西富士AC(施設紹介編)

プーサン

2010年05月09日 07:04

突然ですが、何枚か写真を撮ってきたので、久方ぶりの施設紹介をしようと思います。

それでは早速いってみよ~♪



まず通り沿いには看板が立てられています。







場内に入ると、迎えてくれるのが管理棟。







簡単なキャンプ道具などを販売してます。必要なものは大体あるって感じかな・・・
よくわかりませんが、石とか売ってました(^^)






そして管理棟にある重要な順番どりがこちら!
お風呂の順番です!!!
場内のお風呂は、30分ごとの家族貸切風呂(露天)が1ヶ所。その順番をこの予約表に記入します。朝10時に、翌日12時までの予定表が張り出されるのですが、GWということもあってか30分以上前から行列ができていました(汗)
ちなみに、キャンプ場となりの「西富士湯ランド」は閉鎖されています。







管理棟のとなりにあるこちらが、その貸切風呂で~す♪






どちらかと言うと、野性味あふれる感じですね。







お約束の湯船からのワンショット(第2弾)♪
ん~至福(^^)

(ちなみに第1弾はコチラ














途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  













続いて、キャンプサイトの紹介いってみよ~♪

大きなキャンプ場だけあって、いくつかの雰囲気が異なるエリアに分かれています。

図面だとわかりづらいですが、結構、高低差ありますよ。







「サクラサイト」・「サクラ第2サイト」は、日当たりが良い砂利サイト。
プーサンファミリーの「サクラ第2サイト」No.26は左奥です。









サクラサイト♪
GWとはいっても、まだ朝霧高原は寒いので日当たりの良いサイトが良いですね。
逆に夏場は暑いでしょう(;^_^A







「サクラサイト」・「サクラ第2サイト」・「ひのきの森サイト」の人たちが使う管理棟近くのトイレ。水洗です(^^)









GWなので炊事場は激混み(汗)
湯沸かし器の2ヶ所には行列ができていました(大汗)









こちらは、「ひのきの森サイト」。
林間で、かなりおもむきが異なります。日陰でまだ寒そうでしたが、夏場なら絶対こっちでしょう!











「ひのきの森第2サイト」








「ひのきの森第2サイト」・「ひのきの森サイト」の人たちが使う炊事場とトイレ。










マイナスイオンたっぷりの森林をぬけ降りていくと・・・










「杉の森サイト」です。こちらも林間。







こちらがトイレ(^^)









こちらが炊事場(^^)









そうそう、ココのキャンプ場の水は、どこもバナジウム水なんですよ!
買うと高いよね~。飲みまくっているお客さんもいましたよ(^^)








最後になりますが、管理棟ちかくのログエリア。








ログでまったり過ごすのも良いかも♪








あはは、手抜き&駆け足の施設紹介編でした~(;^_^A




次回へ続く(^^)


あなたにおススメの記事
関連記事