ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月15日

熱燻に挑戦!!

秋の行楽シーズン真っ只中! みなさん精力的に活動されているようです。
晩秋のひんやりとした空気が、キャンパーの冒険心をくすぐるのでしょうね♪

一方の我が家・・・
秋キャンプは絶望的タラ~

まぁ、冬に期待しましょうパンチ




キャンプへは行けていませんが、アウトドアっぽいことがしたくて、

先日、かねてからの懸案であった、熱燻にチャレンジしました!

スモークウッドでの温燻(木屑を固めたようなヤツにライターで火をつけて燻して、熱源がいらない方法)は何度かしたことがあるけど、熱燻はやったことがなかったんだよね。

温燻したチーズやタマゴが芳醇な香りがしてあれだけ美味しいんだから、熱燻はさらにめちゃくちゃ美味いんだろうな~

なんてことを勝手に想像してましたドキッ    (今回もオチがあるのでしょうか?)







途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ






下ごしらえは、手羽先にクレイジーソルトをたっぷりと塗りこんだだけ!

熱燻に挑戦!!







スモークチップの量も適当に(^^)

熱燻に挑戦!!









見よう見まねで、こんな感じに??? 

熱燻に挑戦!!








煙が出始めたので、ちょっとフタをずらして20~30分。 換気扇全開でスタートですアップ

なんて思っていたんですが、その後の煙が続かないんですよね・・・

火力が弱いのかなぁなんて思って強火にしてみたりするが、やっぱり煙が出てこない汗

ダッチオーブンは熱くなっているようなのになぁ・・・

すると今度はIHがエラー表示! 空焚きを検知したようです汗

まぁ、そりゃそうか、冷静に考えれば、これは紛れもない空焚きだよなぁガーン
熱燻に挑戦!!







なんてことを、しばし繰り返すこと1時間・・・

フタを空けてみると、なんと美味しそうに色づいているじゃありませんかビックリ

少し色は薄めだけど、全然OKですよ。 スモークチップって、スモークウッドみたいにたくさん煙が出ないの?

一度諦めかけていただけに、テンションあがりましたアップ

熱燻に挑戦!!






いい感じじゃないですか!

ダッチオーブンでの苦い経験は、過去に何度かありました・・・  ローストチキン編   オムライス編

しかし今回は、完全にダッチオーブンを使いこなせていますパンチ

熱燻に挑戦!!




えぇ、今回もオチがあります。

美味しくありませんタラ~

口に入れるとピリッとした刺激が汗

そして、めちゃくちゃ酸っぱい汗


アウトドアをこよなく愛するプーサンファミリーは、
燻製を得意料理にしようとしていた矢先の出来事だけに、すごくショックでしたブロークンハート


なぜ? なぜ? なぜ?

そんな作り方って変わらないよねぇ!

だって、煙でちょっと燻しただけだし・・・・







途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ







きっと、燻製をあまく考えていたプーサンをみて、神様がお怒りになられたのでしょう。

もっと燻製のことを勉強してから再挑戦します。

でも、精神的ダメージが大きく、まだ復活していないのでいつになるかわかりません!




SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン


コゲついた場合でも、洗剤でガシガシ洗えるのがステンレスの魅力!

使い勝手最高っす(^^)     ←我が家の紹介記事はコチラ


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン底上げネット10インチ


こちらも実用的な一品です。

ダッチを買ったら、是非、用意しておきたいですね(^^)







同じカテゴリー(プーサンの日常)の記事画像
暑い・・・
観光??
テスト送信!
入学式♪
ついに黒!
セミナー
同じカテゴリー(プーサンの日常)の記事
 暑い・・・ (2015-06-13 10:57)
 観光?? (2014-07-06 15:32)
 テスト送信! (2014-06-21 14:45)
 入学式♪ (2013-04-14 20:01)
 ついに黒! (2013-03-31 20:20)
 セミナー (2013-02-11 12:32)

この記事へのコメント
薫製美味しいですよね
うちも温薫メインでたまにやりますよ

すっぱくなる件ですが、肉乾燥させました?

風にあてて水分を取っておかないと、すっぱくなるって聞いたことあります
うる覚えですが(^^;
Posted by あやパパ at 2011年11月15日 08:15
酸っぱくなるのは燻煙の中に含まれる酢酸が水と反応して食材に付着するからだそうです。
木酸液はそれを利用したものだとか。

なので、海産物なんかは特に水分をペーパーでふき取ったりする必要があるようですよ。

食材から出てくる水蒸気をうまく逃がしてやるのが良いみたいですね。

あとは煙のかけすぎや温度の上げ過ぎも原因になるそうです。
換気しながらじゃないとチップがキレイに燃えないみたいですけど、見た感じダッチオーブンの蓋もずれてますもんね?

ダッチオーブンだと密閉性が高いので結構蓋をずらして換気しながらの方がいいのかもしれないですね♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年11月15日 11:25
くっくっくっくぅ~~(^m^)

ごめん、なんだかおかしい。

私、手軽な温燻しかやったことないからな~

やっぱ、プーサンには「オチ」がないとね~(^皿^)b
Posted by みわりん at 2011年11月15日 12:27
こんにちはw

私も何度か燻製試すものの
なかなか美味しくできないんですよね~(;´Д`A ```
なるほど、酸っぱくなるのは水分が多いせい・・・

勉強になりますφ(・ω・ )かきかき
Posted by wishwish at 2011年11月15日 13:10
我が家は熱燻しかやった事ないけど・・・ほぼ失敗なしですよ。

やっぱガス使ってるからかなぁ??

中火~強火で煙がでてから15分。
具材をひっくり返して15分で完成!

ってこんだけですが(^_^;)
Posted by BGR at 2011年11月15日 19:37
ほおおお!!
勉強になります。
水分を飛ばさなきゃいけない理由って、そこなんですね!
豚肉とか鶏肉をなんで干してからスモークするのかなあって
すっごく疑問でした。

いつもすっごく勉強になります(〃▽〃)
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月15日 21:57
うちは熱燻しかやったことないですが、ガスなこともあってか
失敗はあまりないですよ。

ただ、チーズが溶けたりしちゃって、違うものになってたりしますが(爆)
Posted by えだまめっちママ at 2011年11月15日 23:58
◎あやパパ さん

我が家もいつもは温燻なんですが、思い切ってチャレンジしてみました!
すごく期待していたのですが・・・(涙)

乾燥が足りなかったんですかねぇ
水分をよくふき取って1時間ぐらい。

今度はよく乾燥させて再チャレンジしてみます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:05
◎ゆう・ひろパパ さん

んんんっ!
木酢液!!
なんかそんな感じがします!
そっか~、そんなのが生成されちゃったのかもしれません(涙)

水分をよくふき取って1時間乾燥させましたが、ぜんぜん乾燥が足りなかったのかな(;^_^A

でも、ウインナーはもともと水分が少ないので、けっこー乾燥してたと思うのになぁ・・・

ダッチオーブンの蓋のずらし方もあまかったのかもしれません。
よく燻されるようにちょこっとずらしただけだったので。

熱薫!
なかなかディープな世界ですね♪
いつか再チャレンジしてみます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:11
◎みわりん さん

あはは~

ブログねた、作ってるわけじゃないんだけどね(;^_^A

我が家も、温燻ぐらいがちょうどいいのかなぁ

でも、熱燻あこがれる~  チャレンジしてやる~

今度は、「オチ」なしでやるからね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:13
◎wish さん

おはようございます~(^^)

なんとwishさんも失敗したんですか!
嬉しい~ 仲間がいて♪
って、喜んでいる場合じゃないですね(;^_^A

それにしても、アドバイスをくださる皆さんすごいですね!
我々も早く熱燻マスターになれるよう頑張りましょう(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:15
◎BGR さん

おっ、熱燻マスターの登場だ(^^)

そ、ですよね。 普通、失敗しないですよねぇ・・・

私も、まさか失敗するとは! これっぽっちも考えていなっただけに、
すっごいショックでした(涙)

えっ、IHがいけなかったってこと??
ん~、ますますよくわからん??

いずれにしても成功したイメージがわかないので、
こんどご馳走してください(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:19
◎牡蠣子 さん

皆さん、燻製の知識があってすごいですよね~
私も、下ごしらえする時間が少なかったので、
乾燥なんか適当でいいやぐらいにしか考えていませんでしたからね。
逆に乾燥させないほうがジューシーで美味いとか(;^_^A

よく勉強して、再チャレンジしてみます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:23
◎えだまめっちママ さん

おおおっ!
またもや失敗なしの熱燻マスターが(^^)

私も失敗するつもりなんて全然なかったんですから!

でも、やっぱガスなのね。
今度はドラゴンフライでやってみっかなぁ・・・
そうなるとキャンプのときだな。
はやくキャンプへ行きたいよぉ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月16日 05:26
こんにちは。

はじめの写真に、うちにあるクレージーソルトとブレンドが
あったので、うちでもやろ~って思ったら
「美味しくない・・・」って。。。写真はあんなに
美味しそうなのに?!

でも、他の皆さんはよう知ってはるから
ホンマに参考になりますね。

うちも燻製はオットの担当なんでよくは知りませんが
そういえば乾燥させてましたね~
じゃないと酸っぱくなるんですね。

週末もどうやら中止になりそうなので
うちでおとなしく手羽先の燻製作ります(^^;

一緒に冬キャンまで秋眠しましょう・・・
Posted by hana41 at 2011年11月16日 13:04
こんばんは~^^

え~
おいしそうじゃないですか~。
いい色ですし(^^)v
ブログなんだから、言わなきゃ分からない(笑)

でも、せっかくのブログですもんね。
皆さんの意見も聞けて、良かったですね(*^^)v
koma家も、( ..)φメモメモ

というか、koma家も家でやった事ありますが
普通においしかったような・・・。
koma家の舌がおかしいのか!?(笑)
Posted by komakoma at 2011年11月16日 23:32
こんだけやっておいて・・・マズイ。

ってのがウケマスね。(笑)

笑ったらまずいのかな・・・(汗) プーサン傷心気味だし・・・

私はダッチではスモークしたことないんですよね~。

においがどうのこうのって聞いたもので。

水分の逃がし方の問題とかまであるなんて・・・私も勉強になりました。

プーサンの冬キャンはどこかな~。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月17日 12:27
◎hana41 さん

おはようございます~(^^)

せっかく美味しい燻製で一杯やろうとしていただけに、
ホント今回は残念でした!

今週末は燻製作りですか(^^)
乾燥が重要なんですね。美味しい燻製を作って楽しんでくださいね♪

あはは、秋眠ですかっ!
我が家も、そんな感じです(^^)
冬キャンが待ち遠しい今日この頃です(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月18日 05:11
◎koma さん

おはようございます~(^^)

そうでしょ!
ふつ~に美味しそうでしょ!
でも、食べてビックリ、不味いのなんのって(;^_^A
気のせいじゃなくて、ホント食べれたモンじゃないんだって!

でも、普通、失敗しませんよね・・・
失敗したって、あまり聞いたことないし・・・

今回皆さんにアドバイスもらったので、リベンジしてみますね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月18日 05:13
◎レッズ さん

も~、ほんと不味いのなんのって(;^_^A
失敗するなんて、これっぽっちっも思っていなかったんで、
ホント傷心です・・・

まぁ、ネタになって良かったという考え方もありますが(;^_^A

冬キャンね~
昨シーズン流れちゃったヤツ、今シーズンは実現させようよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月18日 05:17
使い込まれた感があってカッコいいダッチオーブンですね。

あんなに美味しそうなのに失敗とは、さすがプーサンです。

我が家でのダッチオーブン購入に、踏ん切りがつきそうなつかなそうな・・・

でも、失敗も楽しそうで羨ましいです。
Posted by ヤンマーヤンマー at 2011年11月20日 15:35
◎ヤンマー さん

あはは(;^_^A
ステンレスなんで磨けばピカピカになるんですけど、
てきとーにしか洗わないので、使い込んだ感がでてしまいました(;^_^A
でも、ステンレスは洗剤を使えるし、メンテも気遣いしないので、扱いやすいです(^^)

さあ、さあ、ポチッと逝っちゃいましょ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月21日 06:18
追伸です。

ヤンマーパパです。

悩みに悩んでとうとうポチっと逝っちゃいました(*^^)v

これからは、DOを失敗も含めて楽しみたいと思います(*^_^*)

これからブログに書きます(^_^;)

また、失敗ネタ!?も含めて勉強させてください。
Posted by ヤンマーヤンマー at 2011年11月26日 22:31
◎ヤンマー さん

ついに逝ってしまいましたね♪
なんかこっちまでウキウキしちゃいますよ(^^)

私もダッチでは何度も失敗しておりますが、
なんとか食べられるものは出来上がりますので、
楽しめております(;^_^A

是非、大成功をおさめたレポを期待していますよ。
頑張ってくださいね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月28日 05:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱燻に挑戦!!
    コメント(24)