2010.5.1~3(2泊3日)
西富士オートキャンプ場(静岡県朝霧高原)
我が家のGWは、こよみどおりの5連休♪
何泊しようか悩んだあげく、無難に2泊となりました(;^_^A
そして、場所的にも無難な朝霧高原・・・・
じゃあ~ん♪
西富士オートキャンプ場で~す♪
連休初日の5/1は、家族そろって気合が入っているので、みんなで早起きしちゃいました。
キャンプ場到着は10時過ぎだったかな。
チェックインは13時からにもかかわらず、追加料金なしで快く受け入れてくれました。ただし、チェックアウト12時のため、前泊の客がいるかもしれないとのこと・・・・
指定されたNo.26サイトに行ってみると・・・・ はぃ、いました(;^_^A
設営してからゆっくりと昼食にするつもりでいましたが、待っているあいだにお昼になってしまいました。
設営そっちのけで昼食です(^^)
ドラゴンフライでお湯を沸かして、簡単スパゲッティ♪
いや~、ドラゴンフライは簡単お手軽でいいね~。今回もツーバーナーの出番なしです!
今回の設営は、こんな感じ。
GWなので、鯉のぼりを掲げてみました(^^)
サイトが狭いので、フラップは巻き上げ。
中はこんな感じにシンプルに。
ん~簡素(^^)
アイスを欲しがる2号!
ひな鳥みたいに大きな口をあけています。
キャンプ場内に遊具等の遊び場はありませんが、すぐ脇を流れる川があるので子供たちは大喜びです。
GWなので、水遊びをするにはまだ早いかな・・・・?
新緑が鮮やかだよ~♪
2号お気に入りのクマさんを撮影する1号。
もうじきブロガーデビューか(^^)
2号は川遊びに初挑戦!
きゃ~、きゃ~、言ってすっごく喜んでいました(^^)
水が冷たくて、水浴びは無理だと思っていましたが、すでに浸かっている人が若干1名・・・(;^_^A
まあ、1号の野生児化はともかく、今回は2号が頑張りました。
おっかなびっくりでしたが、裸足で川原を歩けるようになったもんね(^^)
ん~、大自然を満喫です♪
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
ドラゴンフライとfan5のコラボで炊飯♪
しっかしこの人たち相性悪い・・・・・
ドラゴンフライの爆音でfan5のカタカタ音が全く聞こえません・・・(;^_^A
でもそんなの全然OKよ~♪
ドラゴンフライとfan5のコラボ最高(o^∇^o)ノ
MSR ドラゴンフライストーブ
今までツーバーナー使っていましたが、今は簡単シングルバーナー派♪
サウンドもたまりません(^^)
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+fan中華 セット
言わずと知れた、ベストセラーの調理器具セット!
今なら中華なべもついてお得ですね(^^)
GWといっても朝晩は冷え込むので、武井バーナーとザ・三脚スタンドで簡単すき焼き!
武井バーナー 501Aセット
もう手放せません!
スノーピーク(snow peak) ザ・三脚スタンド バッグ付
武井くんとの相性は最高ですよ!
夜は、焚き火♪
なんとなく家族そろっての記念撮影をしてみました(*^^*)
GWのキャンプって、すっごい寒いよね~
我が家はドラえもん寝袋とかなんで、羽毛布団を持参してるんですが、みなさんどうしてんのかなぁ???
今年の秋には、絶対にシュラフを買おうと誓うプーサンファミリーでした(;^_^A
ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック450DX
第一候補は、これかな(^^)
次回へ続く(;^_^A