キャンピカ明野3月

プーサン

2010年04月01日 06:37

2010.3.24~25(1泊2日)
キャンピカ明野ふれあいの里(山梨県北杜市明野町)

1号の小学校入学直前、その入学準備から逃げ出したい我が家は、予定にはありませんでしたが天気も良いので、
「現実逃避キャンプ」へ行ってきました。テーマは、ゆっくり&のんびりです(^^)
突然の決定であったため、行き先は我が家から程近いココに決定♪

このキャンプ場は、なんと5回目・・・・
施設とかは前記事を見ていただけるとありがたいです(^^)
こちらの記事とか・・・・



早速、1号は「ハイジのぶらんこ」
こんなにダイナミックに乗ることもできるようになりました(^^)
でも、大きすぎて自分では漕げないブランコなので、背中を押さされます(;^_^A




2号は、小さいブランコで楽しんでいます(^^)





オセロで真剣勝負!
パパはまだ負けません。年長さんを相手に本気ですが(;^_^A







テントサイトは我が家の他には1組だけなので、好きなサイトが選べました(^^)
今回は①甲斐駒ケ岳に沈む夕日が見たい!②2号のためトイレが近いところが良い!っての条件から、
CタイプのNo.36をチョイスしました♪

しかもハッピーフライデーを利用してアーリーインをしたにも関わらず、ガルヴィークーポンを利用したので、家族全員で1,800円の激安!高規格でこの値段はたまらないね~♪
レギュラーシーズン最後のこの時期は絶対にオススメですよ(^^)




ん~、のんびり(^^)





ん~、ゆっくり(^^)



















ん~、ぼぉ~・・・










現実逃避の〆はコイツで(^^)








天国に旅立ちそうな方もいますが(;^_^A








スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント


リビングと寝室が接するので、お子ちゃまがいる家族にはオススメ。

寝顔を見ながら、一杯やることもできます(^^)



スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド


これぞ、ド定番アイテム(^^)

絶対間違いないって!!










子供たちと遊んだりして、贅沢な時間を過ごしました。







残念ながら曇ってしまい、甲斐駒ケ岳に沈む赤い夕陽は見ることができませんでした。

この写真を撮った、No.30、31あたりのサイトも良かったなぁ(^^)








夕食は、武井バーナーだけで調理できる簡単鍋にして、ゆっくりゆっくり過ごしました。

おやすみなさ~い














ブログランキング参加していますので、1日1回クリックをお願いします  →  












翌日は、ゲストハウス内にある「森のおかしやさん」を楽しみました。
以前からありましたが、なかなか挑戦するチャンスがなく、初挑戦です!!







「森の宝物」でお菓子が買えるらしい・・・




まずは、「森の宝物」を入れる箱を折り紙で作ります。







子供たちは、森へ宝物探しへ(^^)







「森の宝物」ゲットで~す(o^∇^o)ノ




こ~んなお菓子と交換してくれます(^^)






「森のおかしやさん」♪
子供も大人も楽しめましたよ(^^)





ゆっくりのんびりできたキャンプでした(^^)

でもまた明日から入学準備しないと 


あなたにおススメの記事
関連記事