2011年05月07日
2011GWキャンプの始まりです(^^)
2011.4.29~5.1(2泊3日)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県高山市)
久しぶりに出撃してきました♪ せっかくのGWだからね(^^)
前回ミヤシタヒルズでのスノーキャンプから2ヶ月ぶり・・・・
キャンプとブログから距離をおくことになってしまったプーサンファミリー! すっかり熱が冷めてしまいました(;^_^A
でも、今回キャンプに行ってみて・・・
やっぱ、アウトドアはイイっすね♪ 再燃しちゃうかも(^^)
キャンプ・ブログとも、ゆっくりマイペースでやっていこうと思います!
久しぶりのキャンプと言うことで、温泉につかってゆっくりできる奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に決定!
2年前のお盆に利用して以来の2回目です。 ←その時のレポはコチラ
キャンプ場内のサクラの見ごろは過ぎていましたが、春キャンプというには程遠い、とても寒いキャンプでした。

安房トンネルを抜けると、そこはまさに冬! 厳寒の山岳が姿を現しました。

雪が降っているので子ども達のリクエストにお応えして駐車することに。
ミヤシタヒルズ以来の雪にはしゃいでいましたね(^^)

降っていたのはあられです。 2号の頭に白いのがくっついたと喜んでいましたが、しばらくするとやんでしまいました。

道の駅上宝に到着すると、駐車場内に渋滞発生! はぃ・・・、キャンプ場のチェックイン待ち渋滞です(;^_^A

なんとこのキャンプ場、道の駅に併設されたキャンプ場でドライブスルーでチェックインができます(^^) ←前回のレポ
今回は、前回予約できなかったオートキャンプサイトⅠ電源付きを確保しました(^^)
場所はL2サイト。適度な広さがあり、植木でプライベートが保たれた清潔なキャンプサイトです。

ちょうどお昼だったので、設営前に簡単に昼食!
家にあった鮭フレークをパスタに和えただけの簡単メニュー♪
でも、寒い時期のパスタってすぐに冷たくなってしまうので、あまりよろしくないかも・・・・
スイートグラスの雪中でもそんなこと言ってたなぁ(;^_^A ←記事はコチラ

ちなみに、1号は日々の不摂生がたたって、風邪薬のんでます(^^)
食後、子ども達は川にお仕事に出かけていきました♪
2号が離れてくれると、とても設営がはかどります(^^)ラクニナッタナ~

そうは言っても、全然戻ってこないので様子を見に行くと、2号が川に落ちたとのことで泣いている(;^_^A
1号に事情を説明させると、満面の笑みで、しかも物まねつきで実演してくれました。 お前、見てたなら助けろよ

前歯が無いのは気にしないで下さい(^^)
オートサイトⅠとⅡは、ほとんど埋まっていましたが、オートサイトⅢは3割りくらいの利用でしたかね。
空いたオートサイトⅢでのびのび遊ぶことができました。
先日購入したドッチビーをしましたが、なかなか難しいっすね(;^_^A

2号は、やっぱ女の子だね。 お花摘みのがイイみたい。
一生懸命にタンポポを探していました(^^)

私は、燻製でも作りながらスローな時間を過ごしてましたねぇ(^^)


SOTO お手軽香房
あれ、送料無料キャンペーンやってるね。 今がチャンスっす!
その後も、兄妹2人で川原で遊んでました。
2号はおっかなびっくりですが、大好きなお兄ちゃんにくっついていってます(^^)

陽が傾くまで2人で遊んでいました。

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
なんかあまり写真を撮らなかったっすねぇ。
あまりにもひさしぶりだったので、いままでのキャンプのやり方を忘れたかも(;^_^A
夕食は、いつものヤキヤキして、燻製食べて、9時過ぎには寝ちゃったなぁ・・・

2日目のレポへ続きます(^^)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県高山市)
久しぶりに出撃してきました♪ せっかくのGWだからね(^^)
前回ミヤシタヒルズでのスノーキャンプから2ヶ月ぶり・・・・
キャンプとブログから距離をおくことになってしまったプーサンファミリー! すっかり熱が冷めてしまいました(;^_^A
でも、今回キャンプに行ってみて・・・
やっぱ、アウトドアはイイっすね♪ 再燃しちゃうかも(^^)
キャンプ・ブログとも、ゆっくりマイペースでやっていこうと思います!
久しぶりのキャンプと言うことで、温泉につかってゆっくりできる奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に決定!
2年前のお盆に利用して以来の2回目です。 ←その時のレポはコチラ
キャンプ場内のサクラの見ごろは過ぎていましたが、春キャンプというには程遠い、とても寒いキャンプでした。

安房トンネルを抜けると、そこはまさに冬! 厳寒の山岳が姿を現しました。

雪が降っているので子ども達のリクエストにお応えして駐車することに。
ミヤシタヒルズ以来の雪にはしゃいでいましたね(^^)

降っていたのはあられです。 2号の頭に白いのがくっついたと喜んでいましたが、しばらくするとやんでしまいました。

道の駅上宝に到着すると、駐車場内に渋滞発生! はぃ・・・、キャンプ場のチェックイン待ち渋滞です(;^_^A

なんとこのキャンプ場、道の駅に併設されたキャンプ場でドライブスルーでチェックインができます(^^) ←前回のレポ
今回は、前回予約できなかったオートキャンプサイトⅠ電源付きを確保しました(^^)
場所はL2サイト。適度な広さがあり、植木でプライベートが保たれた清潔なキャンプサイトです。

ちょうどお昼だったので、設営前に簡単に昼食!
家にあった鮭フレークをパスタに和えただけの簡単メニュー♪
でも、寒い時期のパスタってすぐに冷たくなってしまうので、あまりよろしくないかも・・・・
スイートグラスの雪中でもそんなこと言ってたなぁ(;^_^A ←記事はコチラ

ちなみに、1号は日々の不摂生がたたって、風邪薬のんでます(^^)
食後、子ども達は川にお仕事に出かけていきました♪
2号が離れてくれると、とても設営がはかどります(^^)ラクニナッタナ~

そうは言っても、全然戻ってこないので様子を見に行くと、2号が川に落ちたとのことで泣いている(;^_^A
1号に事情を説明させると、満面の笑みで、しかも物まねつきで実演してくれました。 お前、見てたなら助けろよ


前歯が無いのは気にしないで下さい(^^)
オートサイトⅠとⅡは、ほとんど埋まっていましたが、オートサイトⅢは3割りくらいの利用でしたかね。
空いたオートサイトⅢでのびのび遊ぶことができました。
先日購入したドッチビーをしましたが、なかなか難しいっすね(;^_^A

2号は、やっぱ女の子だね。 お花摘みのがイイみたい。
一生懸命にタンポポを探していました(^^)

私は、燻製でも作りながらスローな時間を過ごしてましたねぇ(^^)


SOTO お手軽香房
あれ、送料無料キャンペーンやってるね。 今がチャンスっす!
その後も、兄妹2人で川原で遊んでました。
2号はおっかなびっくりですが、大好きなお兄ちゃんにくっついていってます(^^)

陽が傾くまで2人で遊んでいました。

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

なんかあまり写真を撮らなかったっすねぇ。
あまりにもひさしぶりだったので、いままでのキャンプのやり方を忘れたかも(;^_^A
夕食は、いつものヤキヤキして、燻製食べて、9時過ぎには寝ちゃったなぁ・・・

2日目のレポへ続きます(^^)
Posted by プーサン at 07:23│Comments(18)
│奥飛騨温泉郷AC4月
この記事へのコメント
そうかぁ。プーサン好みの温泉入りに行ったんでしたねぇ!
これはしっかりマッタリしてきたとお見受けしました。(笑)
さすがに子供たちも手が離れてきて楽そうじゃないですか!
今が一番のファミキャン行き時ですよね。
いやぁ。我が家も今回はイモウトさんがなんど泣いたことか。(笑)
イチイチ転んで泣きますよ。似たようなもんですね。
次回はプーサンの入浴シーンかな。(爆)
これはしっかりマッタリしてきたとお見受けしました。(笑)
さすがに子供たちも手が離れてきて楽そうじゃないですか!
今が一番のファミキャン行き時ですよね。
いやぁ。我が家も今回はイモウトさんがなんど泣いたことか。(笑)
イチイチ転んで泣きますよ。似たようなもんですね。
次回はプーサンの入浴シーンかな。(爆)
Posted by my-reds
at 2011年05月07日 07:47

おはようございます(^0^)/
温泉付きキャンプいいですね~^^
お子さんたちものびのび遊べていいところですね(^・^)b
スモークがおいしそう(^^)
ビールが進んじゃいそうですね!
キャンプもブログもマイペースで・・・
ゆっくりやりましょう!!
僕もGWはプーサンのレポ参考にさせてもらって
西伊豆へ行ってきました(^^)v
2日目は入浴シーン??
1号君は前振りだったんですか(笑)
温泉付きキャンプいいですね~^^
お子さんたちものびのび遊べていいところですね(^・^)b
スモークがおいしそう(^^)
ビールが進んじゃいそうですね!
キャンプもブログもマイペースで・・・
ゆっくりやりましょう!!
僕もGWはプーサンのレポ参考にさせてもらって
西伊豆へ行ってきました(^^)v
2日目は入浴シーン??
1号君は前振りだったんですか(笑)
Posted by ほのぱぱ
at 2011年05月07日 08:28

お久でございます~♪
お子さん2人が遊んでる姿はそう言えば新鮮ですねー。
のんびり快適に過ごせましたか?
↑redsさん、なんで入浴シーン熱望してんすかっ(笑)
組合系っ?
え?
キャンプ&ブログ熱が冷めてた?
またまたーーー。
さすが、子連れキャンパーのカリスマ。
「ツンデレ作戦」ですかっ?(爆)
お子さん2人が遊んでる姿はそう言えば新鮮ですねー。
のんびり快適に過ごせましたか?
↑redsさん、なんで入浴シーン熱望してんすかっ(笑)
組合系っ?
え?
キャンプ&ブログ熱が冷めてた?
またまたーーー。
さすが、子連れキャンパーのカリスマ。
「ツンデレ作戦」ですかっ?(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年05月07日 08:33

こんにちは(´∀`)
2人で仲良く外遊び(ノ´∀`*)いいですね♪
我が家なんかキャンプに来てもほとんどぬいぐるみで
遊んでますから:(;゙゚'ω゚'):
それにしても、燻製が美味しそう(ノ´∀`*)
ウッドで放置プレーでいいんですかね??
2人で仲良く外遊び(ノ´∀`*)いいですね♪
我が家なんかキャンプに来てもほとんどぬいぐるみで
遊んでますから:(;゙゚'ω゚'):
それにしても、燻製が美味しそう(ノ´∀`*)
ウッドで放置プレーでいいんですかね??
Posted by みぃちゃん。
at 2011年05月07日 08:54

こんにちは~。
仲良く遊ぶ二人の姿、微笑ましいですね~。
うちの娘や息子もよく水に落ちますよ…。大きいのに…。
靴は2足持っていくのが鉄則です。
我が家もGWキャンプで「ドッチビー」と「燻製」やりましたヨ!
ドッチビーは柔らかいから手にあたっても痛くなくて、気に入ってます♪
燻製、良い色で美味しそうですね!
仲良く遊ぶ二人の姿、微笑ましいですね~。
うちの娘や息子もよく水に落ちますよ…。大きいのに…。
靴は2足持っていくのが鉄則です。
我が家もGWキャンプで「ドッチビー」と「燻製」やりましたヨ!
ドッチビーは柔らかいから手にあたっても痛くなくて、気に入ってます♪
燻製、良い色で美味しそうですね!
Posted by しおみず at 2011年05月07日 09:45
◎レッズ さん
ども~♪
ひさびさのキャンプだったんで、まったりさせてもらいましたよ。
うちも3世代だったら、さらにゆっくりできたんだけどね。
高級肉にもありつけるし(^^)
我が家もまだまだです。2号の手が離れそうで離れませんから。
基本的には金魚のフン状態なんですが、ときどき離れる感じかな(;^_^A
乞うご期待!プーサンパパの入浴シーン(^^)アリマセンカラ
ども~♪
ひさびさのキャンプだったんで、まったりさせてもらいましたよ。
うちも3世代だったら、さらにゆっくりできたんだけどね。
高級肉にもありつけるし(^^)
我が家もまだまだです。2号の手が離れそうで離れませんから。
基本的には金魚のフン状態なんですが、ときどき離れる感じかな(;^_^A
乞うご期待!プーサンパパの入浴シーン(^^)アリマセンカラ
Posted by プーサン at 2011年05月07日 13:39
◎ほのぱぱ さん
こんにちわ~(^^)
温泉キャンプ!まったりで最高でしたよ♪
しかも燻製でゴクゴクっす(^^)
西伊豆は銀河っすね。
いいところだったな~
GWの様子はどうなのかなぁ?
レポ期待してますよ(o^∇^o)ノ
こんにちわ~(^^)
温泉キャンプ!まったりで最高でしたよ♪
しかも燻製でゴクゴクっす(^^)
西伊豆は銀河っすね。
いいところだったな~
GWの様子はどうなのかなぁ?
レポ期待してますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月07日 13:43
◎ゆう・ひろパパ さん
あはは~
お久でもうしわけないっす(^^)
ツンデレ作戦って、なにわけのわかんなこと言ってるんすか!!
だいたい当たってるじゃないっすか(汗)
まあ、なにはともあれ、今後ともよろしくお願いします(o^∇^o)ノ
あはは~
お久でもうしわけないっす(^^)
ツンデレ作戦って、なにわけのわかんなこと言ってるんすか!!
だいたい当たってるじゃないっすか(汗)
まあ、なにはともあれ、今後ともよろしくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月07日 13:45
◎みぃちゃん。 さん
こんにちわ~(^^)
ぬいぐるみ遊びっすか!
かわいくていいじゃないですか!
我が家の子ども達は、あまりあそびませんねぇ(;^_^A
最近、ひさびさに燻製にハマってます。
もちろん、ウッドに着火して放置ですよ。
クルミのウッド使ってるんですが、色づきがよくいい香りです(o^∇^o)ノ
こんにちわ~(^^)
ぬいぐるみ遊びっすか!
かわいくていいじゃないですか!
我が家の子ども達は、あまりあそびませんねぇ(;^_^A
最近、ひさびさに燻製にハマってます。
もちろん、ウッドに着火して放置ですよ。
クルミのウッド使ってるんですが、色づきがよくいい香りです(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月07日 13:48
◎しおみず さん
こんにちわ~(^^)
あはは~
うちも2足は必ず持って行きますよ。
そのうち3足は必要になるかもです(;^_^A
ドッチビーなかなかおもしろいですよね。
むかしやったフリスビーのコツを思い出すのが難しかった(;^_^A
クルミのウッドが色づき良くっていいみたい(o^∇^o)ノ
こんにちわ~(^^)
あはは~
うちも2足は必ず持って行きますよ。
そのうち3足は必要になるかもです(;^_^A
ドッチビーなかなかおもしろいですよね。
むかしやったフリスビーのコツを思い出すのが難しかった(;^_^A
クルミのウッドが色づき良くっていいみたい(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月07日 13:51
温泉郷って言葉聞くだけで
思わずヨダレが出ちゃいますね( ̄▽ ̄)
自然いっぱいのロケーションで
マッタリキャンプいいですね~
子供達の笑顔が輝いてみえますよd(^_^o)
思わずヨダレが出ちゃいますね( ̄▽ ̄)
自然いっぱいのロケーションで
マッタリキャンプいいですね~
子供達の笑顔が輝いてみえますよd(^_^o)
Posted by wish
at 2011年05月07日 14:37

こんにちは。
雪が降ってたんですね~。
まだまだあっちほうは冬なんだ。
ここをベースに西穂にチャレンジ?(^^ゞ
燻製、美味しそうだ~。
これ見たら久しぶりにやってみたくなったなあ。
雪が降ってたんですね~。
まだまだあっちほうは冬なんだ。
ここをベースに西穂にチャレンジ?(^^ゞ
燻製、美味しそうだ~。
これ見たら久しぶりにやってみたくなったなあ。
Posted by とーと at 2011年05月07日 15:59
奥飛騨温泉郷のキャンプ場。まさに同じとこに、同じ日程で知人が行っておりました♪
まだ、寒そうですがいいところな感じ。
埼玉からだとかなりな遠征になっちゃうのかなぁ・・・
いつか行ってみたいです♪
兄妹仲良く遊んでいていいですねぇ(*^^*)ァハ
うちは、キャンプ行っても姉弟で喧嘩です。
ちょっと、締めるとおさまるのですが(^^;....
続きレポが楽しみだぁ♪
まだ、寒そうですがいいところな感じ。
埼玉からだとかなりな遠征になっちゃうのかなぁ・・・
いつか行ってみたいです♪
兄妹仲良く遊んでいていいですねぇ(*^^*)ァハ
うちは、キャンプ行っても姉弟で喧嘩です。
ちょっと、締めるとおさまるのですが(^^;....
続きレポが楽しみだぁ♪
Posted by えだまめっちママ at 2011年05月07日 19:16
◎wish さん
おはようございます~(^^)
温泉つかってのんびりでした。
はやり子ども達の笑顔は最高。癒されましたね(^^)
wishさんもたまには一息ついてください。応援しています(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
温泉つかってのんびりでした。
はやり子ども達の笑顔は最高。癒されましたね(^^)
wishさんもたまには一息ついてください。応援しています(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月08日 07:40
◎とーと さん
おはようございます~(^^)
暖かい陽気でTシャツになることなんか想像してましたが・・・
冬でしたね(;^_^Aサムカッタ
西穂・・・
5年後にファミでチャレンジしたいなぁ(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
暖かい陽気でTシャツになることなんか想像してましたが・・・
冬でしたね(;^_^Aサムカッタ
西穂・・・
5年後にファミでチャレンジしたいなぁ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月08日 07:42
◎えだまめっちママ さん
おはようございます~(^^)
ご友人がいらっしゃいましたか!!
びっくり仰天です!
埼玉からだと確かにアクセス悪そうですが、
温泉つかってのんびりできるので2泊くらいでどうですかぇ(^^)
うちだって仲良くありませんよ! 普段は喧嘩ばっかり!!
おなじですね。うちも締めまくってますよ(^^)
おはようございます~(^^)
ご友人がいらっしゃいましたか!!
びっくり仰天です!
埼玉からだと確かにアクセス悪そうですが、
温泉つかってのんびりできるので2泊くらいでどうですかぇ(^^)
うちだって仲良くありませんよ! 普段は喧嘩ばっかり!!
おなじですね。うちも締めまくってますよ(^^)
Posted by プーサン at 2011年05月08日 07:46
こんにちは
私は奥飛騨温泉郷へ8月予約を入れていますので
レポ参考になりました。
>なんとこのキャンプ場、道の駅に併設されたキャンプ場でドライブスルーでチェックインができます
これなんて、知らなきゃ迷ってしまいそうです。
チェックイン渋滞起こすなら早めにいこうと思いました。
それにしても燻製おいしそうですね。
我が家も今年はスモーカー購入予定です!
私は奥飛騨温泉郷へ8月予約を入れていますので
レポ参考になりました。
>なんとこのキャンプ場、道の駅に併設されたキャンプ場でドライブスルーでチェックインができます
これなんて、知らなきゃ迷ってしまいそうです。
チェックイン渋滞起こすなら早めにいこうと思いました。
それにしても燻製おいしそうですね。
我が家も今年はスモーカー購入予定です!
Posted by しゅうみら at 2011年05月08日 18:42
◎しゅうみら さん
おはようございます~(^^)
なんと8月に奥飛騨温泉郷ですか!
いいですね~
私も以前行きましたが、夏はジャブジャブ池とかあって、ファミリーには最高でした!
また行きたいなぁ(^^)
燻製はお手軽なので、マイブームなんですよ(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
なんと8月に奥飛騨温泉郷ですか!
いいですね~
私も以前行きましたが、夏はジャブジャブ池とかあって、ファミリーには最高でした!
また行きたいなぁ(^^)
燻製はお手軽なので、マイブームなんですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年05月09日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。