おはようございます♪
戸隠キャンプ2日目のレポです(^^)
早朝の4:30にプーサンパパはムックリと起き出しました。
夜中、テントを叩いていた雨も上がったようです。
さあ、楽しみにしていた早朝ポタリングへ出発です♪
(いきなりポタからのレポですいません)
早朝の高原道路はマイナスイオンたっぷりで爽快です
昨夜の雨で路面が濡れていたので走り辛かった
戸隠はパワースポットが有名らしい(^^) えっ、パワースポットってなに?!
今回、長野のまっぷるを見て初めて知りました(汗)
いまだに理解できていませんが(大汗)
若い女性に人気があるのかぁ・・・・
我が家ではパワースポットに興味を示す人は誰もいないので、ひとりで見てきましたよ♪ せっかく戸隠まできたし(^^)
飯綱高原の大座法師池で折り返すことにしました。
小天狗の森キャンプ場を散策してきました。 オートキャンプ場ではないようです。
湖畔でキャンプをしていた方が1組いらっしゃいました。
静かでとってもイイ雰囲気です。 こういうキャンプもやってみたいな(^^)
今回のルートです。 赤線の上端がキャンプ場で、下端が大座法師池。
往復で30km、2時間かかりました(;^_^A
ファミリーキャンプで戸隠まできているので、子供たちが起きるまでにはテントに戻るつもりでいましたので帰りは急ぎましたね
最近、ヒルクライムしてなかったので上り坂が辛かった(;^_^A
左端がキャンプ場で、右端が大座法師池。
途中ですが、ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします →
キャンプ場に戻ると、すっかり陽は昇り、辺りは既に活気のある状態・・・・
我が家のリビングシェルも開いており、子供たちもお腹をすかせてまっていました(汗)
バーナーはプーサンパパしか取扱えませんからね(;^_^Aゴメンナサイ
ファミキャンきてこんな自転車乗っちゃいけねえなぁ(;^_^A
明日からは、早く戻ってくることにしよう(^^)
Coleman(コールマン) 425 ツーバーナー
扱いやすいので、女性にも使えると思うのですが・・・
プーサンファミリーお気に入りです(^^)
朝食は、なにを食べたか忘れました(;^_^A きっと、昨夜の残りものでも食べたのでしょう。
いよいよ、ファミリーで観光に出発です(*^^*)ポッ
まずは、戸隠の観光名所である鏡池♪ 大自然の絶景が迫ります!
1号は「池」と聞いて喜んでいましたが、泳げないことを知ると興味なさそうでした(;^_^A
続きましては、そば博物館「とんくるりん」の横にあるジャンボ滑り台(^^)
全長50mもあるらしい(^^)
これには1号・2号とも大興奮♪
今回ビックリしたのが、2号が1人で階段を登ってきたことです。写真中央の点が2号です(^^)
2号!立派に成長しています(^^)
プーサンパパは展望台で景色見てましたねぇ。 それでも4回ほど階段登りましたが(汗)
プーサンママも3回ほど登りましたよ。筋肉痛になったそうですが(大汗)
子供たちは何回滑ったかわからないほどです(*^^*)
ジャンボ滑り台は、ある意味、時間調整だったかなぁ。
楽しみにしていたのはココのお蕎麦屋さん♪ 「そばの実」で~す(^^)
11時開店予定時間の10分前に到着したのだが、すでに開店して行列まで出来ていました(;^_^Aナゼ
私は、1日30食限定の粗挽きそばをいただきました(^^)
岩塩をつけても美味しいとのことでしたが、わたし個人的には普通のツユの方がいけましたね。
上品な味わいでとっても美味しかったです。
心配していたのが、2号の初そば!!
アレルギーが心配で、いままで食べさせませんでした。
よりによって、初そばが、そば粉たっぷりそうな戸隠そばになろうとは(;^_^A
心配をよそに、めっちゃ食べてましたね(^^)
食後は「戸隠神告げ温泉」へ行きました。
すっごく効能がありそうな湯で、プーサンパパのお肌もつるつるになりました(*^^*)ポッ
キャンプ場に戻ると、子供たちが楽しみにしていた水遊び♪
やっぱり子供たちには観光よりコレだね(^^)
大勢の人でにぎわっていました。
1号は売店でゲットした水鉄砲に大満足(^^)
2号は網で葉っぱをすくって大満足(^^)
いや~、戸隠ってほんとにイイですねぇ~。 ← 水野晴郎ふうで
夕食は、プーサンファミリーにしては珍しく鉄板蒸で! 新メニューです!!
レトルトだけど(^^)
スノーピーク(snow peak) グリルプレート黒皮鉄板
ツーバーナーとの相性が最高です。
網焼きもいいけど、たまには鉄板焼きや蒸し焼きもイイですねぇ(^^)
1号が楽しみにしていた花火もしました。
ここでも2号が頑張っていました!! 今回は2号の成長を感じるキャンプだなぁ(^^)
今夜の遊びの〆は100均のピカピカ光るリングです。テント前で空高く投げて遊んでいましたよ(^^)
プーサンパパのビールは〆にはなりません。ローチェアに座ってグデグデ飲んでましたね。
楽しかった1日を振り返りながら(^^)
(まだまだキャンプレポは次に続きます)