キャンピカ明野②
2008.11.1~3(2泊3日)山梨県北杜市明野町
キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
早めにキャンプ場に到着して大正解!
抜けるような青空って、こんなんですかねぇ~
3連休初日から思いっきり遊ぼうと言うことで、ハッピーフライデイを利用しました。
でも、到着したのは土曜日の12時!
何か罪悪感を感じてしまいます・・・
そこまで気をつかわなくても良いですかねぇ(^^)
気を取り直して、とりあえずテーブルとイスを準備して昼食としましたよ!
出掛けにプーサンママに焼きそば弁当を作ってもらいましたので、いきなりビールです(^^)
プーサンママの飲みっぷりもサマになってきました・・・(汗)
1号が芝ソリで遊び始めたので、このタイミングで設営です ダッシュ!≡≡≡
2号も真似してズリズリ滑りますョ。
えぇ、いつもこうやって滑り台をすべります・・・(汗)
空気が澄んでいて、ホント気持ちが良い。
11月最初の連休は、「キャンピカ明野ふれあいの里」で大正解ですョ!
サイト前の小川で水遊びもしましたよ! でも、コレはさすがに・・(汗)
このあと、鼻水と咳が止まらなくなりました(涙)
夕食は、毎度のBBQです(^^)
初めて「焼きマシュマロ」に挑戦しました。 恐る恐る食べた2号でしたが、見事にはまりました。
ぜんまいざむらいの
だんご剣だー
なぜか2人の子供は、寝ずに長持ちしています。
1号は、お皿洗いのお手伝い。
2号だって、炊事場で大騒ぎです(^^)
夜はさすがに冷え込んできました。もう11月ですからねぇ。
便利だったのが、炊事場に設置されている
ガスコンロです。無料でいつでも使えます。
ここぞとばかりに、湯たんぽのお湯とお湯割りのお湯をゴンゴン沸かしました(^^)
暖かい湯たんぽが気持ち良かったのか、子供に加えプーサンママも深い眠りについてしまいました。
となれば、コレです。
まったりタイムを楽しみましたよ o(^o^)o
ホントやめられません!
キャンピカ明野ふれあいの里①
キャンピカ明野ふれあいの里②
キャンピカ明野ふれあいの里③
キャンピカ明野ふれあいの里④
キャンピカ明野ふれあいの里⑤
キャンピカ明野ふれあいの里⑥
キャンピカ明野ふれあいの里⑦
関連記事