23:08
どもー!
お疲れ様でした~!!
スゴイッスねー!若いっすねー!!(笑)
いやあ、カッコイイですよ!ホント^^

自転車あればどこでも行ける!
これでお子様がキャンプ卒業しても安泰ですね!(笑)
素直に羨ましいです^^
お疲れ様でした!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年08月03日 23:58
お疲れ様〜。

若いですね〜。お次はテントをかついでソロキャンですね!

かなりワイルドなキャンプ場ですな〜。問題はトイレかな?(^_^;)

チャルメラにホテイの焼き鳥。wo〜〜〜塩味だぁ〜。
ナイスチョイスです〜。(^O^)
Posted by kazu-_-papa at 2009年08月04日 00:08
こんばんはー

ツーリングお疲れ様でしたー
そちらの世界も奥が深そうですね

湖畔キャンプというのはやったことないんですが良さそうですね
今度検討してみようかな
Posted by ステゴン at 2009年08月04日 00:11
お疲れ様です!

湖にクワガタいました?

いても持って帰れないかぁ~(笑)
Posted by ありパパ at 2009年08月04日 00:32
う、うお~~
聖地って本栖湖!・・・・・・
休日なら飛んで逝ったのにw
浩庵いいでしょ♪ あのボロさが好きです。
あっ、ここねチャリンコキャンパー結構いるよ。バイクもいるしね
暖かく受け入れてくれますよん。
もしかしてtimbuk2にストラップパッド付けてない??
着替え程度の軽い荷物なら我慢出来るけど、この荷物だと
肩痛かったでしょ>< ほんとお疲れ様~
そだ、こっちから金曜日家まで帰るなら クマ家まで来てくれれば
河口湖方面でよければ送ってあげるよw 下道だけど(爆)
Posted by 体育会系クマ at 2009年08月04日 01:48
◎うーるまん さん

おはようございます~(^^)

いえいえ、カッコイイだなんて・・
照れますよ(*^.^*)エヘッ

初めてでしたが、野外で食べるソロランチは最高♪
北海道で自転車は移動距離が多くてきつそうっすね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 06:17
◎ちっち さん

こんばんわ~(^^)

いや~
行って来ましたよ♪
久しぶりなんで、きつかった(;^_^A

あはは~
そうそう、そうなんすよ
子供たちが遊んでくれなくなっても安泰(^^)

この世界にもドップリ嵌りそうです(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 06:20
おはようございます~^^

そして、お疲れ様でした(^o^)丿
こういうスタイルもまたいいですね♪

だんだん、ソロ用品とかも欲しくなっちゃうんじゃないんですか~(*^_^*)
もう調べてたりして(笑)
日陰として、タープとか(* ̄ー ̄*)

やっぱり、湖は眺めもいいですし
何より、お天気に恵まれて良かったですね(*^^)v
Posted by komakoma at 2009年08月04日 07:14
こんちは~

お疲れ様でした~
次はキャリア搭載してお泊りキャンプですね

そうなると軽量化を考えないと・・・
新たな物欲との戦いが始まりますねぇ(笑)
Posted by ともっち@実家より at 2009年08月04日 08:54
こんにちは(^。^)

私の方は、ずーと天気が良くなくて、軟弱ツーキニストぶりの本領発揮。。。
って、つまり、ここ、2か月ほど、ブラッキー君は駐輪場にくくりつけたままでした(^^ゞ

今日から、晴れた日が続くんで、ガソリン節約のためジテツウを再開しましたよ(^O^)/

プーサンさんがツーリング始めたんなら、私も頑張らなくちゃね!
キャリアも、トランクも全部揃えてあるから、あとは装備積んで行くだけだし、お盆休みくらいに近間のキャンプ場に行ってみますよ(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年08月04日 16:18
プーサンは、カッコイイパパさんですよね~

こう言う旦那さんだったら、一人でツーリングも許しちゃいますよ~
プーサンちは、家族が仲良いですもんね~♪

本当に一日掛かりだったんですね~
本栖湖は、そんなに水質が良いんですか?
泳いだり出来るのかな?

自然が満載のキャンプ場ですね~
我が家もいつか行ってみたいな~
問題は、旦那ですよ(-_-;)

次は、どちらへ行くのかな(^v^)
Posted by haruharu5 at 2009年08月04日 17:12
◎kazu-_-papa さん

こんばんわ~(^^)

テント泊は目標ですが、まだまだ時間が掛かりそう(;^_^A
ゆっくりゆっくりですよ♪

あはは~
ホテイは塩味(*^.^*)エヘッ
飲兵衛の証です(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:16
◎ステゴン さん

こんばんわ~(^^)

この世界もディープ!
足を入れたら最後、抜け出せそうもありません(;^_^A

こういう私も湖畔キャンプはしたことがありませんよ
オープンな感じで気持ちよさそうだね~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:18
◎ありぱぱ さん

こんばんわ~(^^)

ええっ、クワガタ~
やっぱりいませんでしたよぉ

ありの巣3兄弟はクワガタ捕りの名人になれるんじゃない♪
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:20
クマ さん

こんばんわ~(^^)

クマさんたちがカヌーとかやってたので、良いな~っておもって
憧れて行っちゃいました(o^∇^o)ノ
あのボロさが良いなんて、さすが極めていますね

でも、それに余りあるロケーションがあるから虜になっちゃうのかな♪

あっ、そっか、こんどストラップパット付けてみよ~
でもそれより、クマさんに最寄りまで送ってもらった方が良いかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:24
◎koma さん

こんばんわ~(^^)

新しいスタイルを発見してしまいました!
もうドップリ嵌りました(;^_^A

道具も奧が深そうですよ~
軽量化が求められますから、
チタンとか逝っちゃうかも(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:26
◎ともっち さん

こんばんわ~(^^)

自転車でのテント泊!憧れますね~

軽量化が求められますので、チタンに山岳テントに・・・・

考えただけで楽しくなる~
でも、先立つモノが無いね(;^_^A
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:28
◎チーズ さん

こんばんわ~(^^)

じて通!再開おめでとうございます
ブラッキー君にも乗ってあげてくださいね(^^)

そうそう、チーズさん!
新たな領域にチャレンジしましょうよ~

いつか、ちょうど中間地点あたりで、ツーリングキャンプできると良いね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:31
◎ハルハル さん

こんばんわ~(^^)

行ってきましたよ~
でも、カッコイイだなんて照れちゃいますよ(*^.^*)エヘッ

本栖湖の水はきれいですよ~
子供たちや大人も泳いでいましたね
でも、急に深くなるようなので、皆さんライフジャケットを身につけていましたよ
これだったら子供たちも安心だね(^^)

ハルハルファミリーにも是非、オススメですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月04日 21:34
こんばんは~。

自転車で走行距離111Km・・・
真似できません~。

湖畔での自分撮り、メタボとは縁のなさそうなしまった体つきですね~。
自分も最近なまけているジョギングをやらねば・・・

本栖湖キレイですね~。
我家は、このくらいの施設だったら大丈夫かな?
最近、じょじょにワイルド系が気になっている我家です。
Posted by hitohaya at 2009年08月04日 23:27
こんばんは(^0^)/

ツーリングお疲れ様でした!!

>もう年なので軟骨が無くなちゃったんでしょう
↑ってとこ凄い笑える~~~!!
おじいちゃんじゃないんだから~~~(爆)

こいうロケーションで自転車って凄い憧れます♪♪
車だと気づかないものが見れそうでいいな~(*^0^*)

洪庵キャンプ場、眺めは最高ですよね~♪
改修前に一度トイレも見てみたいかも~~!!(笑)
Posted by もえここ at 2009年08月04日 23:52
◎hitohaya さん

おはようございます~(^^)

ひさしぶりの長距離で、いきなり100kmはきつかったな~
やっぱ練習しないとだめだね(;^_^A

いえいえ、私は隠れメタボなんすよ
皮下脂肪はあまりありませんが、内臓脂肪たっぷりってかんじ~♪

えっ、このトイレ大丈夫そうですか!
中はかなりハードル高いっすよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月05日 06:17
◎もえここ さん

おはようございます~(^^)

あはは~
うけちゃいました?
だって、ほんと軟骨が無くなって、スジが痛いって感じだったんすよ(;^_^A

確かに、改修前に一度見ておくのもオススメかも???
さあ、洪庵に出発だー(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年08月05日 06:19
浩庵に行かれたんですね!
確かにここのトイレ&水場は・・・ファミキャン向きではないですよね
でも、これかキレイになっちゃうと人気のキャンプ場になっちゃうのかな?
湖畔サイトはとても気持ちよく最高なんですけどね

外灯も一切ないので、夜トイレに行くのは相当の勇気が(笑)

ツーリングお疲れ様でした~
Posted by noripapanoripapa at 2009年08月10日 18:24
◎noripapa さん

こんばんわ~(^^)

カヌー乗りに行ったレポ見せてもらって行きたくなったんですよ!
設備はいただけない状態でしたので、改修が楽しみです(^^)
人気のキャンプ場になっちゃうと、また趣も変わっちゃうんでしょうね(;^_^A

街灯も無いんですか( ̄▽ ̄;)!!ガーン
おそるべし浩庵・・・・・
Posted by プーサンプーサン at 2009年08月10日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洪庵キャンプ場
    コメント(26)