GWキャンプ♪ピザ番外編

プーサン

2010年05月06日 20:39

プーサンファミリーのGWキャンプにおけるメインイベント♪

それは、ピザ作りで~す!!

では、早速♪


生地はキャンプ前日に、あのホームベーカリー(←記事はコチラ)で仕込みました。
前回のピザキャンでは発酵が進みすぎてパンパンになってしまった(←記事はコチラ)ので、冷蔵庫でしっかりと寝かし発酵を止めてからクーラーボックスで持ってきました(^^)

プーサンパパって準備周到♪



って調子に乗っていたら、ピザを乗せるクッキングシートを忘れました|)゚0゚(| ホェー!!

まず、サランラップの上で生地を広げたんですが、くっついちゃってうまくできない( p_q)エ-ン

忘れ物に動揺して、いつも持参してるアルミホイルのことをすっかり忘れています(;^_^A






仕方が無いので、焚き火テーブルの上で直接・・・(汗)くっつくくっつくネバネバよ~









試行錯誤のすえ、棒で伸ばしてみたり・・・・・

伸ばしたはいいが、今度はテーブルから剥がせない(大汗)








で、最終的にこんな感じに( p_q)エ-ン











プーサンパパ的には、かなりテンション
も~嫌になって1号にマル投げ!(こんな大人になってはいけません!)

しか~し、1号持ち前の明るさ(細かいことは気にしないのか?)から、強引にピザソースを塗ってトッピングをすると、なんとかピザらしい姿になってきました(*^^*)ホッ












いざ、ダッチオーブンの中へ!










お腹がすいて倒れそうな1号と、冷汗をかきながら真剣にピザを焼くプーサンパパ(;^_^A











じゃ~ん♪ すっごく美味しそうに焼きあがりました(*^^*)星みっつです~








しか~し、ここでもハプニング発生!
ピザがネットから剥がれません(涙)

強引にヘラでこそげとりました(号泣)








途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  









その後になって、ようやくいつも持参してるアルミホイルを利用すればよいことに気がつきました(*^^*)ポッ
(もっと早く気付けよ!)

その後は、順調に♪









ピザ取出し支援ツール(記事はコチラ)を使えば片手でピザが持てます。
もう片方の手でリフターを使ってフタを開閉します。

見てください!この軽快なフットワーク♪










カマンベールチーズバージョンもとろとろよ~(^^)







【プーサンメモ】 ピザキャン大成功に向けて今後の課題
①生地をどうやって丸く伸ばすか。
②アルミホイルでもくっつくので、やっぱりクッキングシートはあったほうが良い。
③炭が足りなくなってしまって、後半、生地が生焼けになってしまったので、炭は多めに熾しておこう。










ピザキャン大成功とまではいかなかったけど、子供たちもとっても楽しそうにピザ作りできました(^^)









自分たちで作ったピザは最高だね♪










昼から飲むビールも最高だね♪








ピザ番外編♪ これにて終了(^^)



あなたにおススメの記事
関連記事