Mt.富士ヒルクライムが明日に迫りました(^^)
受付は前日である今日だけなので会場に行って来ましたよ
私は日帰りですが、皆さん宿泊ですね・・・
地域振興にご協力ください(;^_^A
大会受付に行く前に、そうは言っても決戦バイクの状態を確認するべく近所を乗ってみました
前回大会から1年ぶりの乗車です(;^_^A
やっぱり、試乗しておいて良かった( ̄O ̄;) ウォッ!
フロントがインナーに入らない( ̄▽ ̄;)!!ガーン
どうやらディレーラーのバネに不具合があるようです
確認すると、バネを引っかけておくポッチが欠けている(*0*;)☆ ウキャー!!
どうしよう?(アタフタアタフタ)
・ネットショップにパーツ発注するか・・・・もちろん間に合わない
・自転車屋さんに駆け込むか・・・・懇意にしているショップはない
あっ、そうだ!
前のクロモリフレームで使用していたフロントディレーラーがあったはず!
今のアルミフレームに買えたときにバンド径が合わなかったのでお蔵入りになっていたんだよね
バンド以外のパーツを移植することに(^^)
トップ調整ボルト・ロー調整ボルトの辺りをバラすとき小さいスプリングと出てきたらやばいかなと思いつつ分解すると、
意外にも簡単な構造(ほっ!) これならいけるね(^^)
ということで、パーツを再度組み込み、ディレイラー調整をして、大会受付に出発しますよ~
仲良し家族なので、もちろん4人全員で出撃です(^^)
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
きた~
やっぱり大会会場は活気があっていいね~
トレック・スペシャライズド・奧には地元のインターマックス
うお~、こりゃ目の毒だね・・・
ファンライドブースには、しゃ乱Qのまことさんご夫妻が(  ̄ー ̄)きゃ~♪
やっぱり芸能人はオーラが違いますね
まことさんって、キャンプに自転車・・・
私の趣味とピッタリ~(^^)
でも、残念ながら同じ匂いは感じられません(;^_^A
富永アナに奨められるがまま、思わず富士山Tシャツを買ってしまいました(^^)
でもこのTシャツは私に着こなせそうもありません・・・
あの方に富士山麓ロックを飲みながら着てもらうのが良さそうです
ステッカーのお礼に送りますね(^^)
子供向けのイベントも開催されていました
来年は、1号と一緒に楽しめたら良いな(o^∇^o)ノ
帰りがけ、とあるところにお邪魔してきましたよ~
ヒント・・・GM