2008年10月05日
尾白の森キャンプ場
場所は、中央道韮崎ICを下り、国道20号線まで下る。そして国道20号線沿いを西へどんどん進んでいくと、左側に道の駅はくしゅうとスーパー「エブリ」が併設されているので、その手前の信号を左折。
後は、案内板があります。ICから20分くらいかな。
午前中、買い出しを済ませ、12時過ぎに到着。まず現れる木造の管理棟でチェックイン手続きをします。
受付は、キャラクターの濃い名物?おばさん!ちょっと、とっつきは恐い感じだが、とても気さくな感じです。
お腹も空いてさっそく昼食にしたいところだが、2号がチャイルドシートで爆睡中なので、取りあえず設営作業をすることにしました。
ドタバタ設営作業をしていましたが、気になって2号を見てみると、ぱっちり起きて指しゃぶりをしています。おいおい、泣くなり騒いでくれよ。ホントに女の子はお淑やかですね。
と言うことで、設営途中ですが、昼食を摂ることにしました。
メニューは、恒例になりつつある素麺とお刺身です。
今回の目的は、尾白川の堰堤で川遊びをすることです。落差5m程の堰堤下が、水遊び用に整備されています。
お盆期間中だからなのか、とても賑やかでした。
ちなみに、スイカを川で冷やしたのだが、誰かに盗まれました(涙)
堰堤トンネルに入ってみると・・・?
滝の裏側に出てこられます。
2号は浅瀬で遊んでいますが、ちょっと恐いのかな。
このキャンプ場には、あともう一つの目玉「尾白川名水公園べるが」があります。
水がとても冷たいきれいな親水公園です。ここでもたくさん遊びましたよ。
遊び疲れて、ママと2号はお昼寝です。

「水のすべり台」は、オートキャンプ場のすぐ近くです。(「ダム」のところ)
「べるが」は、青く印がつけられているところ
今回は、15番サイトを利用しました。
今回のサイトは、すぐ後ろが道路になっているので、「べるが」から「堰堤」に遊びに行く人が通ります。
カップルの女性に、「ここに住んでいるみたい!」なんて言われてしまいました。
確かに、生活感でてますねぇ。
最終日も、一番最後まで遊んでいました。
このキャンプ場は、アクティビティーが充実しており、とってもおすすめです。
2泊3日じゃ、とても遊び切れませんョ!

後は、案内板があります。ICから20分くらいかな。
午前中、買い出しを済ませ、12時過ぎに到着。まず現れる木造の管理棟でチェックイン手続きをします。
受付は、キャラクターの濃い名物?おばさん!ちょっと、とっつきは恐い感じだが、とても気さくな感じです。
お腹も空いてさっそく昼食にしたいところだが、2号がチャイルドシートで爆睡中なので、取りあえず設営作業をすることにしました。
ドタバタ設営作業をしていましたが、気になって2号を見てみると、ぱっちり起きて指しゃぶりをしています。おいおい、泣くなり騒いでくれよ。ホントに女の子はお淑やかですね。
と言うことで、設営途中ですが、昼食を摂ることにしました。
メニューは、恒例になりつつある素麺とお刺身です。
今回の目的は、尾白川の堰堤で川遊びをすることです。落差5m程の堰堤下が、水遊び用に整備されています。
お盆期間中だからなのか、とても賑やかでした。
ちなみに、スイカを川で冷やしたのだが、誰かに盗まれました(涙)
堰堤トンネルに入ってみると・・・?
滝の裏側に出てこられます。
2号は浅瀬で遊んでいますが、ちょっと恐いのかな。
このキャンプ場には、あともう一つの目玉「尾白川名水公園べるが」があります。
水がとても冷たいきれいな親水公園です。ここでもたくさん遊びましたよ。
遊び疲れて、ママと2号はお昼寝です。
「水のすべり台」は、オートキャンプ場のすぐ近くです。(「ダム」のところ)
「べるが」は、青く印がつけられているところ
今回は、15番サイトを利用しました。
今回のサイトは、すぐ後ろが道路になっているので、「べるが」から「堰堤」に遊びに行く人が通ります。
カップルの女性に、「ここに住んでいるみたい!」なんて言われてしまいました。
確かに、生活感でてますねぇ。
最終日も、一番最後まで遊んでいました。
このキャンプ場は、アクティビティーが充実しており、とってもおすすめです。
2泊3日じゃ、とても遊び切れませんョ!
Posted by プーサン at 13:08│Comments(2)
│尾白の森8月
この記事へのコメント
どうも、みみすけです。
夏、うちの会社、場所ごとに休みを決めることになり、
7月の最後の週に休むことになりました。
そこで探していたところ、お白の森が浮上。
かみさんがここがよさそうというので
レポ探し出したら、プーサンがヒットしました。
最初に聞けばよかった(爆)^^)y
なんともよさそうですね。
ちょっとトイレや炊事場は遠いですか?
区画は狭くはなさそうですがどんなもんだったでしょうか?
夏、うちの会社、場所ごとに休みを決めることになり、
7月の最後の週に休むことになりました。
そこで探していたところ、お白の森が浮上。
かみさんがここがよさそうというので
レポ探し出したら、プーサンがヒットしました。
最初に聞けばよかった(爆)^^)y
なんともよさそうですね。
ちょっとトイレや炊事場は遠いですか?
区画は狭くはなさそうですがどんなもんだったでしょうか?
Posted by みみすけ at 2011年06月10日 05:29
ども~ お久しぶりですが、お元気そうなのが何よりです(^^)
お目が高い!!
キャンプを始めて4シーズン目になりますが、
私個人的には夏キャンプをするにはココが一押しです。つか1番お気に入りです!!
おじら川の堰堤と親水公園のベルガがありアクティビティーには困らないし、
公営温泉が併設ですからね~
しかも、林間で涼しいし、サイトの広さも充分(^^)
で、ナゼ我が家がリピートしないかと言うと、
お察しのとおりテントサイトからトイレが遠いのです(;^_^A
トイレさえ新設すれば、すっごくいいのになぁ~
でも、全然ありだと思います(o^∇^o)ノ
お目が高い!!
キャンプを始めて4シーズン目になりますが、
私個人的には夏キャンプをするにはココが一押しです。つか1番お気に入りです!!
おじら川の堰堤と親水公園のベルガがありアクティビティーには困らないし、
公営温泉が併設ですからね~
しかも、林間で涼しいし、サイトの広さも充分(^^)
で、ナゼ我が家がリピートしないかと言うと、
お察しのとおりテントサイトからトイレが遠いのです(;^_^A
トイレさえ新設すれば、すっごくいいのになぁ~
でも、全然ありだと思います(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年06月10日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。