ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月31日

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編

2011海の日キャンプ♪

2日目からの続きです(^^)



ヒスイ海岸は、ヒスイの原石が打ち上げられると言われる海岸・・・

1号に頑張って探すように言うも、ヒスイを見たことがないので、わからないとのこと(汗)

プーサンパパも上手く説明できず(大汗)



ということで、来るときに立ち寄った親不知ピアパークまで戻って、ヒスイふるさと館で見学してきました!

入場無料です(^^)ラッキー

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編







これが世界最大のヒスイらしいが、これを探すのは無理(;^_^A

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編








私たちが狙うのはコノくらいか(笑)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編








途中、親不知の天険断崖を見学したが、早くキャンプ場に戻り泳ぎながらヒスイを探したいと言う1号(;^_^A

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編











海の日の3連休は、泳いで泳いで泳いで、ヒスイを探して探して探しまくりました♪

で、これがプーサンファミリーが3日間かけて探し当てた、ヒスイと思い込んだ思われる石たち(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編

キャンプ場スタッフにヒスイの原石かどうか確認したところ・・・・・



な、



な、



なんと!





なんと、一番右の石がヒスイの原石に近いとのこと(^^)ヤッタ~

「近い」ってのが微妙な言い回しで、どういう意味か不明ですが???










途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ









スタッフの皆さん! とってもイイ方でした(^^)


朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場の写真を何枚か撮ってきたので載せておきます。

海岸沿いのキャンプ場!

「海」と「国道8号・北陸本線」に挟まれた長細いキャンプ場です。 長すぎて1枚の写真には収まりませんでした(;^_^A
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編








キャンプ場のすぐ前を北陸本線が走る。 8号線はコノ道ではなく、線路の向こう側に平行してはしっています。
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編








テントサイトから、カッコイイ特急がみえるので、鉄道マニアには堪らないキャンプ場(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編

奥にはデイリーストアの看板も見えます。 ちょ~便利(^^)








大きくキレイな管理棟で、いかにも高規格キャンプ場っぽいです♪
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編





右側の受付と売店です。 忘れ物したときなどに便利です。
我が家は、魚とり網を購入しました(^^)
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編






奥には談話ルーム?とインターネット用のパソコンが4台! 無料で利用できます(^^)
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編





管理棟には男女別のシャワールームがあります。 
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編
欲を言えば、温泉が欲しかったな~





こんな感じで使いやすかったですよ♪
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









我々が利用した、炊事場(手前)とトイレ棟(奥)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編

とてもキレイに管理されていましたよ(^^)










お湯は出ませんが、夏なので全然OK!

無料で利用できるガスコンロも設置されておりました。

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編







コテージ群が立ち並びます。

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









テントサイト♪  いかにも高規格キャンプ場って感じ(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









そんなことをしている間に、2日目も夕方に・・・

本日も最高の夕日を見ることができました(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









夕食はほとんど昨日と同じメニュー(^^)ヤキヤキ~

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編








海岸で花火も楽しみました。

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編







暑くて寝苦しかったけど、虫がいないので扇風機が大活躍!

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









いかにも夏のキャンプ場って感じだったなぁ(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編







昨年に引き続き、今年の海水浴キャンプも大成功でした!

こりゃ毎年恒例になるな(^^)

ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編









帰りは、道の駅「マリンドーム能生」まで足を延ばしました。
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編







いや~、いいキャンプだったな~
ちょっと1号お疲れモードですが(;^_^A
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編



最後はいつもどおり、やっつけレポになってしまいました(;^_^A






2011.7.16~18(2泊3日)
ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)        (完)









同じカテゴリー(ヒスイ海岸AC7月)の記事画像
ヒスイ海岸オートキャンプ場(前半)
同じカテゴリー(ヒスイ海岸AC7月)の記事
 ヒスイ海岸オートキャンプ場(前半) (2011-07-26 05:10)

この記事へのコメント
はじめまして。新着からお邪魔します♪

ヒスイオートキャンプ場は地元のキャンプ場なんで
レポを拝見して思わず嬉しくなりました^^
管理人さんもいい人ですし、やはりキレイなキャンプ場ですよね☆

我が家は昨年秋と今年春に行きましたがやはり、
海水浴キャンプいいですね!
夏に行ったことないんで参考になりました♪
Posted by みーかんみーかん at 2011年07月31日 20:56
◎みーかん さん

はじめまして!
遊びに着てくれて嬉しいです(^^)

な、なんと地元の方ですか!
このキャンプ場が近いなんて羨ましい。
海水浴、最高でした(^^)

春と秋も良さそうですねぇ
海産物が美味しそうです(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年07月31日 21:11
こんにちは。
ご無沙汰してま~す。
我が家の海水浴キャンプはいつになるかな?

特急の写真ですが、ワタクシが出張でよく使用する特急ですね。
特急からコテージをみた覚えがるので何かと気になってましたが、
キャンプ場だったのですね(^^)
Posted by koara-papa at 2011年07月31日 21:27
おはようございます。

おおっ!
ヒスイに”近いやつ”をGETできたんですね。(^^)

さすが高規格キャンプ場ですね。
こういうキャンプ場は扇風機が似合います。(笑)

我家は海水浴キャンプは未経験ですが、子供達が喜びそうだなあ。
綺麗な海だからなおさらでしょう。
Posted by とーと at 2011年08月01日 05:13
おはようございます~^^

ヒスイの原石って、めっちゃ高いんですね(゚Д゚ノ)ノ
プーサン達が見付けたのっていくら位するんでしょう・・・(^^ゞ

綺麗なキャンプ場で、近くには海♪♪
シャワー室が、そこまで綺麗なのは見た事がないですよ~

扇風機もあって、快適なキャンプになりましたねv( ̄∇ ̄)v
1号くん&2号ちゃんの笑顔で
よぉ~く伝わります(*^_^*)

最後の写真、1号くんお疲れモードですが
これも、楽しくて思いっ切り遊んだ証拠ですね(^^)v
Posted by komakoma at 2011年08月01日 08:13
こんにちは(´∀`)

うひゃぁ~(>_<) とっても気持ちよさそうなキャンプ場です♪
・・・もっと近くにあればいいのに!!

沈む夕日が見てみたい(ノ´∀`*)
Posted by みぃちゃん。 at 2011年08月01日 08:38
プーサン!あの家族写真は!!(笑)

ヒスイ海岸♪ 聞いたことない思ったら富山なんだねー。
なんてきれいな海なんだろ。
これなら泳ぎたいと思うわ。

で、ヒスイ「らしい」原石(笑)
すごいじゃーん!
さっそく売り飛ばそう!!(^皿^)ノ'
Posted by みわりん at 2011年08月01日 17:07
やっぱり良いキャンプ場ですね~♪
高規格だし、海近いし虫もいないならわが家もぜひ行きたいっすっ!
問題は距離かな~。
うちの車、大分くたびれてきたから(汗)

ヒスイらしい3個。
自分は全て本物に見えますが?(笑)

こんなキレイな景色を眺めながらキャンプなんて憧れだな~。

最後の家族写真、「さすがプーサンらしい爽やかさ♪」って思ったんだけど、ミワヲさんのコメ見てから改めて見たら、不思議とおもろく見えてしまった(笑)
恐るべしっ!ミワヲさん(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月01日 21:42
おぉ!!ヒスイGETですか!?
これは、大切な思い出と経験が増えた感じですね♪

泳ぎたくて仕方ない1号くん、すっかりシュノーケルマスターですか?
凄いですね!!

カニの前の、2号ちゃんのポーズとお顔に思わず「可愛い♪』とレポに話しかける
怪しいおばちゃんになってしまいました(笑)
Posted by えだまめっちママ at 2011年08月01日 21:47
◎こあらパパ さん

おはようございます~(^^)
なんかホントご無沙汰です~
明野いってるんですかぁ? またご一緒しましょうねぇ♪

あら、この特急でしたか! たびたび出張いってますもんね。
今度、宿にこのコテージはいかがでしょうか(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:24
◎とーと さん

おはようございます~(^^)

ヒスイを探しまくった甲斐あって、「近い」ヤツをゲットしました(;^_^A
見た感じはかなり近いんで、子ども達も大喜びっす♪

海水浴キャンプって未経験なんですか! 意外だなぁ。
でも案外、いつでも行けると、行かないもんですよね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:26
◎koma さん

おはようございます~(^^)

原石って、値札が付くと、生々しいですよね。
我が家が拾ったやつって、いくらするんでしょうね(^^)イヒヒヒ

海水浴ができる高規格キャンプ場ってあまりないと思うので貴重ですね。
また、行きたくなってきちゃった(^^)

1号はこのあと、ぐっすり。
起きたら家だったかな。羨ましい(^^)
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:30
◎みぃちゃん。 さん

おはようございます~(^^)

きれいで清潔なキャンプ場でした。
富山ってことで遠いですが、高速を使えるんで、
時間的には、西伊豆とさほど変わらないかと・・・

あの夕陽がみられるんなら、また行きたいな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:32
◎みわりん嬢

そう、あの写真はまさに・・・ そうです。
ぼかし無し版は貴重なので、大切に保管してくださいね。

原石は貴重ですよ~
みわりんだったら特別特価で譲るのでメールよろしく(爆)
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:34
◎ゆう・ひろパパ さん

そうそう、虫がいないってのが意外で最高でしたよ。
2泊3日とおして無傷だったので、我が家にとっては奇跡でした♪

全然車くたびれてないじゃないっすか!
うちの車はどうなるんですか!!
現役バリバリで、まだ買い換える予定は全然ありません(涙)

プーサンファミリーは、爽やかさを前面に押し出しているため、
利益を得ることは目的としておりません。
ゆう・ひろパパさんだったら、お安くお譲りしますよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:39
◎えだまめっちママ さん

やった~
ヒスイGETっす(^^)

子ども達はもちろんのこと、私たちにも良い思い出が増えました。
これからもどんどん増やしていきたいですね(^^)

あれ、怪しいおばちゃんですか?
だいぶお若いとお見受けしますが(^^)
いつかお逢いできる日を楽しみにしております(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月02日 05:43
お久しぶりです
以前コメさせていただいて、その後・・・でした(^^;

このキャンプ場、気になってて行ってみたかったんですよ
東京者ですが、何度か前を通ってて、いつもどんな感じかなぁって
思ってたとおりスンバラシイキャンプ場ですね
キャンプと海水浴の組み合わせ大好きです(^^)
ミョーにテンション上がります(^^)
特に日本海だと
それと、なにげに電車好きなので、線路沿いってのもポイント高いです(^^)
遠いけど、やっぱり行ってみたいな
Posted by あやパパ at 2011年08月02日 07:50
ヒスイ海岸!
我が家の新婚旅行の思い出の場所であります^^;;

で、我が家も2009年のGWに行きました^^
帰りの大渋滞が一番の思い出に・・・・

いえいえ、トロッコも楽しかったし、キャンプ場は快適でスタッフの方もよい方ばっかりで、本当に「あと風呂さえあれば・・・・」と思いましたw;
Posted by えりちん at 2011年08月02日 22:41
◎あやパパ さん

おはようございます~
こちらこそ、すっかりごぶさたで申し訳ありません(^^)

こちら方面!よく来るんですね♪
我が家、家族は初めてきたので、観光気分満喫でした~
距離的には結構ありますが、時間的には許せる範囲かな(^^)

夜中の電車の音にはビックリさせられましたが、
電車好きな方には、それも堪らないのでしょうか(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月03日 05:41
◎えりちん さん

なんと、新婚旅行の思い出の地でしたか!
しかも2009年とは驚きっす!!
私たちの新婚旅行は・・・・  遠い昔です(爆)

たしかに、風呂が欲しいんですよね~  実におしい(;^_^A
GWの時期も快適で良さそうですね♪
また行ってみたいな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月03日 05:44
はじめましてこんにちは
この記事のおかげで
安心してヒスイ海岸予約して
行って来ました

ありがとうございました

炊事場や入口などの施設の写真を撮り忘れたので
使わせていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by ささぴ at 2012年08月08日 08:29
◎ささぴ さん

こんにちわ~
こちらこそ、はじめまして(^^)

羨ましいなぁ~
ヒスイ海岸へ行ってきたんですね!
懐かしく、自分の記事を読み返してしまいました(笑)

でも、この記事が役に立てたのなら、とっても嬉しいです♪
写真も使っちゃってくださいね~
Posted by プーサン at 2012年08月09日 11:47
ありがとうございました

良かったら確認がてら

のぞきに来てください!!

URL入れたんで名前からいけます
Posted by ささぴ~ at 2012年08月11日 18:46
◎ささぴ~ さん

こんにちわ~(^^)
さっそく、拝見させてもらいましたよ~

とっても楽しそうなキャンプ旅行で、羨ましい!
つか、私もアウトドアで飲みたいなぁ(笑)
Posted by プーサン at 2012年08月12日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒスイ海岸オートキャンプ場(^^)施設紹介編
    コメント(24)