竜洋6(^^)うなぎパイ・ファクトリーツアー編

プーサン

2009年01月12日 10:42

2008.12.27~30(3泊4日)竜洋海洋公園オートキャンプ場
竜洋1
竜洋2
竜洋3
竜洋4
竜洋5
竜洋6
竜洋7


唯一の外出編ですよ(o^∇^o)ノ

3日目の朝も、抜けるような青空です
しかも、今日は風も弱めです(^^)




区画サイトは、7~8割は埋まってきたかな
でも、フリーサイトはガラガラですよ~





朝食は、昨夜挑戦した焼きリンゴで、ホットサンドをしましたよ~
飴色です(^^)




またしても、偽りのトラメジーノで調理しましたよ
アップルパイみたいで、とっても美味しかった~




こちらは、ハム・トマト・チーズのノーマルバージョン!
偽りのトラメでも、どーにかこーにか、うまく出来るようになりました
撮影技術上の問題はありますが、とっても美味しかったんですう~!!!!






でも、やっぱり欲しいね!
コレで作ると、周辺部がうまくカシめることができるんでしょうね(^^)

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

商品名のTRAMEZZINO(トラメジーノ)はイタリア語で「挟んで食べるもの」という意味を持ちます。本体の素材には熱伝導の優れたアルミダイカストを採用し、内側にはフッ素樹脂加工を施してあります。本体は上下にセパレートできるので、セパレートしたプレートを使って、切ったミミでチーズフォンデューなども愉しむことができます。 トーストだけでは味わえない、ワンランク上の朝食 シーンを演出します。






今回のキャンプでの外出は、1号が喜びそうな浜名湖パルパルが候補に挙がりましたが、財政上の問題で却下!
お財布にやさしい(ってタダですが)うなぎパイ・ファクトリーツアー(工場見学)に決定です。



記念うなぎパイが貰えます(^^)



しかも、特性ストラップ入り(o^∇^o)ノ





事前予約したので、きれいなお姉さんが案内してくれましたよ~
1号は、細くて小さい白い生地が、うなぎパイになるのにビックリw(゚o゚)w オオー!




施設は、手すりまでうなぎになっています(^^)



見学の後は、1号お楽しみの食べ放題 試食です(o^∇^o)ノ







お正月は、お互いの両親の実家に御年始に行く予定なので、
手みやげに詰め合わせのフルタイムを探すがありませんでした(残念)
こちらは、詰め合わせセレクトです。





こちらが、ふつうの夜のお菓子うなぎパイです




そして、これがアダルトなお菓子
夜中のお菓子うなぎパイVSOPです(^^)
重厚感・キンキラ感がありますね~





ちなみにこの会社では、
のお菓子「すっぽんの郷」
のお菓子「えび汐パイ」
のお菓子「うなぎパイ」
真夜中のお菓子「うなぎパイVSOP
を販売しており、
これら全ての詰め合わせがフルタイムです(o^∇^o)ノ







途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  







帰りに風車の根元まで行ってみました
スゴイ迫力!で、なんか恐いです!!




発電して、しおさい竜洋の電気を賄っているんですね








やっぱりキャンプはサイトでゆっくり過ごすのが最高です
2号がシャボン玉に初挑戦!!
思いっきり吸いました(;^_^A




風が穏やかだったので、凧揚げに再挑戦です




プーサンパパは調子に乗って高く揚げてしまいました・・・・
やはり上空は風が強いんですね・・・・
帰らぬ凧となりました・・・・
またしても、1号に悲しい思いをさせてしまいました(;^_^A
プーサンパパって、ダメな父親ですね・・・


次が最終回ですので、飽きずに見てくださいね(o^∇^o)ノ

2008.12.27~30(3泊4日)竜洋海洋公園オートキャンプ場
竜洋1
竜洋2
竜洋3
竜洋4
竜洋5
竜洋6
竜洋7


あなたにおススメの記事
関連記事