ヒスイ海岸オートキャンプ場(前半)

プーサン

2011年07月26日 05:10

2011.7.16~18(2泊3日)
ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)


夏休み直前!
海の日の3連休に海水浴を兼ねてキャンプ行ってきました♪

この1号の笑顔を見ていただければ解るように、大満足・大成功キャンプ!
プーサンファミリー(^^)  キャンプ熱!!再発かも♪

GW以来、実に2ヶ月ぶりのキャンプ!
久しぶりすぎてキャンプの準備には戸惑っちゃったし、今レポ書くのも緊張します(汗)






早朝出発の予定でしたが、前日は職場の飲み会だったため朝7時過ぎの出発・・・
高速1000円も終わっているし(涙)

当初は中央道~上信越道~北陸道経由で行くつもりでしたが、
上信越道を豊科ICでおり、大町・白馬経由でのんびりと行くことにしました。

でも、これが意外や意外(^^)
私が学生のときにスキー行ってた時より全然道路がよくなってますね!!
すべて高速を使って上越を経由するより早かったんじゃないかな(^^)ラッキー






お腹がすいては戦はできぬ! ってことでまずは腹ごしらえ(^^)

親不知ピアパークで昼食をとることに♪

大きな亀の親子が出迎えてくれ、これには2号も大満足!  天気も良いし、観光気分満喫だよ(^^)










私は名物の「たら汁定食」
たらの揚げ物とたらこの煮物まで付いたたら三昧♪ 地元ならではですね~ 美味しくいただきました(^^)








1号は、最近マイブームのたこ焼きっす♪
電子レンジ調理がザンネンだったか??










そしてやってきました「ヒスイ海岸オートキャンプ場」!   噂どおり高規格ムードがプンプン漂います(^^)

まず、サイトが広い!! 10m×10mはありそうな感じ。

この防潮林のすぐ裏が海水浴場という最高のロケーション♪


1号からは車中で何度も何度も、「一番最初に海だからね!!」と念を押されていたので、まず真っ先に海へ行くことに・・・・

炎天下での設営も辛いから、まぁ良いか(^^)








1号は初めてのシュノーケル体験♪

大はしゃぎで言うことを聞きませんが、なんとか熱血指導(笑)  ← 自宅での熱血指導はコチラ









昨年の海水浴キャンプでは、あんなに海好きだった2号は、今年は足のケガを理由に入水せず(;^_^A??

ケガって言っても、よく見てもわからんようなかすり傷ですが

小さい子供には、やっぱり砂浜のほうが良いみたいですね・・・





ちなみにここヒスイ海岸海水浴場は、小石の浜でヒスイが落ちてるとかで有名な浜辺らしいです。




おっかなびっくりだった1号も、すぐに自由自在にシュノケーリングできるようになりました。

テトラポットの無人島目指して出発♪









無事、上陸成功(^^)



1号にとっては初体験の連続で、まさに大冒険だったと思います(^^)







気持ち日も傾いてきたので、サイトに戻りまったりタイム!

っといきたいところですが、まず設営から・・・

防虫対策にリビシェルと、設営簡単ステラリッジにしてみました。

我が家、リビングと寝室が分離するスタイルって初めてです(^^)ワクワク










日本海といえば、この夕日でしょ~
あわただしい1日でしたが、このときばかりは時間がゆっくりと流れました。
家族4人で、あと何年一緒に夕日を見ることができるかなぁなんて考えてみたり(;^_^A
この2人は何を考えているんでしょうねぇ???






そして夕食の準備で現実に引き戻されます(;^_^A
でも実はこれが楽しかったりします♪






やっぱリビシェルをいくら開放しても熱がこもっちゃって暑いですね(;^_^Aシッパイシタ~

でも幸いなことに虫(蚊・ブヨ・蛾など)がいなかったんすよ。これにはビックリした。
日本全国どこいってもいるとおもっていたのにね~

そして、この日は空の下での夕食となりました(^^)



移動、遊びに疲れたこともあり、この日は早い就寝。10時前には全員寝ちゃったかな(^^)

コテージのほうでは若者が遅くまで騒いでいたようですが、あまり気にはなりませんでした。










途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  











就寝時に気になったのは、やはり電車の音ですね。何故かキャンプ場のすぐ脇を貨物列車が走っています



結構、音も大きく、夜中寝ているときなんかは、恐怖をおぼえるくらいうるさかったっす(;^_^A







開放したリビシェルの中にステラリッジのインナーをインして寝ました。

コレ自体は、なかなか快適だったですよ(^^)









サイト裏の防潮林は木陰をつくり、とてもいい雰囲気♪ ハンモックが気持ち良さそうでしたね。



我が家は、洗濯紐を張っていましたが(;^_^A







ゆっくりとした朝を過ごします(^^)  朝食はホットサンドでした。 お手軽簡単で良いね。












そして1号の、このアピールタイム!!  つり上がった目で何かを訴えかけてきます(汗)













っと、言うことで、今日もさっそく海へ出撃っす!!



小石の浜のためか、とっても透明感がありキレイな海でした。 さすが日本海です(^^)







上手に小魚を捕まえるもんです。私も挑戦しましたが、捕まえることはできませんでした(涙)









大好きなお兄ちゃんに魚をとってもらい御満悦の2号(^^)



それでも入水しない頑固な一面もあります(;^_^A







プーサンママは、子供が生まれる前からの、言わずと知れたシュノーケリング好き♪

よく潜っていましたよ(^^)










いや~、最高のキャンプだなぁ(o^∇^o)ノ









昼食は、サイトに戻ってゆっくりと♪

これがこのキャンプ場のイイ所ですね(^^)



午前中、海に出かける前にレクタに張り替えました(^^)







レクタLの威力は絶大です!

遮光性といい、有効面積といい、すばらしい!!

久しぶりに使用しましたが、改めて惚れ直しました(*^^*)ポッ




後編へ続く(o^∇^o)ノ





スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット


LサイズとMサイズで迷うところだが、どっちにしても満足間違いなし(^^)

リビシェルとの相性もバッチリっすよ♪  ← 記事はコチラ





あなたにおススメの記事
関連記事