ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月21日

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪

「LONG HAUL TRUCKER」をフラットバーで仕上げてみようかとハート

ハンドルバーだけだと、何かそっけない雰囲気ですね・・・
デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪











今回は、コレ↓らを取り付けていきますパンチ

コンポ類は全て前のMTBからの流用なので、新品で用意したハンドルグリップが嬉しかったりしますアップ

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪










前回から使用しているスポンジグリップチョキ

肌触りがよくて、見た目にもイイ感じドキッ

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪












装着方法は、水で濡らして押し込むだけパンチ

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪














なかなか良い雰囲気に仕上がってきたんじゃないでしょうかアップ

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪












スポンジグリップの質感は、こんな感じハート

デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪

CYCLE PRO(サイクルプロ) スポンジグリップ
CYCLE PRO(サイクルプロ) スポンジグリップ


●クッション性抜群のスポンジタイプ。
●握り心地がよく、使い易い











途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ








次は、いよいよブレーキワイヤーとシフトワイヤーの取り回し・・・

どれくらいの長さがよいかな~~ 、なんて結構悩んで時間がかかるんですよね汗



連休は久々の出撃だし、次の組み立てはいつになるかな~パー







同じカテゴリー(キャンちゃり(2号機)製作記)の記事画像
ロングホールトラッカー
ワイヤー類の取り回し!
フロントディレーラー・Vブレーキ取り付け♪
スプロケ・リアディレーラー取り付け♪
BB・クランク取り付け♪
やっとクリーニング終了・・・
同じカテゴリー(キャンちゃり(2号機)製作記)の記事
 ロングホールトラッカー (2013-01-06 17:06)
 ワイヤー類の取り回し! (2013-01-05 08:52)
 フロントディレーラー・Vブレーキ取り付け♪ (2012-12-20 06:19)
 スプロケ・リアディレーラー取り付け♪ (2012-12-18 05:58)
 BB・クランク取り付け♪ (2012-12-14 21:59)
 やっとクリーニング終了・・・ (2012-12-11 22:15)

この記事へのコメント
お疲れさまです。

「そういえば以前のハンドルってどんなだったっけ?」って思って過去記事見返しちゃいました。

そしたらハンドルそっちのけで自転車がピカピカになってる所ばかり感心しちゃいました(笑)
あれって綺麗に磨くの大変なんでしょ?

リニューアル前は中々の渋い年季っぷりでしたね~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年12月21日 18:36
◎ゆう・ひろパパ さん

ありがとうございます(^^)

前のMTBは、ホント20年近く乗りましたからねぇ・・・
近年は、毎日通勤で往復30kmも乗っているので、かなり限界にきていたかと!
それに加え、私がメンテナンスをあまりしないタイプなんでね。

汚れてから磨くのは、結構たいへんです(;^_^A

これからは、こまめにメンテナンス&クリーニングをしようかと(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2012年12月21日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デュアルコントロールレバー・グリップ取り付け♪
    コメント(2)