キャンピカ富士ぐりんぱ①

プーサン

2008年10月14日 23:13

2008.10.10~13(3泊4日)静岡県裾野市
キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨



行って来ましたよぉ~
我が家、初めての3泊! &  初めての遠征!(自宅から2時間近くもかかりました(^^)ニコ)

たくさん写真撮ってきたので、一度にUPするのは無理です。何回かに分けてUPしますね!

1日目

まず向かった先は、下調べしておいた「山崎精肉店」((o(^-^)o))わくわく
裾野市・御殿場市周辺でのキャンプでは定番なんでしょうか?


有名人の色紙がずらーりw(゚o゚)w オオー!


いろんなお肉があるので、悩みます・・・


やっぱり定番の「金華豚」でしょうね! 奮発して肩ロースにしましたよぉ。でも、ちょっとお高いね(笑)
 
馬刺も癖が無くとっても美味しいって評判ですが、プーサンパパの地元でも普通のスーパーに美味しいのが売っているので、今回は見送りです。

次は、来る途中で電話予約したヤクルト裾野工場の見学へ向かいます。一面のススキが広がります。


工場の敷地内は、緑が鮮やかでとてもキレイです。テントを張りたくなっちゃうねV(^∇^)


まず、この建物で説明が行われます。


見学は時間が決まっており、ある程度のグループを作って行われます。
我が家は11時からの見学です。


見学開始までに時間があるので、大きなビフィーネまえで記念撮影!


見学は、簡単な説明の後、別棟の工場へお姉さんに先導されて移動します。


ココが見学する工場棟ですが、内部は写真撮影禁止です。
ヤクルトを作っているかと思っていたのだが、裾野工場ではジョアを作っていました。


その後再び最初に説明が行われた建物に戻り、ジョア1本の試飲とビデオ鑑賞で見学終了!所要時間は1時間ほどです。
1号はヤクルト飲み放題だと期待していたので、ちょっとがっかり。工場見学でも飽きてしまっていました。
5歳児に工場見学は、まだ早いですかねぇ?

最後に記念撮影をパチリ!
 

このブログのテーマは「キャンプ日記」なんですが、記事を書くのが遅いので、今日はキャンプ場までたどり着きませんでした…(汗)

キャンピカ富士ぐりんぱ①
キャンピカ富士ぐりんぱ②
キャンピカ富士ぐりんぱ③
キャンピカ富士ぐりんぱ④
キャンピカ富士ぐりんぱ⑤
キャンピカ富士ぐりんぱ⑥
キャンピカ富士ぐりんぱ⑦
キャンピカ富士ぐりんぱ⑧
キャンピカ富士ぐりんぱ⑨


あなたにおススメの記事
関連記事