2008年11月05日
キャンピカ明野②
2008.11.1~3(2泊3日)山梨県北杜市明野町
キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
早めにキャンプ場に到着して大正解!
抜けるような青空って、こんなんですかねぇ~

3連休初日から思いっきり遊ぼうと言うことで、ハッピーフライデイを利用しました。
でも、到着したのは土曜日の12時!
何か罪悪感を感じてしまいます・・・
そこまで気をつかわなくても良いですかねぇ(^^)
気を取り直して、とりあえずテーブルとイスを準備して昼食としましたよ!

出掛けにプーサンママに焼きそば弁当を作ってもらいましたので、いきなりビールです(^^)

プーサンママの飲みっぷりもサマになってきました・・・(汗)

1号が芝ソリで遊び始めたので、このタイミングで設営です ダッシュ!≡≡≡

2号も真似してズリズリ滑りますョ。
えぇ、いつもこうやって滑り台をすべります・・・(汗)

空気が澄んでいて、ホント気持ちが良い。
11月最初の連休は、「キャンピカ明野ふれあいの里」で大正解ですョ!

サイト前の小川で水遊びもしましたよ! でも、コレはさすがに・・(汗)
このあと、鼻水と咳が止まらなくなりました(涙)

夕食は、毎度のBBQです(^^)

初めて「焼きマシュマロ」に挑戦しました。 恐る恐る食べた2号でしたが、見事にはまりました。
ぜんまいざむらいのだんご剣だー

なぜか2人の子供は、寝ずに長持ちしています。
1号は、お皿洗いのお手伝い。

2号だって、炊事場で大騒ぎです(^^)

夜はさすがに冷え込んできました。もう11月ですからねぇ。
便利だったのが、炊事場に設置されているガスコンロです。無料でいつでも使えます。
ここぞとばかりに、湯たんぽのお湯とお湯割りのお湯をゴンゴン沸かしました(^^)

暖かい湯たんぽが気持ち良かったのか、子供に加えプーサンママも深い眠りについてしまいました。
となれば、コレです。

まったりタイムを楽しみましたよ o(^o^)o
ホントやめられません!

キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
早めにキャンプ場に到着して大正解!
抜けるような青空って、こんなんですかねぇ~

3連休初日から思いっきり遊ぼうと言うことで、ハッピーフライデイを利用しました。
でも、到着したのは土曜日の12時!
何か罪悪感を感じてしまいます・・・
そこまで気をつかわなくても良いですかねぇ(^^)
気を取り直して、とりあえずテーブルとイスを準備して昼食としましたよ!

出掛けにプーサンママに焼きそば弁当を作ってもらいましたので、いきなりビールです(^^)

プーサンママの飲みっぷりもサマになってきました・・・(汗)

1号が芝ソリで遊び始めたので、このタイミングで設営です ダッシュ!≡≡≡

2号も真似してズリズリ滑りますョ。
えぇ、いつもこうやって滑り台をすべります・・・(汗)

空気が澄んでいて、ホント気持ちが良い。
11月最初の連休は、「キャンピカ明野ふれあいの里」で大正解ですョ!

サイト前の小川で水遊びもしましたよ! でも、コレはさすがに・・(汗)
このあと、鼻水と咳が止まらなくなりました(涙)

夕食は、毎度のBBQです(^^)

初めて「焼きマシュマロ」に挑戦しました。 恐る恐る食べた2号でしたが、見事にはまりました。
ぜんまいざむらいのだんご剣だー

なぜか2人の子供は、寝ずに長持ちしています。
1号は、お皿洗いのお手伝い。

2号だって、炊事場で大騒ぎです(^^)

夜はさすがに冷え込んできました。もう11月ですからねぇ。
便利だったのが、炊事場に設置されているガスコンロです。無料でいつでも使えます。
ここぞとばかりに、湯たんぽのお湯とお湯割りのお湯をゴンゴン沸かしました(^^)

暖かい湯たんぽが気持ち良かったのか、子供に加えプーサンママも深い眠りについてしまいました。
となれば、コレです。

まったりタイムを楽しみましたよ o(^o^)o
ホントやめられません!

キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
Posted by プーサン at 20:02│Comments(6)
│キャンピカ明野11月
この記事へのコメント
こんばんは~^^
はじめまして!komaと申します(^^)v
写真1・2・7・8枚目の右上に小さ~~く
写っていますが、OGAWAのティエラ4を張っていたものです♪
明野で検索して、こちらにお邪魔させていただきました~^^
koma家からはサイト全体が見下ろす格好でよく見えたので、
プーサンサイトもよく覚えてます~~^^
これからもチョクチョクお邪魔させていただきま~す^^
よろしくお願いしま~す^^v
はじめまして!komaと申します(^^)v
写真1・2・7・8枚目の右上に小さ~~く
写っていますが、OGAWAのティエラ4を張っていたものです♪
明野で検索して、こちらにお邪魔させていただきました~^^
koma家からはサイト全体が見下ろす格好でよく見えたので、
プーサンサイトもよく覚えてます~~^^
これからもチョクチョクお邪魔させていただきま~す^^
よろしくお願いしま~す^^v
Posted by koma
at 2008年11月05日 20:38

koma さん
こちらこそ、はじめまして(^^)
えぇー、えぇー、私たちも良く覚えていますよー
日当たりが良くって、羨ましかったです。
そしてキャンプ慣れしてるって感じで!
komaさんのブログにも遊びに行かせてもらいますよ。
これからよろしくお願いしますね(^^)
こちらこそ、はじめまして(^^)
えぇー、えぇー、私たちも良く覚えていますよー
日当たりが良くって、羨ましかったです。
そしてキャンプ慣れしてるって感じで!
komaさんのブログにも遊びに行かせてもらいますよ。
これからよろしくお願いしますね(^^)
Posted by プーサン
at 2008年11月05日 21:53

はじめまして
我が家も、この日キャビンの方で宿泊してました
小川は夏でも冷たかったですから、見てるだけでゾクゾクします
この季節の明野良いですよね
テントサイトなら、なおさら堪能できてうらやましい
ではでは
我が家も、この日キャビンの方で宿泊してました
小川は夏でも冷たかったですから、見てるだけでゾクゾクします
この季節の明野良いですよね
テントサイトなら、なおさら堪能できてうらやましい
ではでは
Posted by りゅうぱぱ
at 2008年11月06日 17:09

りゅうぱぱ さん
こちらこそ、はじめまして!
えっ、りゅうぱぱさんも居たんですか(^^)
ブログの繋がりってすごいですねぇ
初心者なので、ちょっとビックリですo(@.@)o
えーえー、この時期の明野は最高ですね!
我が家も恒例になっちゃうかも(^^)
こちらこそ、はじめまして!
えっ、りゅうぱぱさんも居たんですか(^^)
ブログの繋がりってすごいですねぇ
初心者なので、ちょっとビックリですo(@.@)o
えーえー、この時期の明野は最高ですね!
我が家も恒例になっちゃうかも(^^)
Posted by プーサン
at 2008年11月06日 22:18

青空の下、奥様の飲みっぷりが気持ちいいですね!(爆)
そうだ!ガスコンロが使いたい放題なんですよね~。
でもゴンゴン沸かさなくても・・・。(爆)
そうだ!ガスコンロが使いたい放題なんですよね~。
でもゴンゴン沸かさなくても・・・。(爆)
Posted by あー at 2008年11月14日 23:55
あー さん
「飲みっぷり」、そんな良かったですかねぇ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
えぇ、貧乏しょうなもんで、タダと聞くとつい・・・(爆)
「飲みっぷり」、そんな良かったですかねぇ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
えぇ、貧乏しょうなもんで、タダと聞くとつい・・・(爆)
Posted by プーサン
at 2008年11月15日 00:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。