2011年07月26日
ヒスイ海岸オートキャンプ場(前半)
2011.7.16~18(2泊3日)
ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)
夏休み直前!
海の日の3連休に海水浴を兼ねてキャンプ行ってきました♪
この1号の笑顔を見ていただければ解るように、大満足・大成功キャンプ!
プーサンファミリー(^^) キャンプ熱!!再発かも♪

GW以来、実に2ヶ月ぶりのキャンプ!
久しぶりすぎてキャンプの準備には戸惑っちゃったし、今レポ書くのも緊張します(汗)
早朝出発の予定でしたが、前日は職場の飲み会だったため朝7時過ぎの出発・・・
高速1000円も終わっているし(涙)
当初は中央道~上信越道~北陸道経由で行くつもりでしたが、
上信越道を豊科ICでおり、大町・白馬経由でのんびりと行くことにしました。
でも、これが意外や意外(^^)
私が学生のときにスキー行ってた時より全然道路がよくなってますね!!
すべて高速を使って上越を経由するより早かったんじゃないかな(^^)ラッキー
お腹がすいては戦はできぬ! ってことでまずは腹ごしらえ(^^)
親不知ピアパークで昼食をとることに♪
大きな亀の親子が出迎えてくれ、これには2号も大満足! 天気も良いし、観光気分満喫だよ(^^)

私は名物の「たら汁定食」
たらの揚げ物とたらこの煮物まで付いたたら三昧♪ 地元ならではですね~ 美味しくいただきました(^^)

1号は、最近マイブームのたこ焼きっす♪
電子レンジ調理がザンネンだったか??

そしてやってきました「ヒスイ海岸オートキャンプ場」! 噂どおり高規格ムードがプンプン漂います(^^)
まず、サイトが広い!! 10m×10mはありそうな感じ。
この防潮林のすぐ裏が海水浴場という最高のロケーション♪

1号からは車中で何度も何度も、「一番最初に海だからね!!」と念を押されていたので、まず真っ先に海へ行くことに・・・・
炎天下での設営も辛いから、まぁ良いか(^^)
1号は初めてのシュノーケル体験♪
大はしゃぎで言うことを聞きませんが、なんとか熱血指導(笑) ← 自宅での熱血指導はコチラ

昨年の海水浴キャンプでは、あんなに海好きだった2号は、今年は足のケガを理由に入水せず(;^_^A??
ケガって言っても、よく見てもわからんようなかすり傷ですが
小さい子供には、やっぱり砂浜のほうが良いみたいですね・・・

ちなみにここヒスイ海岸海水浴場は、小石の浜でヒスイが落ちてるとかで有名な浜辺らしいです。
おっかなびっくりだった1号も、すぐに自由自在にシュノケーリングできるようになりました。
テトラポットの無人島目指して出発♪

無事、上陸成功(^^)

1号にとっては初体験の連続で、まさに大冒険だったと思います(^^)
気持ち日も傾いてきたので、サイトに戻りまったりタイム!
っといきたいところですが、まず設営から・・・
防虫対策にリビシェルと、設営簡単ステラリッジにしてみました。
我が家、リビングと寝室が分離するスタイルって初めてです(^^)ワクワク

日本海といえば、この夕日でしょ~
あわただしい1日でしたが、このときばかりは時間がゆっくりと流れました。
家族4人で、あと何年一緒に夕日を見ることができるかなぁなんて考えてみたり(;^_^A
この2人は何を考えているんでしょうねぇ???

そして夕食の準備で現実に引き戻されます(;^_^A
でも実はこれが楽しかったりします♪

やっぱリビシェルをいくら開放しても熱がこもっちゃって暑いですね(;^_^Aシッパイシタ~
でも幸いなことに虫(蚊・ブヨ・蛾など)がいなかったんすよ。これにはビックリした。
日本全国どこいってもいるとおもっていたのにね~
そして、この日は空の下での夕食となりました(^^)

移動、遊びに疲れたこともあり、この日は早い就寝。10時前には全員寝ちゃったかな(^^)
コテージのほうでは若者が遅くまで騒いでいたようですが、あまり気にはなりませんでした。
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
就寝時に気になったのは、やはり電車の音ですね。何故かキャンプ場のすぐ脇を貨物列車が走っています

結構、音も大きく、夜中寝ているときなんかは、恐怖をおぼえるくらいうるさかったっす(;^_^A
開放したリビシェルの中にステラリッジのインナーをインして寝ました。
コレ自体は、なかなか快適だったですよ(^^)

サイト裏の防潮林は木陰をつくり、とてもいい雰囲気♪ ハンモックが気持ち良さそうでしたね。

我が家は、洗濯紐を張っていましたが(;^_^A
ゆっくりとした朝を過ごします(^^) 朝食はホットサンドでした。 お手軽簡単で良いね。

そして1号の、このアピールタイム!! つり上がった目で何かを訴えかけてきます(汗)

っと、言うことで、今日もさっそく海へ出撃っす!!

小石の浜のためか、とっても透明感がありキレイな海でした。 さすが日本海です(^^)
上手に小魚を捕まえるもんです。私も挑戦しましたが、捕まえることはできませんでした(涙)

大好きなお兄ちゃんに魚をとってもらい御満悦の2号(^^)

それでも入水しない頑固な一面もあります(;^_^A
プーサンママは、子供が生まれる前からの、言わずと知れたシュノーケリング好き♪
よく潜っていましたよ(^^)

いや~、最高のキャンプだなぁ(o^∇^o)ノ

昼食は、サイトに戻ってゆっくりと♪
これがこのキャンプ場のイイ所ですね(^^)

午前中、海に出かける前にレクタに張り替えました(^^)
レクタLの威力は絶大です!
遮光性といい、有効面積といい、すばらしい!!
久しぶりに使用しましたが、改めて惚れ直しました(*^^*)ポッ

後編へ続く(o^∇^o)ノ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
LサイズとMサイズで迷うところだが、どっちにしても満足間違いなし(^^)
リビシェルとの相性もバッチリっすよ♪ ← 記事はコチラ
ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)
夏休み直前!
海の日の3連休に海水浴を兼ねてキャンプ行ってきました♪
この1号の笑顔を見ていただければ解るように、大満足・大成功キャンプ!
プーサンファミリー(^^) キャンプ熱!!再発かも♪

GW以来、実に2ヶ月ぶりのキャンプ!
久しぶりすぎてキャンプの準備には戸惑っちゃったし、今レポ書くのも緊張します(汗)
早朝出発の予定でしたが、前日は職場の飲み会だったため朝7時過ぎの出発・・・
高速1000円も終わっているし(涙)
当初は中央道~上信越道~北陸道経由で行くつもりでしたが、
上信越道を豊科ICでおり、大町・白馬経由でのんびりと行くことにしました。
でも、これが意外や意外(^^)
私が学生のときにスキー行ってた時より全然道路がよくなってますね!!
すべて高速を使って上越を経由するより早かったんじゃないかな(^^)ラッキー
お腹がすいては戦はできぬ! ってことでまずは腹ごしらえ(^^)
親不知ピアパークで昼食をとることに♪
大きな亀の親子が出迎えてくれ、これには2号も大満足! 天気も良いし、観光気分満喫だよ(^^)

私は名物の「たら汁定食」
たらの揚げ物とたらこの煮物まで付いたたら三昧♪ 地元ならではですね~ 美味しくいただきました(^^)

1号は、最近マイブームのたこ焼きっす♪
電子レンジ調理がザンネンだったか??

そしてやってきました「ヒスイ海岸オートキャンプ場」! 噂どおり高規格ムードがプンプン漂います(^^)
まず、サイトが広い!! 10m×10mはありそうな感じ。
この防潮林のすぐ裏が海水浴場という最高のロケーション♪

1号からは車中で何度も何度も、「一番最初に海だからね!!」と念を押されていたので、まず真っ先に海へ行くことに・・・・
炎天下での設営も辛いから、まぁ良いか(^^)
1号は初めてのシュノーケル体験♪
大はしゃぎで言うことを聞きませんが、なんとか熱血指導(笑) ← 自宅での熱血指導はコチラ

昨年の海水浴キャンプでは、あんなに海好きだった2号は、今年は足のケガを理由に入水せず(;^_^A??
ケガって言っても、よく見てもわからんようなかすり傷ですが

小さい子供には、やっぱり砂浜のほうが良いみたいですね・・・

ちなみにここヒスイ海岸海水浴場は、小石の浜でヒスイが落ちてるとかで有名な浜辺らしいです。
おっかなびっくりだった1号も、すぐに自由自在にシュノケーリングできるようになりました。
テトラポットの無人島目指して出発♪

無事、上陸成功(^^)

1号にとっては初体験の連続で、まさに大冒険だったと思います(^^)
気持ち日も傾いてきたので、サイトに戻りまったりタイム!
っといきたいところですが、まず設営から・・・
防虫対策にリビシェルと、設営簡単ステラリッジにしてみました。
我が家、リビングと寝室が分離するスタイルって初めてです(^^)ワクワク

日本海といえば、この夕日でしょ~
あわただしい1日でしたが、このときばかりは時間がゆっくりと流れました。
家族4人で、あと何年一緒に夕日を見ることができるかなぁなんて考えてみたり(;^_^A
この2人は何を考えているんでしょうねぇ???

そして夕食の準備で現実に引き戻されます(;^_^A
でも実はこれが楽しかったりします♪

やっぱリビシェルをいくら開放しても熱がこもっちゃって暑いですね(;^_^Aシッパイシタ~
でも幸いなことに虫(蚊・ブヨ・蛾など)がいなかったんすよ。これにはビックリした。
日本全国どこいってもいるとおもっていたのにね~
そして、この日は空の下での夕食となりました(^^)

移動、遊びに疲れたこともあり、この日は早い就寝。10時前には全員寝ちゃったかな(^^)
コテージのほうでは若者が遅くまで騒いでいたようですが、あまり気にはなりませんでした。
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →

就寝時に気になったのは、やはり電車の音ですね。何故かキャンプ場のすぐ脇を貨物列車が走っています


結構、音も大きく、夜中寝ているときなんかは、恐怖をおぼえるくらいうるさかったっす(;^_^A
開放したリビシェルの中にステラリッジのインナーをインして寝ました。
コレ自体は、なかなか快適だったですよ(^^)

サイト裏の防潮林は木陰をつくり、とてもいい雰囲気♪ ハンモックが気持ち良さそうでしたね。

我が家は、洗濯紐を張っていましたが(;^_^A
ゆっくりとした朝を過ごします(^^) 朝食はホットサンドでした。 お手軽簡単で良いね。

そして1号の、このアピールタイム!! つり上がった目で何かを訴えかけてきます(汗)

っと、言うことで、今日もさっそく海へ出撃っす!!

小石の浜のためか、とっても透明感がありキレイな海でした。 さすが日本海です(^^)
上手に小魚を捕まえるもんです。私も挑戦しましたが、捕まえることはできませんでした(涙)

大好きなお兄ちゃんに魚をとってもらい御満悦の2号(^^)

それでも入水しない頑固な一面もあります(;^_^A
プーサンママは、子供が生まれる前からの、言わずと知れたシュノーケリング好き♪
よく潜っていましたよ(^^)

いや~、最高のキャンプだなぁ(o^∇^o)ノ

昼食は、サイトに戻ってゆっくりと♪
これがこのキャンプ場のイイ所ですね(^^)

午前中、海に出かける前にレクタに張り替えました(^^)
レクタLの威力は絶大です!
遮光性といい、有効面積といい、すばらしい!!
久しぶりに使用しましたが、改めて惚れ直しました(*^^*)ポッ

後編へ続く(o^∇^o)ノ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
LサイズとMサイズで迷うところだが、どっちにしても満足間違いなし(^^)
リビシェルとの相性もバッチリっすよ♪ ← 記事はコチラ
Posted by プーサン at 05:10│Comments(32)
│ヒスイ海岸AC7月
この記事へのコメント
こんなスゴイキャンプ場が有ったのか(・ω・ )
特急本線と呼ばれる北陸本線を楽しめスノーケリングまで・・・(笑)
うーん 知らなかったなぁ
是非とも行ってみたいキャンプ場だ
片道5時間ぐらい??
お魚は沢山見られました??
特急本線と呼ばれる北陸本線を楽しめスノーケリングまで・・・(笑)
うーん 知らなかったなぁ
是非とも行ってみたいキャンプ場だ
片道5時間ぐらい??
お魚は沢山見られました??
Posted by PINGU at 2011年07月26日 05:33
◎PINGU さん
今年も海水浴キャンプに行ってきました(^^)
PINGUさんの記事見てヒリゾ浜と迷ったんですが、今回はサイトから直接海へいけるココにしました。
あはは~
確かに鉄道マニアには堪らないキャンプ場だと思います。
ひっきりなしに見たことが無いようなスゴイ特急がゴーゴー走りますから♪
時間的には、我が家から4時間だから、都内近辺だとやはり5時間ですかね。
西伊豆に行くと思えば、まぁ、アリかと!
魚的には、メジナ?の稚魚の群れが見られたぐらいで、あとはフグ・アジ?がたま~にでしょうか。
総評的には、あまり・・・・ 色の付いたモノも何も無かったし(;^_^A
でも、海水浴場でのシュノーケルは初めてだったので、親子ともども大満足ですよ(o^∇^o)ノ
今年も海水浴キャンプに行ってきました(^^)
PINGUさんの記事見てヒリゾ浜と迷ったんですが、今回はサイトから直接海へいけるココにしました。
あはは~
確かに鉄道マニアには堪らないキャンプ場だと思います。
ひっきりなしに見たことが無いようなスゴイ特急がゴーゴー走りますから♪
時間的には、我が家から4時間だから、都内近辺だとやはり5時間ですかね。
西伊豆に行くと思えば、まぁ、アリかと!
魚的には、メジナ?の稚魚の群れが見られたぐらいで、あとはフグ・アジ?がたま~にでしょうか。
総評的には、あまり・・・・ 色の付いたモノも何も無かったし(;^_^A
でも、海水浴場でのシュノーケルは初めてだったので、親子ともども大満足ですよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月26日 05:59
おはようございます。
区画でレクタLが張れるほど、広いんですねー
しかし海といい、快適サイトといい
ほんと気持ちよさそーなキャンプ!
うちもココ、あとで調べてみようっと!
区画でレクタLが張れるほど、広いんですねー
しかし海といい、快適サイトといい
ほんと気持ちよさそーなキャンプ!
うちもココ、あとで調べてみようっと!
Posted by みのりんパパ at 2011年07月26日 06:21
なるほど、こちらでしたか~。
うどんの記事みて、まさか香川県?
って思ったらやっぱりまさかでしたね(笑)
いや~、でもやっぱり良いっすね~、ここ。
湾になってないから両サイドに陸がなくて海が広々って感じで♪
レクタLも良いな~。
有効面積大きくて。
ってか、ホント久々にプーサン・レクタ見ましたっ(笑)
うどんの記事みて、まさか香川県?
って思ったらやっぱりまさかでしたね(笑)
いや~、でもやっぱり良いっすね~、ここ。
湾になってないから両サイドに陸がなくて海が広々って感じで♪
レクタLも良いな~。
有効面積大きくて。
ってか、ホント久々にプーサン・レクタ見ましたっ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年07月26日 07:31

おはようございます。
ヒスイ海岸、本当にヒスイが落ちてるんですか!
拾えましたか?(^_^)
日本海側は本当に海が綺麗ですね~。
あっちの海で泳いで見たい。
ヒスイ海岸、本当にヒスイが落ちてるんですか!
拾えましたか?(^_^)
日本海側は本当に海が綺麗ですね~。
あっちの海で泳いで見たい。
Posted by とーと at 2011年07月26日 09:09
カリスマファミリーキャンパー復活っすね!
それにしても、悔しいくらい気持ち良さそうなキャンプ場と海で!
こんなところが日本海に~!!!
子供達もここなら楽しめるだろうなぁ。
でも、遠い~!!!遠すぎる~!!!(笑)
最後にレクタを一押しするあたりがさすがです。(爆)
なぜか、急に、超欲しくなりました。(笑)
それにしても、悔しいくらい気持ち良さそうなキャンプ場と海で!
こんなところが日本海に~!!!
子供達もここなら楽しめるだろうなぁ。
でも、遠い~!!!遠すぎる~!!!(笑)
最後にレクタを一押しするあたりがさすがです。(爆)
なぜか、急に、超欲しくなりました。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月26日 12:25

お~!
冒頭のお子さんの笑顔素敵ですね!!
その笑顔の意味も納得w
シュノーケリングデビューおめでとうございます(^∀^*)
コレに一度ハマると海の生物間近で見られて
子供は間違いなく目をキラキラさせるでしょうね~♪
冒頭のお子さんの笑顔素敵ですね!!
その笑顔の意味も納得w
シュノーケリングデビューおめでとうございます(^∀^*)
コレに一度ハマると海の生物間近で見られて
子供は間違いなく目をキラキラさせるでしょうね~♪
Posted by wish
at 2011年07月26日 16:27

サプライズできなくてすいません<(_ _)>
さすがに遠すぎます(汗)
ちなみに、プーママのセクシービキニショットが写ってないのが残念でなりません(ToT)/~~~
親不知ビアパークは300円カニ汁売ってなかった?
さすがに遠すぎます(汗)
ちなみに、プーママのセクシービキニショットが写ってないのが残念でなりません(ToT)/~~~
親不知ビアパークは300円カニ汁売ってなかった?
Posted by ありぱぱ at 2011年07月26日 21:23
綺麗な海ですねぇ!!
日本海は独身時代に夕日と日本酒のために何度か行きました。
ゆうひが綺麗だし、サイトと海も近いし文句なしですね♪
いつか、海水浴キャンプしたいのですが幕達は、「潮風」に当たると
どんな感じになるのでしょう?
お道具達はいきなり錆びる?
色々疑問が満載で、今年の夏はあきらめました(^o^;...
日本海は独身時代に夕日と日本酒のために何度か行きました。
ゆうひが綺麗だし、サイトと海も近いし文句なしですね♪
いつか、海水浴キャンプしたいのですが幕達は、「潮風」に当たると
どんな感じになるのでしょう?
お道具達はいきなり錆びる?
色々疑問が満載で、今年の夏はあきらめました(^o^;...
Posted by えだまめっちママ at 2011年07月26日 23:19
◎みのりんパパ さん
おはようございます~(^^)
ココのキャンプ場は高規格でキレイ♪
そしてサイトが広く、海水浴場のすぐ脇なので、もう最高でしたよ(^^)
電車がうるさいのがたまにキズですが(;^_^A
今思い出しても、ニコニコです(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
ココのキャンプ場は高規格でキレイ♪
そしてサイトが広く、海水浴場のすぐ脇なので、もう最高でしたよ(^^)
電車がうるさいのがたまにキズですが(;^_^A
今思い出しても、ニコニコです(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:42
◎ゆう・ひろパパ さん
いえいえ、海の日の3連休は、ココ富山だったんですけど、
間髪入れず、仕事で四国に出張に行ったんです。
紛らわしくて、スイマセン(;^_^A
ホント久々にレクタ張りました(^^)
オープンタープは風が心地よく、気分最高でした。
これからも活躍させたいけど、虫の状況によりますねぇ・・・
いえいえ、海の日の3連休は、ココ富山だったんですけど、
間髪入れず、仕事で四国に出張に行ったんです。
紛らわしくて、スイマセン(;^_^A
ホント久々にレクタ張りました(^^)
オープンタープは風が心地よく、気分最高でした。
これからも活躍させたいけど、虫の状況によりますねぇ・・・
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:45
◎とーと さん
おはようございます~(^^)
そう、そうなんです。ホントにヒスイが落ちている海岸で有名らしいんです!!
我が家も一生懸命探しました。
探した甲斐あって・・・・
次のレポで(^^)
おはようございます~(^^)
そう、そうなんです。ホントにヒスイが落ちている海岸で有名らしいんです!!
我が家も一生懸命探しました。
探した甲斐あって・・・・
次のレポで(^^)
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:47
◎レッズ さん
ちょっとちょっとちょっと~
カリスマファミリーキャンパーってやめてくださいよ!
なんかみょ~に安っぽ聞こえますから(爆)
そして、最後にレクタを一押し・・・
すべて見透かされているようで激ウケしました(*^^*)
是非、ココのリンクから購入をお願いします(o^∇^o)ノ
ちょっとちょっとちょっと~
カリスマファミリーキャンパーってやめてくださいよ!
なんかみょ~に安っぽ聞こえますから(爆)
そして、最後にレクタを一押し・・・
すべて見透かされているようで激ウケしました(*^^*)
是非、ココのリンクから購入をお願いします(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:50
◎wish さん
冒頭のつかみの写真が1号ってのもどうかと思いましたが、
今回のキャンプで一番印象に残ったから(^^)
すっごく活き活き楽しそうだった♪
私もシュノーケル楽しんじゃったな~
きっと子どもだけでなく、私の目もキラキラしてましたよ(o^∇^o)ノ
冒頭のつかみの写真が1号ってのもどうかと思いましたが、
今回のキャンプで一番印象に残ったから(^^)
すっごく活き活き楽しそうだった♪
私もシュノーケル楽しんじゃったな~
きっと子どもだけでなく、私の目もキラキラしてましたよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:53
◎ありぱぱ さん
なんだ~
サプライズ期待してたのに~
あり家だったら、富山なんて遠征のうちに入らないでしょ(笑)
プーママのセクシービキニショットは、現地に居合わせた人だけの限定です!
次回はぜひ、ご鑑賞ください♪
カニ汁には気がつかなかったなぁ
300円だったら追加してたのに(o^∇^o)ノ
なんだ~
サプライズ期待してたのに~
あり家だったら、富山なんて遠征のうちに入らないでしょ(笑)
プーママのセクシービキニショットは、現地に居合わせた人だけの限定です!
次回はぜひ、ご鑑賞ください♪
カニ汁には気がつかなかったなぁ
300円だったら追加してたのに(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月27日 04:57
◎えだまめっちママ さん
日本海の夕日と海はとってもキレイですよね。
そして、日本酒のために日本海に行っちゃうあたりが、さすがです(^^)
わたし、日本酒の良さがイマイチ理解でいていないおっさんなんで、今度教えてください。
キャンプ道具と潮風ですか・・・
まったく気にしていなかった(笑)
たしかに、昨年、浜辺で使用したコールマンのサンシェードはスチールポールだったので、
ジョイント部分が錆びていたなぁ・・・
日本海の夕日と海はとってもキレイですよね。
そして、日本酒のために日本海に行っちゃうあたりが、さすがです(^^)
わたし、日本酒の良さがイマイチ理解でいていないおっさんなんで、今度教えてください。
キャンプ道具と潮風ですか・・・
まったく気にしていなかった(笑)
たしかに、昨年、浜辺で使用したコールマンのサンシェードはスチールポールだったので、
ジョイント部分が錆びていたなぁ・・・
Posted by プーサン at 2011年07月27日 05:02
おはようございます☆
海水浴場の高規格~!!
魅力的なキャンプ場ですね~♪
1号の海への情熱。。。(笑)
アピールタイム最高(*^o^*)
夏を思いっきりエンジョイしたいですね~
レクタLの威力凄いですね~^^
海水浴場の高規格~!!
魅力的なキャンプ場ですね~♪
1号の海への情熱。。。(笑)
アピールタイム最高(*^o^*)
夏を思いっきりエンジョイしたいですね~
レクタLの威力凄いですね~^^
Posted by うーるまん at 2011年07月27日 06:13
おはようございます(^0^)/
さすが日本海!!
海が綺麗ですね~^^
コレだけでも、いく価値がありそうです(笑)
富山か~・・・行ってみたいっす!
レクタ・・・久しく出してないな~(汗)
やっぱり、いいですね!今度のキャンプで出してみます(^^)v
さすが日本海!!
海が綺麗ですね~^^
コレだけでも、いく価値がありそうです(笑)
富山か~・・・行ってみたいっす!
レクタ・・・久しく出してないな~(汗)
やっぱり、いいですね!今度のキャンプで出してみます(^^)v
Posted by ほのぱぱ
at 2011年07月27日 09:29

こんにちは(^-^)w
綺麗な海だね~~♪
これならシュノーケリングも
ずっと潜ってたくなっちゃうね(*^-^*)
夕陽を眺める二人の後姿がまたいい!!
これぞファミキャンって感じで
やっぱり爽やかな雰囲気~~♪♪
2号ちゃん相変わらずかわいいし(^-^)v
最近、1号くんの笑顔が。。。
ますますプーサンに似てきた気が。。。
綺麗な海だね~~♪
これならシュノーケリングも
ずっと潜ってたくなっちゃうね(*^-^*)
夕陽を眺める二人の後姿がまたいい!!
これぞファミキャンって感じで
やっぱり爽やかな雰囲気~~♪♪
2号ちゃん相変わらずかわいいし(^-^)v
最近、1号くんの笑顔が。。。
ますますプーサンに似てきた気が。。。
Posted by もえここ at 2011年07月27日 12:27
初めまして<(_ _)>
「キャンプ人気ブログ」から拝見させていただきました。
ブログにUPされた写真がキレイでキレイで、思わず自分がその場にいるような錯覚に陥ってしまいました。
夕陽のショットなんて本当に最高です!
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
失礼しました。
「キャンプ人気ブログ」から拝見させていただきました。
ブログにUPされた写真がキレイでキレイで、思わず自分がその場にいるような錯覚に陥ってしまいました。
夕陽のショットなんて本当に最高です!
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
失礼しました。
Posted by アル at 2011年07月27日 17:15
こんにちは~^^
サイトも海も景色も綺麗ですね♪♪
暑かったら近くにある海へ行けばいいんですもん。
最高の場所を選びましたね~(ゝ∀・)b
1号くんも、プーサンの熱血指導のおかげで
すっかりハマったのでは??
テトラポットに登る時、コケとかで滑りやすくなかったですか??
maも子供の頃、登るのに苦戦した覚えが・・・(^^ゞ
サイトも海も景色も綺麗ですね♪♪
暑かったら近くにある海へ行けばいいんですもん。
最高の場所を選びましたね~(ゝ∀・)b
1号くんも、プーサンの熱血指導のおかげで
すっかりハマったのでは??
テトラポットに登る時、コケとかで滑りやすくなかったですか??
maも子供の頃、登るのに苦戦した覚えが・・・(^^ゞ
Posted by koma
at 2011年07月27日 17:25

おおっ!久々のプーサン家キャンプレポ!
熱血指導の成果が実って大成功ですね^^
日本海側って未開の地だけどいいキャンプ場ですね。
サイトは広いし、歩いて海に出られるし。
それにしても、2号ちゃんは雰囲気凄くママに似てきましたね^^
熱血指導の成果が実って大成功ですね^^
日本海側って未開の地だけどいいキャンプ場ですね。
サイトは広いし、歩いて海に出られるし。
それにしても、2号ちゃんは雰囲気凄くママに似てきましたね^^
Posted by BGR at 2011年07月27日 18:23
はじめまして。
めちゃめちゃ、きれいな海ですね。
それから、空も。
このキャンプ場、メモっておきます。
めちゃめちゃ、きれいな海ですね。
それから、空も。
このキャンプ場、メモっておきます。
Posted by コイケッティ
at 2011年07月27日 23:34

◎うーるまん さん
おはようございます~(^^)
海辺の高規格キャンプ場って、他にあまり無いようなのでチェックしといたんです。
北海道には良い所ありそうですね♪
1号の海に対する情熱は灼熱だったっす(笑)
親子ともども楽しみました(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
海辺の高規格キャンプ場って、他にあまり無いようなのでチェックしといたんです。
北海道には良い所ありそうですね♪
1号の海に対する情熱は灼熱だったっす(笑)
親子ともども楽しみました(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:39
◎ほのぱぱ さん
おはようございます~(^^)
はるばる行ってきました日本海♪
海がきれいで行った甲斐がありましたよ。
高速を使えば何とか射程圏内かと・・・ 1000円が打ち切られたのが痛いですが(;^_^A
おはようございます~(^^)
はるばる行ってきました日本海♪
海がきれいで行った甲斐がありましたよ。
高速を使えば何とか射程圏内かと・・・ 1000円が打ち切られたのが痛いですが(;^_^A
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:41
◎もえここ さん
おはようございます~(^^)
海きれいだったよ~
さすが日本海って感じ♪
夕日を眺める子ども達は、ちょっとロマンチック風に撮ったつもりだったが、
なんかコミカルになっちゃたかな(^^)
そうそう、最近1号が私に似て男前になってきました!
いつもありがとね~
おはようございます~(^^)
海きれいだったよ~
さすが日本海って感じ♪
夕日を眺める子ども達は、ちょっとロマンチック風に撮ったつもりだったが、
なんかコミカルになっちゃたかな(^^)
そうそう、最近1号が私に似て男前になってきました!
いつもありがとね~
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:44
◎アル さん
おはようございます~
そして、はじめまして(^^)
遊びにきてくれて嬉しいっすよ。
まとまりがなく、自分勝手なブログですが、今後ともよろしくお願いします。
夕陽のショットは、渾身の1枚なんですが、どことなくコミカル感じになってしまって・・・
でもお気に入りの1枚です(^^)
ありがとうございます(o^∇^o)ノ
おはようございます~
そして、はじめまして(^^)
遊びにきてくれて嬉しいっすよ。
まとまりがなく、自分勝手なブログですが、今後ともよろしくお願いします。
夕陽のショットは、渾身の1枚なんですが、どことなくコミカル感じになってしまって・・・
でもお気に入りの1枚です(^^)
ありがとうございます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:47
◎koma さん
おはようございます~(^^)
海水浴場にすぐ近い、良いキャンプ場でしたよ~
1号と私はほとんど海に浸かっていたので涼しかったけど、
女性陣は陸上ですごす時間も長かったので、多少辛かったかな・・・
テトラポットの上には初めて上りましたが、
海面から非常に高く感じられ、隙間からは波がざっぷんざっぷんして、
とても怖かったです~
とても良い思い出になりました(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
海水浴場にすぐ近い、良いキャンプ場でしたよ~
1号と私はほとんど海に浸かっていたので涼しかったけど、
女性陣は陸上ですごす時間も長かったので、多少辛かったかな・・・
テトラポットの上には初めて上りましたが、
海面から非常に高く感じられ、隙間からは波がざっぷんざっぷんして、
とても怖かったです~
とても良い思い出になりました(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:50
◎BGR さん
あはは~
久しぶりのレポっす!
最近、キャンプ行ってなかったからね(^^)
熱血指導の甲斐あって?、1号はシュノーケリングがホント上手になりました。
自由自在って感じ(^^)
2号とママの雰囲気って似てますかねぇ・・・
私にはよくわからんっす(o^∇^o)ノ
あはは~
久しぶりのレポっす!
最近、キャンプ行ってなかったからね(^^)
熱血指導の甲斐あって?、1号はシュノーケリングがホント上手になりました。
自由自在って感じ(^^)
2号とママの雰囲気って似てますかねぇ・・・
私にはよくわからんっす(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:53
◎コイケッティ さん
おはようございます~
そして、はじめまして(^^)
ありがとうございます!
実際に、ホントきれいな海と空だったんですよ!
思い出しただけでもニヤニヤしちゃう(^^)
夏の北陸!あなどれません(o^∇^o)ノ
おはようございます~
そして、はじめまして(^^)
ありがとうございます!
実際に、ホントきれいな海と空だったんですよ!
思い出しただけでもニヤニヤしちゃう(^^)
夏の北陸!あなどれません(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月28日 05:55
こんにちは!
奇麗なキャンプ場で快適そうですね!
お子さんには海水浴キャンプって楽しいでしょうね!はちきれんばかりの笑顔がいいですもん
夕食準備時の写真、いいですね。キャンプ行きたくなっちゃいましたっ
奇麗なキャンプ場で快適そうですね!
お子さんには海水浴キャンプって楽しいでしょうね!はちきれんばかりの笑顔がいいですもん
夕食準備時の写真、いいですね。キャンプ行きたくなっちゃいましたっ
Posted by shinn
at 2011年07月28日 14:53

◎shinn さん
おはようございます~(^^)
海辺の高規格キャンプ場を探していたんですが、まさにピッタリのところでした♪
キャンプと海水浴のコラボは最高でした!
夕食準備の写真は、なんか生々しいですが、キャンプって感じですね。
ありがとうございます(o^∇^o)ノ
おはようございます~(^^)
海辺の高規格キャンプ場を探していたんですが、まさにピッタリのところでした♪
キャンプと海水浴のコラボは最高でした!
夕食準備の写真は、なんか生々しいですが、キャンプって感じですね。
ありがとうございます(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月30日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。