2011年09月03日
やっぱラストはテント泊で♪
北陸・琵琶湖♪遠征のたびも本日で6日目(^^)
三方五胡レインボーラインからのスタート!
まさか今回の遠征で若狭湾周辺までくるとは思っていませんでした
山頂公園で記念撮影♪

景色も良いし最高でした(^^)

遠征中は仲良しな2人だったなぁ・・・

帰ってきてからは毎日ケンカしています
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
福井はソースカツ丼が有名らしい!
ヨーロッパ軒の敦賀店に行ってきました♪

なんと7階建て?のビルにテンションが上がります。

ご当地! 福井のソースカツ丼です♪

駒ヶ根のソースカツ丼と違いキャベツが入っていないんですね。
これには子供たちが大喜びでした??
1号、がっついてたなぁ(笑)

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
遠征6日目ともなると、だいぶ疲れもたまってきたようです・・・・
広いところで眠りたい・・・・
なんてのは言い訳に過ぎず、
車中泊が続いたためか、昨日あたりからテント泊がしたくてしたくて堪りません!!
えぇ、私がですが
と言うことで、最終泊は、琵琶湖周辺でゆっくりとテント泊することにしました(^^)
マキノ高原温泉「さらさ」で、さっぱり汗を流した後

マキノサニービーチっす♪

高木浜キャンプ場っす♪

いつでも使えるシャワーが外に設置され、何だか海の家みたい(^^)

こんな感じの湖畔のキャンプ場! 空いていたので、管理棟のすぐ前にテントを張ることに。

ロープで区画され、広さも充分です(^^)

さっそく、子どもたちは水遊び♪ 水着も持ってくればよかったなぁ。

対岸はほとんど見えず、たしかにこりゃ海ですな!

設営はこんな感じ。 まだ何やらプーサンママがゴソゴソしていますが、あとはおまかせ~

車中泊生活が長かったんで、テント泊の良さを実感♪ ゆっくりできてイイ♪

1号と私だけで、水切り(石投げ)選手権♪ 1号も上手になったモンです(^^)

2号と砂遊び(^^) このラブラブショットは貴重です!

スローだなぁ・・・ 遠征の最終泊はテント泊にして大正解だったかな(^^)

最初は水遊びでしたが、暗くなることには完全に泳いでましたね。 パンツ脱ぎ捨てて

快水浴場百選! 湖の部特選なんてのがあるんですね・・・・

子どもの頃から、湖では泳ぐなと教えられていたためか、どうも湖水浴ってピンときません・・・
今回食べ物の写真ってあまり撮らなかったんですが、
アマダイの塩焼きが子ども達に人気だったので載せておきます(^^)

遠征最後の夜を満喫しました♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
明け方、結構強い雨が降り、テントは完全ウエット

子どもたちは朝から水遊び! 今度はパンツ履いてます(^^)

とっても良いキャンプでした

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
琵琶湖での観光も楽しみます♪
道の駅「湖北みずどりステーション」隣の「湖北水鳥公園」っす!

双眼鏡がいっぱいで、子どもたちは大喜び♪

私も野鳥の観察って初めてでした・・・ これ結構ハマるかも(^^)

お約束の記念撮影♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
遠征最終の観光は彦根城で〆ました! ひこにゃんと記念撮影♪

楽しかった夏休みの遠征も終わりです・・・・
子ども達も遊びつかれたようです(^^)

家族でのレジャーって、いろんな楽しみ方がありますね。 キャンプに車中泊・・・
プーサンファミリー、これからもどしどしいろんなことにチャレンジして楽しもうと思います(o^∇^o)ノ
2011.8.13~19(6泊7日)
北陸・琵琶湖遠征の旅 (完)
三方五胡レインボーラインからのスタート!
まさか今回の遠征で若狭湾周辺までくるとは思っていませんでした

山頂公園で記念撮影♪

景色も良いし最高でした(^^)

遠征中は仲良しな2人だったなぁ・・・

帰ってきてからは毎日ケンカしています

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

福井はソースカツ丼が有名らしい!
ヨーロッパ軒の敦賀店に行ってきました♪

なんと7階建て?のビルにテンションが上がります。

ご当地! 福井のソースカツ丼です♪

駒ヶ根のソースカツ丼と違いキャベツが入っていないんですね。
これには子供たちが大喜びでした??
1号、がっついてたなぁ(笑)

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

遠征6日目ともなると、だいぶ疲れもたまってきたようです・・・・
広いところで眠りたい・・・・
なんてのは言い訳に過ぎず、
車中泊が続いたためか、昨日あたりからテント泊がしたくてしたくて堪りません!!
えぇ、私がですが

と言うことで、最終泊は、琵琶湖周辺でゆっくりとテント泊することにしました(^^)
マキノ高原温泉「さらさ」で、さっぱり汗を流した後

マキノサニービーチっす♪

高木浜キャンプ場っす♪

いつでも使えるシャワーが外に設置され、何だか海の家みたい(^^)

こんな感じの湖畔のキャンプ場! 空いていたので、管理棟のすぐ前にテントを張ることに。

ロープで区画され、広さも充分です(^^)

さっそく、子どもたちは水遊び♪ 水着も持ってくればよかったなぁ。

対岸はほとんど見えず、たしかにこりゃ海ですな!

設営はこんな感じ。 まだ何やらプーサンママがゴソゴソしていますが、あとはおまかせ~

車中泊生活が長かったんで、テント泊の良さを実感♪ ゆっくりできてイイ♪

1号と私だけで、水切り(石投げ)選手権♪ 1号も上手になったモンです(^^)

2号と砂遊び(^^) このラブラブショットは貴重です!

スローだなぁ・・・ 遠征の最終泊はテント泊にして大正解だったかな(^^)

最初は水遊びでしたが、暗くなることには完全に泳いでましたね。 パンツ脱ぎ捨てて


快水浴場百選! 湖の部特選なんてのがあるんですね・・・・

子どもの頃から、湖では泳ぐなと教えられていたためか、どうも湖水浴ってピンときません・・・
今回食べ物の写真ってあまり撮らなかったんですが、
アマダイの塩焼きが子ども達に人気だったので載せておきます(^^)

遠征最後の夜を満喫しました♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

明け方、結構強い雨が降り、テントは完全ウエット


子どもたちは朝から水遊び! 今度はパンツ履いてます(^^)

とっても良いキャンプでした


途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

琵琶湖での観光も楽しみます♪
道の駅「湖北みずどりステーション」隣の「湖北水鳥公園」っす!

双眼鏡がいっぱいで、子どもたちは大喜び♪

私も野鳥の観察って初めてでした・・・ これ結構ハマるかも(^^)

お約束の記念撮影♪

途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

遠征最終の観光は彦根城で〆ました! ひこにゃんと記念撮影♪

楽しかった夏休みの遠征も終わりです・・・・
子ども達も遊びつかれたようです(^^)

家族でのレジャーって、いろんな楽しみ方がありますね。 キャンプに車中泊・・・
プーサンファミリー、これからもどしどしいろんなことにチャレンジして楽しもうと思います(o^∇^o)ノ
2011.8.13~19(6泊7日)
北陸・琵琶湖遠征の旅 (完)
Posted by プーサン at 11:35│Comments(20)
│北陸・琵琶湖!遠征の旅
この記事へのコメント
いやぁ、観光含めてかなり満喫されてますね!
意外と遠出できるんじゃないですか!(爆)
子供達も楽しめる年齢になってくるとやっぱりこういうことしたいですやね。
参考にいたします!
ほんと、私も1人旅とかでブラブラしたことのある観光スポットばかりで、
少々懐かしい思い出がよみがえりました。(笑)
我が家は嫁さんが却下してるので車中泊は無理そうですねぇ。
意外と遠出できるんじゃないですか!(爆)
子供達も楽しめる年齢になってくるとやっぱりこういうことしたいですやね。
参考にいたします!
ほんと、私も1人旅とかでブラブラしたことのある観光スポットばかりで、
少々懐かしい思い出がよみがえりました。(笑)
我が家は嫁さんが却下してるので車中泊は無理そうですねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年09月03日 12:26

こんにちはw
いいなぁ~!
いろんなところで観光して遊んで
最後はテント泊で締め!
これってホント贅沢じゃないですか~!
うらやましいっす(TωT)ブヒー
車中泊とテント泊の組合せで
遊べる範囲がぐぅ~っと広がりますね♪
いいなぁ~!
いろんなところで観光して遊んで
最後はテント泊で締め!
これってホント贅沢じゃないですか~!
うらやましいっす(TωT)ブヒー
車中泊とテント泊の組合せで
遊べる範囲がぐぅ~っと広がりますね♪
Posted by wish
at 2011年09月03日 13:31

すんごい移動距離でしたね~。
自分も北陸と飛騨、琵琶湖はそれぞれ別スケジュールでいった事ありますけど想像するだけで「運転おつかれっした!」って言いたくなります(汗)
テント泊、絵になりますね~。
お子さんたちもサービスショット満載で楽しんでくれたようで(笑)
で、帰りはひたすら直帰っすか?
これまた想像しただけで腰が痛くなりそう~(泣)
今度土産話聞かせてください。
自分も北陸と飛騨、琵琶湖はそれぞれ別スケジュールでいった事ありますけど想像するだけで「運転おつかれっした!」って言いたくなります(汗)
テント泊、絵になりますね~。
お子さんたちもサービスショット満載で楽しんでくれたようで(笑)
で、帰りはひたすら直帰っすか?
これまた想像しただけで腰が痛くなりそう~(泣)
今度土産話聞かせてください。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年09月03日 14:32

総走行距離は、何キロくらいだったのでしょう?
車中泊が出来ると、遠征も可能なんですね!
いつか、大きな車に乗り換えたらやってみたいなぁ♪
2号ちゃんの寝顔、ちょー可愛い!!
遊び疲れて、満足した感じでいいですね。
海でのキャンプ、来年できるかなぁ・・・
車中泊が出来ると、遠征も可能なんですね!
いつか、大きな車に乗り換えたらやってみたいなぁ♪
2号ちゃんの寝顔、ちょー可愛い!!
遊び疲れて、満足した感じでいいですね。
海でのキャンプ、来年できるかなぁ・・・
Posted by えだまめっちママ at 2011年09月03日 20:21
おたのしみさまでした^^
車中泊旅もいろんなところいけていいですよね~
お子様達のうれしそうな顔がGoodです^^
記事見させてもらいながら
なんだか我が家の昔を思い出してしまいました(笑)
これからもますますお出かけしちゃってください^^
湖水浴もよさそうですね!
車中泊旅もいろんなところいけていいですよね~
お子様達のうれしそうな顔がGoodです^^
記事見させてもらいながら
なんだか我が家の昔を思い出してしまいました(笑)
これからもますますお出かけしちゃってください^^
湖水浴もよさそうですね!
Posted by はなのゆYun at 2011年09月03日 20:55
プーサンキャラバン隊、お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
途中でキャンプを織り交ぜるのもイイっすね^^)b
それにしても、車中泊の可能性を十分確認できた旅でしたね。
次回は冬休みにサブバッテリーと電気毛布を持ってお出かけですか?(笑)
途中でキャンプを織り交ぜるのもイイっすね^^)b
それにしても、車中泊の可能性を十分確認できた旅でしたね。
次回は冬休みにサブバッテリーと電気毛布を持ってお出かけですか?(笑)
Posted by BGR at 2011年09月03日 21:29
◎レッズ さん
えぇ、わたしもビックリしています(゚0゚;
我が家も、遠征できるじゃん!!
子ども達にもウケがよかったんで、恒例になりそう♪
レッズ家、車中泊ダメなんだ・・・
うちは、テント泊よりイイって!虫が入ってこないから!
そういうモンなんだそうです(o^∇^o)ノ
えぇ、わたしもビックリしています(゚0゚;
我が家も、遠征できるじゃん!!
子ども達にもウケがよかったんで、恒例になりそう♪
レッズ家、車中泊ダメなんだ・・・
うちは、テント泊よりイイって!虫が入ってこないから!
そういうモンなんだそうです(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:18
◎wish さん
おはようございます~(^^)
行ってきましたよ~ 遠征♪
私自身、能登半島って初めてだったんで、テンションあがりましたね~
車中泊とテント泊の組合せって、荷物がスゴイんですが、
遊びの選択肢がかなり増えるんで、すごく満足できます!
年に何回かはこのスタイルが定番になるかな(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
行ってきましたよ~ 遠征♪
私自身、能登半島って初めてだったんで、テンションあがりましたね~
車中泊とテント泊の組合せって、荷物がスゴイんですが、
遊びの選択肢がかなり増えるんで、すごく満足できます!
年に何回かはこのスタイルが定番になるかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:20
◎ゆう・ひろパパ
我が家にしては、結構、走りましたね~
でも、飛騨、北陸~琵琶湖は、グルッと周遊コースなので、
手戻りがなくてよかったかも。
帰りはいっきに直帰っす! ずっと高速なんで、まぁ何とかなりますね。
そうですね(^^)
こんど、話をきいてくださいね。
情報交換よろしく(o^∇^o)ノ
我が家にしては、結構、走りましたね~
でも、飛騨、北陸~琵琶湖は、グルッと周遊コースなので、
手戻りがなくてよかったかも。
帰りはいっきに直帰っす! ずっと高速なんで、まぁ何とかなりますね。
そうですね(^^)
こんど、話をきいてくださいね。
情報交換よろしく(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:24
◎えだまめっちママ さん
走行距離! ちょうど1,500キロでした!
我が家にしては、走ったな(*^^*)ジッカン
大荷物になりますが、テントと車中泊の組み合わせは、遊べますね~
2号!ありがとうございます。寝ているときは可愛いんですが、
起きるとうるさいです((o^∇^o)ノ
走行距離! ちょうど1,500キロでした!
我が家にしては、走ったな(*^^*)ジッカン
大荷物になりますが、テントと車中泊の組み合わせは、遊べますね~
2号!ありがとうございます。寝ているときは可愛いんですが、
起きるとうるさいです((o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:27
◎Yun さま
今回は、車中泊も楽しみました♪
子ども達も、車中泊が大好きなのでよかったっす。
ありがとうございます(^^)
そうそう、はなのゆ家っていろんなところに行っていますよね。
HPみせてもらいながら、いつか行ってみたいなって思ってましたから(^^)
徐々に、だんだん、できるようになってきたかな(o^∇^o)ノ
今回は、車中泊も楽しみました♪
子ども達も、車中泊が大好きなのでよかったっす。
ありがとうございます(^^)
そうそう、はなのゆ家っていろんなところに行っていますよね。
HPみせてもらいながら、いつか行ってみたいなって思ってましたから(^^)
徐々に、だんだん、できるようになってきたかな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:30
◎BGR さん
車中泊での遠征!
お互いお疲れ様でした(^^)
大荷物になっちゃうけど、テント泊を組み合わせるのもイイですね。
まったり落ち着くことができるんでね♪
それにしても、車中泊の機動性には感嘆・脱帽っす!
サブバッテリーかぁ・・・
値段と寿命を考えると、躊躇せざるを得ない(;^_^A
まだ時間があるので、じっくりと考えます(o^∇^o)ノ
車中泊での遠征!
お互いお疲れ様でした(^^)
大荷物になっちゃうけど、テント泊を組み合わせるのもイイですね。
まったり落ち着くことができるんでね♪
それにしても、車中泊の機動性には感嘆・脱帽っす!
サブバッテリーかぁ・・・
値段と寿命を考えると、躊躇せざるを得ない(;^_^A
まだ時間があるので、じっくりと考えます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月05日 05:34
ご無沙汰です。
暗くなってからはプライベートビーチみたいで良いですね。
パパとママも一緒に泳いだ・・・?。(笑)
とても懐かしく見させて頂きました。
また能登に行きたくなっちゃったな〜。
暗くなってからはプライベートビーチみたいで良いですね。
パパとママも一緒に泳いだ・・・?。(笑)
とても懐かしく見させて頂きました。
また能登に行きたくなっちゃったな〜。
Posted by kazuパパ at 2011年09月05日 08:22
運転お疲れさまでした〜!
かわいい寝顔♪・・・今のうちにいっぱい家族で
遊んでおこうと思いますよね^^
琵琶湖も一度行ってみたいところです、
キャンプ場の風景も広々としていい感じですね〜!
最後にキャンプっていうのもいいですね^^
かわいい寝顔♪・・・今のうちにいっぱい家族で
遊んでおこうと思いますよね^^
琵琶湖も一度行ってみたいところです、
キャンプ場の風景も広々としていい感じですね〜!
最後にキャンプっていうのもいいですね^^
Posted by kaoru
at 2011年09月05日 10:09

長旅お疲れ様でした。
お子様たちの笑顔の写真をみると、こちらまでつられて笑顔になってしまいます(^o^)
1号くんも2号ちゃんもいい表情してます♪
そして余談ですが、昨日ついにテント&タープをゲットしました。
旦那の説得にプーサンのブログが大活躍でした!!
いつかどこかのキャンプ場で2号ちゃんと娘の遭遇を果たすときはあるのでしょうか??
ドキドキワクワクのキャンパーデビューです♪
お子様たちの笑顔の写真をみると、こちらまでつられて笑顔になってしまいます(^o^)
1号くんも2号ちゃんもいい表情してます♪
そして余談ですが、昨日ついにテント&タープをゲットしました。
旦那の説得にプーサンのブログが大活躍でした!!
いつかどこかのキャンプ場で2号ちゃんと娘の遭遇を果たすときはあるのでしょうか??
ドキドキワクワクのキャンパーデビューです♪
Posted by latte at 2011年09月05日 14:14
大遠征楽しそうだなあ
テント泊だけだと、設営・撤収で時間食っちゃうから、車中泊をメインにするのが、いいんでしょうね
うちはキャンプ道具積んじゃったら車中泊は無理なんでできないなぁ
それにしても、彦根から一気に帰って来るのが辛そう・・・
途中でもう一泊したくなっちゃうな(^^;
テント泊だけだと、設営・撤収で時間食っちゃうから、車中泊をメインにするのが、いいんでしょうね
うちはキャンプ道具積んじゃったら車中泊は無理なんでできないなぁ
それにしても、彦根から一気に帰って来るのが辛そう・・・
途中でもう一泊したくなっちゃうな(^^;
Posted by あやパパ at 2011年09月05日 22:06
ホントご無沙汰です~(^^)
なんかタイミングを外し、復帰?後のご挨拶ができていませんでした(;^_^A
以前と変わらぬお付き合いのほどをよろしくお願いします(^^)
そうそう、kazuパパさんがWe行ったときに遭遇したフナムシが、
気になっちゃって気になっちゃって・・・
キャンプ場ではその心配ばかりでした(笑)
いえいえ、私たちは泳いでいませんよ。水着持ってかなかったし。
アダムとイブにもなりませんでしたよ(o^∇^o)ノ
なんかタイミングを外し、復帰?後のご挨拶ができていませんでした(;^_^A
以前と変わらぬお付き合いのほどをよろしくお願いします(^^)
そうそう、kazuパパさんがWe行ったときに遭遇したフナムシが、
気になっちゃって気になっちゃって・・・
キャンプ場ではその心配ばかりでした(笑)
いえいえ、私たちは泳いでいませんよ。水着持ってかなかったし。
アダムとイブにもなりませんでしたよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月07日 05:17
◎kaoru さん
おはようございます~(^^)
普段、長距離を運転しないので、疲れました~
でも、充実感のある、心地のよい疲れです♪
そうなんです。子供がまだ小さいうちに、一緒に行ってくれるうちにって、
頑張って遊びに行ってます(^^)
遠征の最後は、琵琶湖でゆっくり。
偶然にも良いパターンを体得しました(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
普段、長距離を運転しないので、疲れました~
でも、充実感のある、心地のよい疲れです♪
そうなんです。子供がまだ小さいうちに、一緒に行ってくれるうちにって、
頑張って遊びに行ってます(^^)
遠征の最後は、琵琶湖でゆっくり。
偶然にも良いパターンを体得しました(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月07日 05:21
◎ latte さん
おはようございます~(^^)
な、なんとテントをゲットですね!!
おめでとうございます~
晴れてキャンパーの仲間入り(^^)
いつぞやフィールドで逢える日を楽しみにしております♪
そして、こんな拙いブログが参考になったなんて・・
嬉しいです(^^)
これからもよろしくお願いしますね(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
な、なんとテントをゲットですね!!
おめでとうございます~
晴れてキャンパーの仲間入り(^^)
いつぞやフィールドで逢える日を楽しみにしております♪
そして、こんな拙いブログが参考になったなんて・・
嬉しいです(^^)
これからもよろしくお願いしますね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月07日 05:23
◎あやパパ さん
おはようございます~(^^)
今回の遠征では、車中泊・キャンプ泊!両方を大満喫してしまいました(^^)
もう少しテント泊を増やしたかったけど、観光を考えるとベストな割合だったかなぁ
長期の休みが待ち遠しいです(^^)
確かに、彦根からなら、もう1泊したかったんですが、次の日予定があったもので・・・
高速に乗っちゃえば何とかなります(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
今回の遠征では、車中泊・キャンプ泊!両方を大満喫してしまいました(^^)
もう少しテント泊を増やしたかったけど、観光を考えるとベストな割合だったかなぁ
長期の休みが待ち遠しいです(^^)
確かに、彦根からなら、もう1泊したかったんですが、次の日予定があったもので・・・
高速に乗っちゃえば何とかなります(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年09月07日 05:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。