ありの巣 プレゼンツ!第3段!
FP企画 こと
ふもとっぱらで逢いましょう~♪ が、もう間近に迫ってきましたね
我が家も参加させていただく予定です。
参加される皆様方、どうぞよろしくお願いします!
が、皆さんご承知?のとおり我が家は軟弱ファミリーオートキャンパー・・・
高規格キャンプ場の電源サイトが基本です・・・(汗)
冬はセラミックファンヒーターが必須です・・・(大汗)
9月後半のシルバーウィークに三景園でもセラミックファンヒーター使いましたからねぇ
ホント今年は寒いブルブル
当然、ふもとっぱらにもセラミックファンヒーター持って行きますよ♪
えっ、電源が無い!!!!
どーしよー??
ってことで、暖房器具の緊急手配です!
もちろん私だって、ただ単に皆さんのところに足跡付けているだけではありませんよ(^^)
ちゃ~んとリサーチさせてもらっていますよ(;^_^A
大本命の
フジカ・ハイペットに即決!
早速、注文です♪
が・・・・
が・・
んんっ、
SOLD OUTぉぉおお!!!???
いったいどういうこと?
2010シーズン売り切れたの?
それとも今から売るの?
今シーズン売らないの?
ん~
ん~
ヤフオクを検索するも
出品なし
が~ん
決定的(大汗)
ど~しよ??
途方に暮れる(ハァ~)
・・・・
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
そうは言っても、FP企画に参加するには寒がりの我が家には暖房器具が必要なので、気持ちを切り替える!
再度、足跡を付けまくる・・・
付けまくる・・・
付けまくる・・・
いろいろあるじゃないか~♪
1.トヨトミ レインボー
2.アラジンストーブ ブルーフレーム
3.ニッセン 石油ストーブ ゴールドフレーム フリージアストーブ
4.武井バーナー パープルストーブ501
武井バーナー 501Aセット
燃料が灯油なので入手が簡単・安くて安全です。 ヒーターの着脱により、バーナーにもヒーターにもなり、一台で調理・暖房・ほのかな照明と、オールマイティに活躍します。 コンロの状態の場合、1リットルの水を夏は2分、冬でも4分で沸騰させる強い火力。 野外にはつきものの風にも強く、炎が消えない完全燃焼のストーブです。 火口に付着したカーボンも、内蔵された針により一発除去が可能です。 タンクなどは錆びない真鍮製です。
5.ニッセイ 石油ストーブ
6.小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
●サイズ:150×40×28(地上高20)cm
●収納サイズ:約48cmX38cmX32cm
●重量:約5.2kg
●素材:本体/鉄板0.6mm、煙突/ステンレス、脚/スチール直径19mm
●付属品:煙突(3パーツ)、曲がり長、笠、中籠、火バサミ、収納ケース
7.PRIMUS(プリムス) アウトドアヒーター・カートリッジパック
PRIMUS(プリムス) アウトドアヒーター・カートリッジパック
●収納サイズ:17.5X17.5X15cm
●重量:647g
●ガス消費量:110g/h
●燃焼時間:250タイプガスで約120分、500タイプガスで約250分燃焼
●最高出力:1.8KW(1500Kcal/h)
8.イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2
イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2
●サイズ:幅185×奥行176×高さ241(mm)
●収納サイズ:幅176×奥行176×高さ160(mm)
●重量:834g、ガス消費量:97g/h
●連続燃焼時間:イワタニカセットガスJr.使用時=約1時間20分、イワタニカセットガス使用時=約3時間
●暖房出力:1200Kcal
9.ユニフレーム(UNIFLAME) ペレットストーブ キリン君II
ユニフレーム(UNIFLAME) ペレットストーブ キリン君II
●材質:(円筒・バスケット・本体:ステンレス鋼)
●本体:(足:鉄)
●グリドル:エンボス加工黒川鉄板(板厚2mm)クリアラッカー
●サイズ:(使用時:60×22×H150cm)(収納時:60×22×36cm)
●重量:(本体:7.5kg)(グリドル:2.2kg)
●ナイロン収納ケース付き
10.寒いけど我慢する!
一般的な候補はこれくらいでしょうか・・・・
ん~
どの子に来てもらおうかなぁ???
と言うことで、ダッチオーブンの購入は、また先送りになりました・・・(爆)