2009年02月03日
白州と言えば・・・
白州と言えば、尾白川渓谷のキャンプ場が有名ですね!
道志ほどではありませんが、たくさんありますよ~
あとは、南アルプスの地下水を利用した食品工場がたくさんありますね~
清酒「七賢」・サントリー「白州工場」・シャトレーゼなどなど
なかでも、白州町台ヶ原にある金精軒という和菓子屋さんでは、こんな珍しいの作っています

ちなみに金精軒って、ほんとうの信玄餅を作ってる会社ですよ。
ほんとうの・・・???って方は、こちらを参考にどうぞ

なんじゃこりゃ~

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
袋に戻して、1号が気合い一発!

中からは???

豆が出てきました(o^∇^o)ノ
と言うことで、節分ネタですね~

この煎餅が意外に美味い!

鬼だぞ~
全然恐くありませんが、それでも2号は泣きます(;^_^A

寒くてキャンプには行っていませんが、平和な日常を送っております(^^)
道志ほどではありませんが、たくさんありますよ~
あとは、南アルプスの地下水を利用した食品工場がたくさんありますね~
清酒「七賢」・サントリー「白州工場」・シャトレーゼなどなど
なかでも、白州町台ヶ原にある金精軒という和菓子屋さんでは、こんな珍しいの作っています

ちなみに金精軒って、ほんとうの信玄餅を作ってる会社ですよ。
ほんとうの・・・???って方は、こちらを参考にどうぞ

なんじゃこりゃ~

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

袋に戻して、1号が気合い一発!

中からは???

豆が出てきました(o^∇^o)ノ
と言うことで、節分ネタですね~

この煎餅が意外に美味い!

鬼だぞ~
全然恐くありませんが、それでも2号は泣きます(;^_^A

寒くてキャンプには行っていませんが、平和な日常を送っております(^^)
Posted by プーサン at 23:25│Comments(15)
│プーサンの日常
この記事へのコメント
こんばんは。
桔梗信玄餅は信玄餅じゃなかったんですね! ???
な〜んかキツネにつままれた様な感じです。
この鬼打ち煎餅って面白いですね。
割って楽しんで、食べて美味しくて、豆まで出てくるなんて。
桔梗信玄餅は信玄餅じゃなかったんですね! ???
な〜んかキツネにつままれた様な感じです。
この鬼打ち煎餅って面白いですね。
割って楽しんで、食べて美味しくて、豆まで出てくるなんて。
Posted by kazu-_-papa
at 2009年02月04日 00:08

こんばんは☆
信玄餅の裏話…初めて知りました(^^ゞ
去年の4月に桔梗屋のお祭りに行きましたよ!
もちろん♪美味しいけど、
金精軒の信玄餅食べてみたくなりました(^^♪
鬼打ち煎餅面白そう~!…( ..)φメモメモ
お子さんも大喜びですね♪
その気持ちすごくわかります(^^)
下の子は鬼泣きますか?
うちの3号も去年はお面があるだけで大泣きでした!
今は自らかぶって鬼のマネしてますよ(^^♪
信玄餅の裏話…初めて知りました(^^ゞ
去年の4月に桔梗屋のお祭りに行きましたよ!
もちろん♪美味しいけど、
金精軒の信玄餅食べてみたくなりました(^^♪
鬼打ち煎餅面白そう~!…( ..)φメモメモ
お子さんも大喜びですね♪
その気持ちすごくわかります(^^)
下の子は鬼泣きますか?
うちの3号も去年はお面があるだけで大泣きでした!
今は自らかぶって鬼のマネしてますよ(^^♪
Posted by ありの巣ママ at 2009年02月04日 01:38
こんばんわ☆
おもしろいですね~♪
是非つぶしてみたい・・・(笑)
中から豆が出てくるなんて・・・
どうやってつくっているんでしょうね?(笑)
おもしろいですね~♪
是非つぶしてみたい・・・(笑)
中から豆が出てくるなんて・・・
どうやってつくっているんでしょうね?(笑)
Posted by うーるまん at 2009年02月04日 06:48
おはようございます(^。^)
やっぱ、このくらいの時が一番楽しいですね!
泣いたり、笑ったり。。。
もう、ウチなんか、節分なんか、興味ないですから。。。トホホ
それより、近くのお寺で、節分行事があるんで、小学校が午前あがりで。。。そっちの方がうれしいみたい。。。
ちょっとした、お祭り気分で、子供達は友達とお寺に行ってましたよ(^v^)
やっぱ、このくらいの時が一番楽しいですね!
泣いたり、笑ったり。。。
もう、ウチなんか、節分なんか、興味ないですから。。。トホホ
それより、近くのお寺で、節分行事があるんで、小学校が午前あがりで。。。そっちの方がうれしいみたい。。。
ちょっとした、お祭り気分で、子供達は友達とお寺に行ってましたよ(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年02月04日 06:53

おはようございます~^^
信玄餅、大好物です~♪
って、違うんですね(+o+)
もっと宣伝すればいいのに・・・(笑)
絶品きなこ、というのを味わってみたいです(*^_^*)
鬼打ち煎餅、かなり大きいですね(・。・)
お煎餅とお豆も食べれて、得した気分です(^^ゞ
信玄餅、大好物です~♪
って、違うんですね(+o+)
もっと宣伝すればいいのに・・・(笑)
絶品きなこ、というのを味わってみたいです(*^_^*)
鬼打ち煎餅、かなり大きいですね(・。・)
お煎餅とお豆も食べれて、得した気分です(^^ゞ
Posted by koma
at 2009年02月04日 10:23

こんにちは。
皆さん楽しまれて、平和ですね。
我が家は年に一度、子供達のリベンジの日です。
普段の恨みを豆に込めて、憎っくき鬼にぶつけます。
「鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外」
フクワーウチハアリマセン
振りかぶって連続で投げてきますから、鬼も堪りません。
我が家の恒例行事でしたぁ~
皆さん楽しまれて、平和ですね。
我が家は年に一度、子供達のリベンジの日です。
普段の恨みを豆に込めて、憎っくき鬼にぶつけます。
「鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外」
フクワーウチハアリマセン
振りかぶって連続で投げてきますから、鬼も堪りません。
我が家の恒例行事でしたぁ~
Posted by kirapapa
at 2009年02月04日 12:33

◎kazu-_-papa さん
私も最初知った時は、????でしたよ
そして、鬼打ち煎餅!面白いですね(^_^)
煎餅なんてただのネタかな?なんて思っていましたが、
これがなかなか美味かったです(^▽^)/
◎ありの巣ママ さん
>桔梗屋のお祭り
そんなのがあるんですか???
知りませんでした(;^_^A
なんか美味そうなお祭りですね
私も金精軒の信玄餅は食べたことがないので、とても興味があります
本物ですから、きっと美味いんでしょうね
2号は、お面が見えるだけで
「おに、あっち~あっち~、こわい~」なんて、まだ全然ダメですよ(^▽^)/
◎うーるまん さん
私も潰したかったんですがね~
子供の手前、出来ませんでした(;^_^A
豆の袋を生地に包んでから焼く・・・
ん~~焼けませんねぇ・・・
どうやってつくっているんでしょうね(^▽^)/
◎チーズ さん
>やっぱ、このくらいの時が一番楽しいですね!
やっぱり、そうなんですか・・・
確かに、泣いたり笑ったり大騒ぎですよ
子供達が節分に興味がなくなるまでの間、じゅうぶん楽しませてもらいますね(^_^)
>お祭り気分で、子供達は友達とお寺に行ってましたよ
元気で良いですね(^▽^)/
◎koma さん
大好物でしたか(^_^)
私は最近、桔梗屋のも食べた記憶がありません
買わないですし、貰っても子供に奪われますから(;^_^A
絶品きなこ!にも、そそられますね~
煎餅は、おっきくてビックリ~
割らないよう取扱いは慎重にしましたよ(^▽^)/
◎kirapapa さん
あはは~
>「鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外」
それは、災難でしたね(^_^)
私も将来的には、思いっきりぶつけられると思いますが・・・
私も最初知った時は、????でしたよ
そして、鬼打ち煎餅!面白いですね(^_^)
煎餅なんてただのネタかな?なんて思っていましたが、
これがなかなか美味かったです(^▽^)/
◎ありの巣ママ さん
>桔梗屋のお祭り
そんなのがあるんですか???
知りませんでした(;^_^A
なんか美味そうなお祭りですね
私も金精軒の信玄餅は食べたことがないので、とても興味があります
本物ですから、きっと美味いんでしょうね
2号は、お面が見えるだけで
「おに、あっち~あっち~、こわい~」なんて、まだ全然ダメですよ(^▽^)/
◎うーるまん さん
私も潰したかったんですがね~
子供の手前、出来ませんでした(;^_^A
豆の袋を生地に包んでから焼く・・・
ん~~焼けませんねぇ・・・
どうやってつくっているんでしょうね(^▽^)/
◎チーズ さん
>やっぱ、このくらいの時が一番楽しいですね!
やっぱり、そうなんですか・・・
確かに、泣いたり笑ったり大騒ぎですよ
子供達が節分に興味がなくなるまでの間、じゅうぶん楽しませてもらいますね(^_^)
>お祭り気分で、子供達は友達とお寺に行ってましたよ
元気で良いですね(^▽^)/
◎koma さん
大好物でしたか(^_^)
私は最近、桔梗屋のも食べた記憶がありません
買わないですし、貰っても子供に奪われますから(;^_^A
絶品きなこ!にも、そそられますね~
煎餅は、おっきくてビックリ~
割らないよう取扱いは慎重にしましたよ(^▽^)/
◎kirapapa さん
あはは~
>「鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外・鬼わー外」
それは、災難でしたね(^_^)
私も将来的には、思いっきりぶつけられると思いますが・・・
Posted by プーサン
at 2009年02月04日 19:55

いやーびっくり!信玄餅の真相が。
信玄餅といえば桔梗屋だと信じて疑いませんでしたよ~。
金精軒ですね。チェックチェック。
明日、友人たちにも話さなきゃ~(笑)
山梨行けばやっぱ信玄餅のお土産が定番ですからね。気をつけなきゃ。
白州は夏に行ったので身近な存在です。
今度清里方面行ったら金精軒に寄りたいです。
信玄餅といえば桔梗屋だと信じて疑いませんでしたよ~。
金精軒ですね。チェックチェック。
明日、友人たちにも話さなきゃ~(笑)
山梨行けばやっぱ信玄餅のお土産が定番ですからね。気をつけなきゃ。
白州は夏に行ったので身近な存在です。
今度清里方面行ったら金精軒に寄りたいです。
Posted by みわりん at 2009年02月04日 22:41
みわりん さん
あはは~
私も桔梗信玄餅しか食べたことありませんよ~
でも、皆さん!桔梗信玄餅って知っているんですね
お友達にも真相を話しちゃってください(^^)
実は私も金精軒って行ったことありません・・・
今度、行って見よ~(o^∇^o)ノ
あはは~
私も桔梗信玄餅しか食べたことありませんよ~
でも、皆さん!桔梗信玄餅って知っているんですね
お友達にも真相を話しちゃってください(^^)
実は私も金精軒って行ったことありません・・・
今度、行って見よ~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年02月04日 23:03

いつもお子さんの笑顔が素敵だな~^^
背景のぼかしは画像処理大変だったでしょう(笑)
信玄餅のお話も興味深く読まして頂きましたよん。
背景のぼかしは画像処理大変だったでしょう(笑)
信玄餅のお話も興味深く読まして頂きましたよん。
Posted by しましまパパ at 2009年02月04日 23:30
しましまパパ さん
我が家も、子供相手にとっても楽しみましたよ~
さすが、しましまパパさん!
目の付け所が・・・
初めてだったので結構、時間掛かりました
フリーソフトのダウンロードですから・・・(汗)
我が家も、子供相手にとっても楽しみましたよ~
さすが、しましまパパさん!
目の付け所が・・・
初めてだったので結構、時間掛かりました
フリーソフトのダウンロードですから・・・(汗)
Posted by プーサン
at 2009年02月04日 23:53

こんばんは!
これ、おもしろいですね。
完璧なスタッキングじゃあないですか(笑)
鬼はやっぱりどんなんでも怖いですね。
うちも節分が娘の誕生日なんで特別な日です。
これ、おもしろいですね。
完璧なスタッキングじゃあないですか(笑)
鬼はやっぱりどんなんでも怖いですね。
うちも節分が娘の誕生日なんで特別な日です。
Posted by genkizaru at 2009年02月05日 01:04
genkizaru さん
スタッキングですか
あはは~
キッチン道具みたいですね~
鬼さんが特別な存在ですね
おめでとうございます(o^∇^o)ノ
スタッキングですか
あはは~
キッチン道具みたいですね~
鬼さんが特別な存在ですね
おめでとうございます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年02月05日 19:13
これまた、とんでもない一品ですね。
豆より煎餅が気になります。
ほんとに意外と美味しそうですし。
我が家では1歳半のイモウトさんは・・・鬼に興味がないようで。
食べるな!と怒られながらも豆を無心で食べてました。
ちょっと変わった娘です。
豆より煎餅が気になります。
ほんとに意外と美味しそうですし。
我が家では1歳半のイモウトさんは・・・鬼に興味がないようで。
食べるな!と怒られながらも豆を無心で食べてました。
ちょっと変わった娘です。
Posted by my-reds
at 2009年02月05日 23:52

my-reds さん
おもしろいでしょ(^^)
我が家も、なんじゃこりゃ!って
でも、美味しかったですよ~
イモウトさんは、お豆食べれるんですか?(びっくり~)
我が家の2号は豆に興味はありませんが、
鬼にはかなりびびっていましたよ(o^∇^o)ノ
おもしろいでしょ(^^)
我が家も、なんじゃこりゃ!って
でも、美味しかったですよ~
イモウトさんは、お豆食べれるんですか?(びっくり~)
我が家の2号は豆に興味はありませんが、
鬼にはかなりびびっていましたよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン
at 2009年02月06日 06:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。