2009.9.19~21(2泊3日)
南アルプス三景園オートキャンプ場(山梨県北杜市武川町)
(その1)南アルプス三景園(^^)出逢い!
(その2)三景園(^^)後半
2日目の朝♪
すんばらしい天気で、雲ひとつありません!
Bサイトは木漏れ日が美しいサイトなので、是非とも真夏に利用したいですね。
朝の散歩に出かけたついでに、施設の写真も撮ってきたので簡単に紹介します。
今回利用した水場。
いたってシンプルでお湯はでませんが、必要にして十分。とってもキレイに管理されておりましたよ!
Bサイトは、ゲストハウス隣接なので、トイレも近い。
簡易水洗ですが、こちらもこまめに掃除していましたのでキレイでした(^^)
高規格オンリーのプーサンファミリーですが、これだけキレイに設備を保ってくれていれば充分です♪
ゲストハウス方面(写真右側)から大武川方面(写真左側)のCサイトへお散歩しました
どっひゃ~!
Cサイトの前は大武川なので視界が開けます。そして正面に甲斐駒ヶ岳
次回来るときは、絶対にCサイトを予約したいねぇ~
お気に入りのチェアに座って夕日を眺めながらBBQして豚バラを食べながらビールを飲んだら・・・・
もう社会復帰できなくなりますよ!
これにて朝の散歩と施設紹介は終了です!
手抜きですいません・・・(汗)
簡単な朝食を済ませると、テントには、じゅんちちキッズが遊びに来てくれましたよ
やっぱグルキャン?は良いね~
人見知りの1号は、じゅんちちキッズにリードしてもらい、すっかりお友達になることができました。
人見知りのプーサンパパも、じゅんちちキッズにリードしてもらい、すっかりお友達になることができました(笑)
ちょうど同級生だったこともあり、すっかり意気投合って感じです!
かわいいクマのぬいぐるみをプレゼントしてくれてありがとう♪
2号御満悦のピースサイン!
プーサンと名前を付けて、プーサンファミリーのメインキャラクターにしようと思ったのですが、
2号はミッキーと名付けて、頑として私の意見を聞き入れません・・・(汗)
じゅんちちキッズ 3人
ご近所サイトのキッズ 2人
我が家のキッズ 2人
今日も7人で大冒険のはじまりです♪
今回のキャンプは、1号のお相手しなくて良かったのでパパ的には楽だったな~
お友達がいないとず~っとつきあわされますからね・・・(汗)
2号がお友達と遊べるようになるには、あと2シーズン位かかるかなぁ
1号は面倒見る気なさそうだし・・・(爆)
2日目の午前中は、シャトレーゼ工場見学♪
もちろん、じゅんちちファミリーと一緒ですよ
秋の大連休(どうもシルバーウィークって響きが好きになれません・・・)中で混雑するだろうと予想して、10時オープンのところ10分前くらいに到着して大正解!待ち時間なしで入場できましたよ。
ちなみに帰り(11時過ぎくらいか?)には、駐車場待ちの車が「ずら~」っと国道近くまで連なっていました。
2時間くらい待つんじゃないか?
受付を済ませ工場に入ると、プーサンキッズは試食広場目指して一直線に突き進みますが、
先行するじゅんちちファミリーには追いつきません・・・(汗)
試食広場は、この賑わいです
すでに、ミスターJ氏はチョコバナナシュガーコーンをパクついていましたよ
2号も負けていられません!
頑張ります(笑)
ミスターJ氏!
余裕の5個目・・・(爆)
我が家はというと・・・
パパ 2個
ママ 1個
1号 2個
2号 2個
情けない結果です・・・・(涙)
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
三景園にはお風呂が無いので、午後は、温泉入浴と水遊びを兼ねて、親水公園「べるが」へ出撃しました
もちろん、じゅんちちファミリーと一緒です(^^)
ここは、温泉施設「尾白の湯」併設でとってもオススメ(^^)
さらに「尾白の森オートキャンプ場」も併設されているので、ここでのキャンプも最高ですなんです♪
(昨年キャンプの記事は
コチラ)
今年もここが良かったんですが、オートサイトからトイレが遠いので今回は見送りました。でも来年は行きたいな♪
偶然にも、ご近所サイトのご家族が来ており、またもや例のキッズ7人組でどんちゃん騒ぎが始まりました(^^)
水場の隣には砂場もあるので、子供たちには堪りません!
ゴージャス! 水と砂のコラボレーションです(笑)
写真を撮らなかったので、あっ!という間に夜に飛びます・・・(汗)
今宵は、じゅんちちファミリーのランドロックで、串揚げパーティーです
準備ほとんどお手伝い出来なくて、すいませんでした(大汗)
子供たちはいつも元気で良いね♪
じゅんちちキッズはとってもおもしろく、私が遊んでもらっていましたよ。
酔っぱらいのおっさんに付き合ってくれてありがとう♪
我が家、串揚げパーティーって初めての経験(^^)
豚バラとニンニクが最高に美味しくビール進んじゃったなぁ~♪
プーサンママも幻想的なキャンドルナイトにほろ酔い気分♪ (←決して激酔いじゃないですよ!)
プーサンママ!とっても気に入ったようです
次回のファミリーキャンプは、キャンドルナイトで串揚げの予感・・・(笑)
子供たち主導で焚き火も始まりましたよ(o^∇^o)ノ
良い雰囲気です・・・
んっ
続く写真がありません・・・(汗)
でもね・・
早く寝たんですよ 21時過ぎには就寝です ← これホント
なんかいきなり呑めなくなりました。肝臓が弱ってきたかなぁ・・・(大汗)
と、言うことで、いきなり翌朝です♪
せっかく1号が撮影してくれたので、久々に私の登場です(^^)
(真剣に朝のコーヒーを入れているところ)
今日は撤収日なので、朝食はグッド・モーニング・カップラです・・・(汗)
なんか最近、こーいうの多くね?
手抜きだよな~
朝食が終わると、またすぐに始まりましたよ
例の7人キッズが大騒ぎです
じゃっかん1名大人も混じっているようですが・・・(笑)
写真をあまり撮らなかったので、しり切れトンボ的にレポが強制終了してしまいました。
お決まりの集合写真もとるの忘れた・・・(大汗)
これにて三景園のレポは終了になりますが、じゅんちちキッズにプレゼントしてもらったぬいぐるみのミッキー?です
家に帰っても2号がとっても大事にしていますよ♪
ありがとネ(^^)
今回は秋の大型連休に高速道路1,000円が重なったので、どこの観光地も激混みで高速渋滞も激しかったようですね。
そんな中、我が家は近場の南アルプス三景園でのキャンプで大正解。天候にも恵まれてホント有意義に時間を使うことが出来ました。
そして何よりポイントになったのが、気の知れた仲間がいたこと。ミスターJ氏(こと じゅんちち)ファミリーが一緒だったってこと!
子供たちも気を許して遊んでくれるし、大人たちもたっぷり楽しめましたね。
お洒落なキャンドルに囲まれたサイトで、揚げたての串揚げで盛り上がった夜・・・
満天の星空の下で焚き火・・・
子供たちにも良い思い出になっただろうし、何より私が楽しかった(爆) そして、ママも楽しかった(再爆)
ありがとう!じゅんちちキッズ♪
ありがとう!じゅんちち夫妻♪
またやろうね!もうウズウズしてきたよ(笑)
(完)
(その1)南アルプス三景園(^^)出逢い!
(その2)三景園(^^)後半