武井バーナーケース制作記

プーサン

2009年11月11日 21:12

初点火も大成功だった武井バーナー501A♪  ←記事はコチラ

暖房力も申し分ないので、愛着わいちゃいます(*^.^*)エヘッ

大事なので、ケースを作成しました


ふもとっぱらで見せてもらった、なんつぃ~さんの自作ケースのコピーです(^^)
ありがとうございました。


《材料》
・ボイド管 750円 カインズホーム
・糸のこ  100円 100均


100均で買ってきた糸のこで切断します。
金属切断用で歯が細かかったので、けっこう大変でした(汗汗汗)






歯がグラグラして固定されないので、こんなに曲がってしまいました
100均の糸のこだからですよ
けっして私が下手なのではありません(きっぱり)!!


でも、3カ所とも同じきれいなカーブを描いたのでOKで~す♪





501Aの上から、「スポッ!」っと被せるだけです(^^)





カットした部分が微妙に広がって良い感じにハマります(^^)


切り込みを作らなくてもグイグイ押し込めば入るんですが、取れなくなって苦労しますよ!
私、苦労しましたから(大汗)







ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  









持ち運びは、本体の鎖を持つので落ちる心配はありません




朝晩はめっきり冷え込むようになってきたね~

冬キャンのシーズンですよ(^^)

武井くん♪頑張ってね♪




武井バーナー 501Aセット


初点火は難しかったけど、慣れてしまえば簡単です!

この暖房力を味わってしまったら、もう手放せません!




武井バーナー 501用 木製ケース


こちらが純正ケースです!








あなたにおススメの記事
関連記事